うめみゆちゃんがブログに報告してくれています
夏休みで忙しい中、お仕事が立て込む中、皆さんからの寄り添う心を、届けてくれたことに心から感謝しています
そして、いつもご協力してくださる皆さま、被災地に心を届けたいと思って寄り添う気持ち、きっと届いています
九州北部豪雨から一ヶ月
まだまだ辛く、苦しい現状だと思いますが、福岡、大分、負けないで
ずっと忘れていません
そういう気持ちでイラストを貼らせて頂いています
東北、熊本、共にがんばろう
福岡、大分、負けないで
いつもありがとうございます♡
つながる羽の輪実行委員
秋櫻、emma、うめみゆ、楓、くにこ、shiromee、ちゃこ、ちゃちゃ、葉月、pumpkin、ふみふみ、mika、miyaco、monburan2973、結裕、ゆめ、りつこ、RIn☆、わっきょ
実行委員には、本当にいつも助けられています。
一人ではできないことも、傷みも苦しみも、嬉しさも楽しさも、全部分け合ってくれています。
一人ではできないことも、みんなで乗り越えて助け合っていきたいです。
羽生くんのファンでつながっている事に、誇りを持って、そして、感謝しています。
どんな批判があろうとも、原点はここ。
私たちは、羽生くんでつながっている…
羽生選手はこの活動とは何も関係ありませんが、志は同じだと、そう思っています
人が思いを伝えようとする時には、インターネットだったり電話や手紙など、何か道具が必要です。例えば僕という人間を道具として、僕という人間を通して、皆さんが自分の気持ちを伝えるきっかけになればいいな、と。僕というネットワークを使って、いろいろな気持ちを発信してほしいと思っています。
今シーズンの世界選手権までに考えていた表現と同じようなことかもしれないけれど、この本を読んでどう感じるかというのも、読んで下さった人それぞれだと思うんです。そうやって感じた一人一人の気持ちって、意外と世の中に反映されるんですよね。例えば『これが起きたときって、いいことがあるかもね』みたいなことを思ってると、意外とそういうことって起きるんですよね。だからそういう一人一人の気持ちを大切にしてほしいなって思います。言葉に出さなくてもいいし、何かしら行動してくださいって呼びかけるわけではないけど、ポジティブな気持ちであったり、震災に対する思いというものを、少しでも寄せていただけて、少しでも増えていけば、被災地、ひいては日本という国にとっていいものになっていくと思うんです。そういうものが一つずつ集まって、素晴らしい光になってもらえたらなと思っています」
~蒼い炎Ⅱより抜粋~
羽生くん、ありがとう
ゆめ