とーも るーむ

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

今までありがとうございました。

大学受験、終わりました。
思えば遊びまくっていたのに、こんなダメ人間を入れてくれる大学があるとは驚きですが…まあ第一志望では無いですが…ヨカッタヨカッタ。

さて、そんでもって突然ですが、このブログの更新を終了したいと思います。
中学入学を機に開設した当ブログはもう6年つづけてきたわけですが、Amebaのピグ押しが嫌になり・・・というのは、少し冗談ですが、まあ大学入学ってのもいい機会かなーと思って。前々から考えていました。

ブログ削除はしません。黒歴史だらけですが、それだけたくさんのものがつまっているブログでもあります。
たくさんの方にアクセスしてもらったし、コメントもしてもらえました。幸せな時を感じさせてもらいました。


そんなわけで。春は別れの季節です。


あとはTwitterなんかでお会いしましょうね。引き継ぎブログについてもそっちを見てみてください。
それでは、6年間ありがとうございました!!!

最近のポータブルオーディオ環境(PHA-1とIE-HF300)

さて、夏休みははやくも終盤。受験勉強?いえ、知らない子ですね…

去年は艦これで潰れてしまった反省を活かし、今年は幅広く手を出してみました。
そんなわけで今年は主に、

・NFSW(だいぶ前からやってるけどプレイの頻度に波があって、あんまり車ももってない。痛車制作辛い)
・WarThunder(先月初めた初心者。にこにこしながら飛燕を飛ばしてる)
・艦これ(本業。榛名とケッコン。E-6なんてなかった)
・スクフェス(にこにーイベ頑張ってギリギリ二枚どりの達成感からの放置)
・もちろんTwitter(フォロワー増えない)
・アニメ視聴(さばげぶっ!とハナヤマタは見ようね)

いやあ、充実してたね?

ジュケンセイカッコカリとさえ言えない生活を送ってしまった・・・。これはもう一回遊べるドン不可避だろうか・・・。


そんなことより(本題に入るまで長い)

ついこの前F805をSOL23から曲操作できるようになって喜んでいた気がしますが、現在、F805は通学のお供としての役割を終えました。
まあ予備とまで言わず、リュックを背負わない通学以外の時は基本まだ現役です。 現役・・・合格したいね・・・。
サポート終了間近で音楽プレーヤー予備としてくらいしか出番無くなりそうなIS12Tが余計必要なく感じてきましたが・・・(最近お風呂端末としての役割も防水Android端末の201K白ロムを購入したため、失われてしまったかわいそうな日本唯一のWindowsPhone)



話が逸れ気味で申し訳ない。それでもって、今通学する上で現役なのが、そう、少し前購入したことだけ書きましたがPHA-1です。
SONY ポータブルヘッドホンアンプ PHA-1/ソニー
¥50,760
Amazon.co.jp

中古15kほど。傷、欠品もなく、いい買い物だった。
プレーヤーとしてiPod touch 4thが現役復帰しました。
SONYなので、ウォークマンと相性良さそうと思われるかもしれませんが、このPHA-1はウォークマンとのデジタル接続に対応してません。(後継機、というか上位機種のPHA-2はF880とZX-1はデジタル接続対応してて、ポータブルハイレゾ環境を簡単に手に入れるにはもってこいだけど、高い。し、F880ももってない)

手元にiPodがある以上、わざわざアナログ接続なうえに容量も少ないF805を使う必要もなく、結果的にiPod touchの復帰となりました。Appleロスレスで音楽は保存してますしね。対応アプリを入れたとはいえ、やっぱりF805に可逆圧縮ファイルはデカ過ぎ。

今更この機種のレビューというか特性というかは書くことないかな。もう発売して時間経ってるし、SONY初のポタアンでいろいろなところから注目されてましたしね。
不満を上げるとするならば、USB接続でバッテリー駆動できないこと。また、USB接続で使用中充電ができないこともよく挙げられてますが、自分はそこはあまり気にしませんね。基本外出先での使用なので。家ではもっぱらコンセントで充電です。

USB接続でバッテリー駆動させることができれば、CCK使って無理やりiPodをプレーヤーとしてハイレゾ音源の再生もできるんですがね。
ま、ハイレゾを外出先で聴かないと割り切っての購入ですからそこは我慢。ここを割り切れるのならば、現状中古で2万以下で買えるこのポタアンは本当にコスパいいからお勧めです。


続いてイヤホン。

F805を買ってしばらくは相棒HA-FXC51を好んで使ってましたが、流石に数年使ってるといろいろ厳しく感じてきたのとウォークマン付属イヤホンが、聴いているうちに思ったよりも良い物に感じてきた(エージングされたから?)のもあって、ウォークマン純正イヤホンをF805では使ってました。
ただやっぱり、全体的に篭った音という印象は変わらず・・・。しかしある程度慣れてしまったせいか久々にHA-FXC51聴いてみると、あれこんなんだっけ・・・耳がキンキンする・・・。

