アラフォーだけど☆

アラフォーだけど☆

うつ病克服まであと一歩。
旦那様と子供たち、そして主治医に感謝!
日々が愛おしい、そう、人生捨てたもんじゃないよ〜。
ブログ更新不定期、めったにログインしませんがよろしくですw

Amebaでブログを始めよう!
さてあれから数日が経ちましたね~。
結論から言いますと、抜けました離脱症状w
11日間ほどかかりました。
水曜日に主治医に会いにいき、それから耐えました。
辛かったの一言ですわ~。

脳がピキピキする感覚が続き、その後は脳がシンシンする症状もでてきて。
ピキピキよりシンシンが辛くてね~。
仕事に支障がでるようならレクサプロを5ミリで飲もうかとも思いました。
けど、この辛さをまた味わうのかと思ったら・・・。

我慢するしかない、今は耐える!!!
職場にはうつ病で服用している薬がある事も伝えていたので断薬の事を言い、フォローをお願いしました。

ただ利用者さんには言ってませんから、そこは笑顔で乗り切りました。
やはり年配の方にうつ病という言葉は変な不安を与えてしまうようです。
うつ病というより自律神経失調症とか更年期というほうが受け入れてくれます。
なんせ精神科=キチガイと思ってる方もやはりいますから・・・。
そこは悲しいところです。

そして断薬の乗り切り方法ですが。
仕事して帰ってきたら適当に食事してあとは寝る。
寝てしまえばピキピキやシンシンがわからないからね~。
もう現実逃避でした。だから職場の同僚と家族に感謝です。

そして・・・。

ブログを書こうと思ってこのブログの古い記事を読み返し・・・。
ずっと辛かった、よく生きてたなって辛さがどんどん思い返されて。
日記のようにブログを書いていたわけではないけど断片で記憶が蘇るともっと辛かった時期の事も芋づる式に思い出し・・・。

今、断薬できたとして、また昔のような辛さを味わうときがきたらどうしようとか、新たな不安がでてきたり。

けどさ、またうつ病になってしまったら・・・、それはそれでいいんじゃないの?
と思える自分もいるんだよね。

病気になっていろんな事がわかって自分としては成長したし、人の痛みや辛さもわかるようになった。

そして、他人に期待をしない事で怒ることが減った。
あ、でも昔からそんなに怒らないタイプでしたよんw

軸が一本あって、そこから遠巻きに自分を見られるようになった。
どうして?といようり、そうなのね、と思うようになった。

あらま~、書ききれないかもね、この気持ちは。


ま、断薬はなんとか完了。
あとはなんとなく不安定な感情を安定させれるように、ワンオクを聴いてストレス解消してますw

不安定な感情ってのは昔を思い出してしまう感情のことです。

ではでは、今日はこの辺で・・・w







レクサプロを断薬して一週間がたちました。

まぁ、予想より遅めにやってきた副作用ってやつですかね~。
今日は主治医に会いに病院へ行ってきました。
行く予定はなかったんだけど、仕事が休みで家にいると症状がきついんだもん。

症状としては、頭のピキピキと無音での苦痛とふらつきです。
頭のピキピキはテレビの画面が乱れるような感じが頭の中でおこる。
無音で音のないところにいるとピキピキがきつく感じる。
あとはふらつき。

これらやっぱり離脱らしい。
でも2~3日目にこんな症状がでて辛いてのはあるんだけど、ちょっと長引いてるね~。
って主治医・・・。

断薬の方法としては

*10mgのレクサプロを半錠にカットして5mgで服用するか。

*10mgを各日で服用するか。

*5mgを服用して数日後に各日にしていくか。

上記3個が安全で苦痛も減る減薬だろうね~と。

あとは・・・・・・。

*このまま断薬して我慢して1週間後に再度通院するか。

ほい!
私は最後のこのまま我慢するを選択しました!!!

だってさ、今、辛い状況でまた服用しちゃったら、またこの症状でるかもしれないんだよ。
でたらまたキツいやん。
ならこのまま我慢するほうがいいわ!

なんせ、今日は休み。
仕事してる方が症状を感じてる暇がないので楽。
家にいると辛さから逃げたいから、好きなワンオクのDVDをかけてひたすらお布団の中。
起きてるなら音を大きめで聴いていないと辛い。
あとは起きてて症状でるからひたすら寝る。
それしか対処方がありませんw

久々に苦痛の二文字がかけめぐる。

でも気分の落ち込みだとかメンタル面はなんともないんよね。
それは助かるわ~。

レクサプロで悩んでる方いたら参考になるといいな~。

また明日も記事書くかもね~。


またねんw




ここでブログを書くという事は薬ネタ。

ずっとブログは書いていないのに検索にはレクサプロがあります。

んで、レクサプロ断薬開始いたしました。

先週、水曜に病院にいき、そろそろいいかな?ってことで処方なしで。

レクサプロ10mgをずっと飲んでいました。
かれこれ2年間くらいかな~。

10ミリから増えることなく他の薬も増えずでした。
でもね、飲まなくなるということはセロトニンが自力ででてないとダメなわけで。
少々、不安はあったけどチャレンジですw

まず、レクサプロの半減期は24~36時間だっけかな。
なので2~3日目に離脱というか副作用がでるかなと。
覚悟して過ごしていますが・・・w

シャンビリはなし、吐き気なし。
ただ頭痛は時々あり。
ふらつきも時にあり。
一番の「ん?」の症状は頭がピキピキっとする感じ。
わかりにくでしょw
時々なの、ピキピキとする感じがある。
けど気分が悪いわけでもなく我慢の範囲内です。

仕事してるほうが気にならずに過ごせます。
家にいるとそれが気になるんだよ。
でもシャンビリがないだけましだわ。

またその後書きますね~。

お久しぶりです~!

