あなたの望みをかなえてあげる

そういわれたとき




私の望み?

えー私の望みってなんだろう?



あなたはどうしたい?



えー私どうしたいんだろう?




バカじゃん、私

私が望むものをわからなかったら
誰も叶えようがない

それなのに、なにかがほしい
なにかが足りない
と、バタバタあせるのはなんなの?
Mなの?

✨✨✨




お金持ちになるセミナーにいく
→自分のすきなことを追求しましょう

私の好きなことって?
手っ取り早く教えて!



占いにいく
→あなたの好きなことや得意なことが天職です

私の天職ってなんですか?
好きなことや得意なこと?
考えるのめんどうくさい
手っ取り早く教えて!


自己啓発本
→自分に向き合いましょう

面倒くさ~い



こういう感じで
自分と向きあうということを面倒くさがり
手っ取り早く教えてくれる方法を求めてぐるぐるグルグル・・・


それは、目的もわからずムダにさまよい歩くようなもの
自分と向き合って目的を見つけ出し、そこにむかって歩くことが、人生を思い通りにしていく最短距離なのに、いろんな人がそれを言っているのに自己流で本当にムダな労力をつかいました。



やっと重い腰をあげ、自分と向き合ってせっせとマインドブロックをはずしていったら、自分というより周りが変わり出しました。
ここ、こうならいいな~と思って動こうとするとちょうどのタイミングで、向こうから提案があったり
渡りに船みたいなご縁が即つながったり
とにかく現実が動くのが早くなりました。


きっと、自分に向かい合い大事なものがわかったり、自分がどうありたいかがわかったので自分のアンテナが敏感に望むものをキャッチしていくようになったんだと思います。


考えるのは自分の外である何か、ではなくて自分の内面
青い鳥ではないけど、一番身近にありました。



先日、友人の引っ越しを手伝いました。

友人の親戚の御一家(夫婦+大学男子二名)もいらして、みんなでせっせと荷物搬出&搬入

とくに、大学男子二名がすばらしく、
イケメンの上によく気がつき、よく働く!



ええ子たちや~✨



「重労働して、明日体大変ですね~」といったら






「そうなんです。
しかも











明日
田植え
なんですよ~」




田植え!?






え、若いけど田植えすんの!?
(↑家業が農家なら当たり前だけど)





生で初めてきいた!
と、びっくりしました。









よく、農村で嫁さ来~のイベントで
イケメンではないけど、その集団の中ではややイケメン部類の人がモテるけど


✨マジのイケメンの上に気配りもできる新農業青年が出てきた!!✨


頼もしい!!
これは、農村発展せずにはいられないだろ~!
と、ひとり日本の農業に光を見いだしたのであった(笑)

公開中~!

世界史や美術館展、博物館展に行ったりパンフみたりするのが好きなんですけども、なんせ集中力がないもんで、ついつい芸術より他のものが気になってしまいます。




これ。

・・・・・・。




馬!

腹出すぎダロ!!

跳べんだろ!!

ついでにタテガミ増毛しすぎだろ!!

王太子の騎馬像だから盛りたいのはわかるんだけども!

こうなったら、ゼヒ本物観たいわ

もう来年の予定に書いておこう




こんなの書いて国立西洋博物館とスペイン大使館に怒られませんように(笑)