九州豪雨災害から一週間
被災された方々へ、謹んでお見舞い申し上げます
これ以上被害が拡大しませんように
心からお祈り申し上げます
〇支援物資について(7/12現在)
朝倉市HP
日田市HP
現時点で物資は足りているとのこと
毎日HPの内容が変わるので、チェックが必要ですね
お友達が教えてくれた、グリーンコープのHPです
グリーンコープさんは、被災地の組合員さん一人ひとりと連絡を取り、必要なものを届けて下さっているそうです
必要な時に必要なものを
素晴らしい活動だと思います
熊本地震の時から素晴らしいなと思っているのが福岡市です
WITH THE KYUSYU
とかかげ、的確かつ迅速に動いて下さっています
うめみゆちゃん、葉月さん、楓ちゃんが持って行ってくれた物資もこの中に入っています
市役所や福岡市内に募金箱を設置し、届けて下さるそうです
お忙しい中対応されている市長さんをはじめ、福岡市の職員さんたちに心から感謝いたします
被災地の動物たちの現状を報告して下さっています
葉月さんのブログ
動物たちも家族と同じですね
羽の輪では、動物支援も協力し合い継続していきたいと思っています
私の実家のワンコが1月にに亡くなったんです
ちょうど私たちが実家に帰省中でペット霊園で火葬してもらいました
うちのワンコは老衰でしたが、やはり悲しくて…
10年以上も共に生きるわけですから、それは家族と同じですよね
父はいまだに、ワンコがいた場所をそのままにしています
なんとなくそこにいるような気がするから片付けられないんです
なぜでしょう
テレビを見てなにもできない自分の無力感に、複雑な気持ちになりました
心が痛くて痛くてたまらないのです
熊本地震の時と同じ感情です
なぜだろう、なぜだろう
きっと
私がその場にいないから
熊本は生まれ育った場所
大分は6年半住んでいた場所
福岡にも家族がいて
いつもそこには私はいないで、逃れているような感覚なのです
お友達にその胸の内を話しました
それが使命なんだよ、ゆめちゃんの
と言われ、( ゚д゚)ハッ!としました
そうなのかもしれないな…
なら下を向くばかりではなく、前を向こう
できることをやろう
そう思ったんです
一番つらいのは私ではなく、今その場にいる人たちですから
義援金を集めます
羽の輪には、九州の方もたくさんいます
福岡在住のお友達にも協力して頂きます
今回の義援金は、福岡市さんに託します
詳細は明日また記事をあげます
よろしくお願いします
いつもご協力頂いている皆様、協力したいと言ってくださる皆様、本当にありがとうございます
福岡、大分
負けないで
ゆめ