さてさて、私、月末よりお仕事再開します。

介護に戻ります。

ただし、訪問介護ではなく、デイサービスです。

11月に入って、面接まで結構、待たされてまして、こりゃ、面接すらしてもらえないのかな?

と諦めかけたとき、「一度、お会いしたいです」と連絡が!!!

やっと面接を受けられました。

実は、そこの事業所の社長は以前、訪問介護をしているときに何度か会った事はあったのです。

でも社長は覚えていなかったようで・・・。

いよいよ、面接。

なんだか、いまいち採用してもらえそうな感じがなくて・・・。

でも、いろいろ話をしてたら、突然、社長が

「うーーーーん、もう、合格、うん、合格ね。いつから入る?」

私、「ほぇ?」って感じになっちゃいましたσ(^_^;)

とりあえず、簿記の試験が終わって、その後病院もあるので、月末から行かせてもらうことになりました!

もちろん、病気の事も話しました。

そして、デイサービスでの仕事の経験がない事も。

不安はありません( ´艸`)

時間から時間までの勤務でちゃんと社会保険もあって、お休みに電話で呼び出しもない。

こんな有り難い事ないですよ!!!

だって、ヘルパーやってるときは急な呼び出しはいつもだし、休みも休みじゃないってのが当たり前。

やっと休みをとって旅行に行っても電話攻撃は続き・・・。

それがないだけでも嬉しい、雇ってくれてありがとうございます、って感じです!

月末から、病気の事もあるから最初の週は3日間だけの勤務になりますが、がんばります。

うつ病はもとの職場をやめずに治療して、もとの職場に復帰が良いと聞きますが。

私はあの場所には戻りたくないので、全く違う場所で社会復帰をしていこうと思います。



そして、今日、通院日、主治医に報告しました。

「最初は、自分が思ってるより疲れるから、そこだけ覚悟しとくんだよ」

嬉しい一言です。職業訓練で簿記の学校に半年間。

途中、週末だけのヘルパーバイトを経て、それなりに自分に自信もつきました。

あとは睡眠をしっかりとってがんばろう。

がんばろうっていうより、仕事を楽しもう。

本当、感謝だわ(*^▽^*)


あ、そして、簿記の検定試験ですが撃沈しました、2級は魔物でしたね~。

でもこれも来年、2月に再チャレンジしますね(・∀・)


