ADHDを知ってください!

ADHDを知ってください!

発達障害(⁉)の両親から生まれた、男子三兄弟

Amebaでブログを始めよう!
今日は4月最後の出来事☆最後の長男の爆発とそこから感じた事を書いていこうと思います(*^_^*)

最後の爆発はもう一つの放課後デイサービスでの出来事です‼その日は今までとは少し様子が違ったのですが…

そこは小学校にお迎えにきてくれて帰りは親が迎えに行くシステムになっていて月1の利用をしています(人数多くてなかなか入れなくて(^_^;)

1度私と体験で1日過ごし、初めての単独での利用の日でした…

私が5時半にお迎えに行くと、すでにパニック状態で…コップを投げていました。。

私は長男に気がつかれないようにまずは所長さん(またまた理解あるいい先生なんです☆)の所に行き話しを聞くことにしました…(^_^;

どうやら途中で友達と喧嘩になり、、初めはいい子にしていて大人しかったのに突然大暴れで先生たちもびっくりでどう対応していいか戸惑った…とのことでした(;^_^A

結局他の子が帰って1時間ぐらい先生たちと話しをしながら長男が落ち着くのを待ちました(^_^;)もうお決まりのコースですが…

そこの先生たちも色々と対応を考えて行きます!と積極的にいって下さる先生たちでお任せできるなと感じ☆所長さんも発達障害にすごく知識や理解ある方で、今までのことを全部話しを聞いてもらい相談に乗ってくださり、お母さん☆いつでも面談しますから言ってね~!!と本当に頼りになる方です(*´ー`*)


さて☆この最後の爆発は今までとは大きく違う点があったのですが…


いつもは私がお迎えにきてから、姿をみて態度が急変する…というパターンなのですが。。

この日は私がいないところで爆発がおきました!!それは初めてのパターンで、、長男が私がいないところでしかも1回目で自分を出すこと自体今までにないことでした(^_^;)


そして爆発がおきるのは各場所で1回で、その後長男がトラブルを起こしたり、先生に甘えたり、嫌なことがあると癇癪をおこしたり…ありのままの自分を出せるようになりました☆

今振り返って思うこと☆この爆発はたぶん長男がありのままの自分をだすための通過儀礼なんだ!と感じています☆

そして最後の爆発で私がいないところで自分が出せたところ!長男の成長を感じ、少しずつ手が離れ自立して行くんだなと感じ、これからの長男との距離感も変えて行かないといけないんだと感じました(*´ー`*)


今小学校ではトラブルが起きるとあの女の先生が丁寧に対応してくださっていて、、最近友達とよく喧嘩になるみたいですが…初めは納得いかず嘘をついたりイライラしてふざけた態度をとっているそうですけど、気持ちが落ち着くのを待って時間をかけて話しを聞いてくださり徐々に誤解が解けて(思い込みが強いところがあるので)最後には自分が悪かったと認めるとちゃんと自分から誤ってくれて和解できています!と最近の電話で教えてくださいました(*´ー`*)

最近はだんだん落ち着いてきて学校で人に手を出すこともほとんどなくなったそうです!

学校では人を傷つけること、嘘をつくことは絶対にしてはいけない!というルール(校則になっています☆)があり、ルールには従う特性も入っているため☆無理なくいい方向に進んでいるように感じます(*´ー`*)

年長のときの療育では唯一私がいなくてもありのままを出せる場所でしたが、こんなふうに長男がありのままでいられる場所が増えてくれば、ストレスもへり家での爆発も減ってくるのかなと思います☆



そして通過儀礼も慣れてくればもっと自然に自分が出せるようになるのかなと思っています☆


長男のこの後の成長に期待しています(*^ー゜)