でわでわ、じゃなくて。

お薬は変更なしです、主治医は仕事に復帰してから減らしていくとの事です。

手の震えが少しあるんです、左手が目立つかな~。

これ、レクサプロのせいかもしれないとの事。

でも減薬していくから、それまで様子みようね、となりました。

ちなみに、日常生活に支障をきたすような、震えではありません。

よく見ないとわからないくらいの震えです。

なので気にしてませんw

でわでわ、また気が向いたら更新しますヘ(゚∀゚*)ノ





簿記に追いかけられてる私です、うっぷんが溜まってきますね~。

工業簿記に入って、もうすぐ1ヶ月かな。

授業はまだまだあと3週間はあるんですけど、授業のペースが遅いのと解説がないままほぼ独学状態。

ひたすら無料の動画などを見て、勉強しています。

簿記の3級の講義が終了した時に曖昧になってたところが今になってつらい。

でもがんばって受けたいんだよね。


この先、就職してきっと介護の世界に戻ってしまうと思うからこそ受けたい。

介護は肉体労働で、体力的にも精神的にもキツいところが多いから。

不安がないかというと、めっちゃ不安。

でもさぁ、介護で学んだことが多すぎて、責任の数だけ学ぶことも多かったなって。



今の自分の病気も、人の痛みをわかるようになるために、与えられた病気だと思うんです。

病気になったおかげで、子供の気持ちもよくわかるようになったし、子供たちも病気で苦しむとはどういう事かっていうのを学んでくれました。

人生、何かがあっても捨てたもんじゃないんだな、改めて実感です。



最近は別ブログで動いてる私ですが、なんだかそこでは書きにくくって、こっちを復活しちゃってます。

このブログにはレクサプロで辿り着いてくれる方が多いみたいです。

それだけ、レクサプロを処方されて、不安になってる方が多いんだと思います。

最近の薬事情は・・・。

レクサプロは1日、飲み忘れた時、36時間後くらいに頭の回転が鈍ります。

いつもと同じ事をしているつもりなのに、できなかったり判断が遅かったりしました。

ただシャンビリはでませんでしたね~。

ジェイゾロフトの時は飲み忘れるとすぐでましたよ、シャンビリ。

ルボックスの飲み忘れの時もシャンビリがでて気が付いた感じでしたから、その意味ではレクサプロは楽かもしれないです。

減薬をしたいことは医師には伝えていますが、眠れないという事実があったので見送られちゃいました。

うつ病には眠りをとることは一番、大切だと思います。

だって、夜、しっかり寝て、朝、ちゃんと起きる。

これができるようになるまで時間がかかりますから・・・。

他の薬は安定剤のリーゼだけですね。

これは手の震えがあるので処方されています。

手の震え、レクサプロのせいかもしれない、と医師は言っていました。

震えることより、レクサプロ優先でやってます。

きっと不安な気持ちでここにこられる方も多いと思います。

いつまでも暗いトンネルは続きません、必ず、抜けられるときがきますから。

私も出口が見えてきてからは一気に回復しました。

人それぞれ、症状も違うように薬の効き方は違う。ましてや離脱症状も違うと思います。

のんびり、病気とよりそってやっていきましょうよw

あ、あとレクサプロで抜け毛が増えるってのはなさそうです。

ストレス面で抜け毛が一時、増えたのかもしれません・・・w



この記事で少しでも不安から解消される事を願ってます。

病気になることも意外と悪くない、って今の自分は思えるんです。

では、また更新しまーーーすw




いやーーー、本当、こっちに書くのは久しぶりです。

まずは、うつ病のお話からかな。

2月に病院の話を書いてあったのを見て、こんなことあったっけ?

って思ってしまった。

4月の終わりから職業訓練に行き始め、半年間の経理簿記講座を受けている最中です。

これはリハビリで行き出したんですね。

最初は馴染めるのだろうか、若い子がいっぱいだし、無理かも。

でも教科書代で1万5千払っちゃったからやめるの勿体ないし←主婦根性w

とりあえずやれるとこまでやる!

んで、日商簿記3級コースが終わる頃には何人かやめてしまっていて、

日商簿記2級が始まり・・・。

みんなとは仲良くやっていけるようになりました。

本当に毎日、楽しいんだよね~!

ただ!

授業が困ったもんで、職業訓練だからなのか、講師はいまいちでして。

講師の授業を無視してどんどん先にすすんでいます。

今は工業簿記の勉強に突っ走っていて、時間が足らないとちょっと焦り。

その結果ここ3日間ほど体調不良で困ったもんですね。

うつ病の減薬はできず、眠剤が追加になってしまいました。

だってね、寝れないの、たぶん、プレッシャー感じてるんだとおもう。

11月の中頃に試験があって、私は3級と2級両方受けるつもりです。

ダメもとでいいから最後までやりきる!

これは主治医にも断言してきました。

それでええやろな~、思ってることやってみいーー。

で、眠りだけなんとかしやなあかんなぁ~、レスリンが追加になりました。

調べたら、たしかうつの薬だったような記憶があるが、もーーー、気にせんぞ!

だって、今は元気なんだもん。

独りで買い物もいけるし、行動できるし、調理もできて掃除もできて。

人みて逃げる事もなくなった。

少しづつ、自信もついてきた。

人生、捨てたもんじゃないよ。

またまだこれから、がんばるねんw


自然化粧品研究所様より紫根クリームのモニターをさせて頂きました!

$アラフォーだけど☆


$アラフォーだけど☆


うっすらピンクっぽいクリームです!

安心できる成分で作られたクリームで、スクワランオイルやアボカドオイルも配合されています!
特徴としては、お肌のトラブル解消、乾燥肌の改善、日焼けの予防効果、エイジングケアサポートなどがあるそうです。

手に取ってみました。

$アラフォーだけど☆


クリームはさらっとした感じです、オイルを含んでいるとベタつくのかなと思いましたが使用感はさっぱりしていました。

$アラフォーだけど☆


スーっとのびて良い感じ!

ずっと使わせて頂き、乾燥がかなりおさまりました。
化粧下地としても使用できるので、日中の乾燥感がかなりなくなり、ストレスも軽減されました。
なんせ、かなりの乾燥肌なので本当に辛いんですよ、乾燥すると痛いんですよね、皮膚が・・・。

紫根シリーズでそろえるとシミやシワにも効果があるようで・・・!
また、ハンドクリームがわりに使ってもさっぱりしてて良い感じでした!


モニターさせて頂きありがとうございました。


株式会社自然化粧品研究所

自然化粧品研究所ファンサイト参加中
こちらの激辛カレー、モニターさせて頂きました!!!!!!

$アラフォーだけど☆


すごーーーーい、辛いっす!

長男と半分こでチャレンジしたんですが、長男、完食したいと言っておりましたが、汗が、胃が・・・!

ストップかけちゃいました∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

おいしいんです!

しかーし、辛いです!

なので、辛いのがとっても好きな方、ぜひ食べてみてください(ノ´▽`)ノ


モニターさせてい頂きありがとうございました!


激辛ファンサイトファンサイト参加中