アンプとイヤホンを同時に変えるのは好ましいとはいえませんけど、これを機にイヤホンを新調することを決断。

ヨドバシでとにかく試聴祭り。実は春にヘッドホンを買いまして、AKGのK550なんですが、それもあってAKGというメーカーに注目していたのもあって、特にAKGと、SONY・SHURE、FXC51で世話になったVictorのものを重点的に。
音の方向的には、ウォークマン付属とHA-FXC51の中間、いいとこ取りな感じのものを探してみました。
せっかくポタアン噛ませるんだから、せめて1万は・・・と思ってその辺りの価格帯のものを聴くも・・・どうもピンと来ない。
というかもっと高いのを聴いてもピンと来ない。中間というか、それぞれの延長線上のようなものばかり。
特にSONYのイヤホンはわかりやすく、一貫性があるって感じですね。ヘッドホンすら、性格はだいたい似てる。だからこその、PHAの味付けの無さなのかな。

そしてふと、目に止まったのが「ONKYO」の文字。
イヤホンでONKYO?あんまり聞いたことなかったけれど、ONKYO自体は馴染みのあるメーカー。
家のリビングのコンポも、自室でTP-31と使っているND-S1もONKYO製。今の部屋の環境を揃える前は、何かとONKYO製品を頭に思い浮かべることは多々ありました。(結果的にND-S1以外は中華製アンプとKENWOODのスピーカーになったけど)

二種しかなくて、高い方の値段もなんとか予算内。どんなもんかと試聴してみると・・・

求めてる音に限りなく近い!

気づいたら、買ってましたw
ONKYO IE-HF300(S) インナーイヤータイプヘッドホン ブラック/シルバー/オンキヨー
¥価格不明
Amazon.co.jp



そんなこんなで、大満足のPHA-1+IE-HF300で音楽を聴いております。

どんなタイプの音楽を聴いても物足りなさを感じさせない(もちろん、無い、とは言えない)素晴らしいイヤホン。贅沢だ。
無論聴き比べをすれば、SONYの同価格帯の製品には低音の迫力に負けているように感じそうではあるし、ヘッドホンだけどK550と比べれば高音が伸びないか。
でも外出先ましてや歩きながら聴くにあたって、まさか聴く音楽ごとにイヤホンを変える変態もいないでしょう。(普通は)そういう意味では最高のイヤホンだと思ってます。

ただ、音以外だと、わりと・・・弱点が。
まず、つけてて疲れる。というか最悪すぐ痛くなる。
いや、ひどいですよ。デカイから想像しやすいと思いますが。ただ、SHURE掛けもどきというか、若干斜めに耳に装着してやって、耳にケーブルをのせると改善されます。というか自分はこれやらないと20分で痛くなります。


二つ目に、接触の悪さ。
本体とケーブルが分離できグレードごとのケーブルが別売りされてて、音の変化を楽しめたり断線の際に嬉しかったり(他のとリケーブルもできるみたい?)するのですが、その接続の悪さが・・・。
初期不良として、最初から少し動かすと音が途切れる個体もあるらしい。そして自分のは最初こそ問題なかったものの、だんだんと途切れるように・・・。応急処置として接触改善の定番、鉛筆塗りたくりをしたら問題なくなりましたが、これでいいのか・・・。

本当、音はいいんですよ、音は。
ただ、この辺りまだイヤホンを作り慣れていないメーカーなのかなって気はします。もったいない。




PHA-1は通学中リュックのポケットにしまい、そこからイヤホンを出して聴いています。
操作する上で、こんなデカブツを毎回入れたり出したりは流石にアレなのですが、そんな時に役立つアプリがあります。


零戦を見に、遊就館に行ってきた

お久しぶりです。

さて、更新するする詐欺もいいところですが、本当気まぐれで動いていて申し訳ないですが、今回はミニカーとは関係ない記事になります。

というのも、先日某大学のオープンキャンパスへ行ってきた帰りに少し寄り道してきました。
靖國神社 遊就館という場所です。九段下駅出ますとすぐです。

せっかくなので記事にしてみようかな、という気分になったわけでした。

靖国神社自体来るのははじめてでした。
テレビなんかじゃ、政治的な話題でよく挙げられますが、雰囲気は普通の神社です。当たり前ですが。


土曜の午後でしたが、それなりに人が居ましたね。
とりあえず参拝を済ませまして、本題、遊就館へ。


---------------------------------------------------

遊就館(ゆうしゅうかん)は、靖国神社 境内 に併設された同社の祭神 ゆかりの資料を集めた宝物館(博物館法 の適用外)。幕末維新期 の動乱から大東亜戦争 太平洋戦争 )に至る戦没者、国事殉難者を祭神とする靖国神社の施設として、戦没者や軍事関係の資料を収蔵・展示している。1882年 (明治15年)に開館した日本 における「最初で最古の軍事博物館」[1]
---------------------------------------
Wikipediaより引用(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E5%B0%B1%E9%A4%A8)

一番の目的としては、展示されている零式艦上戦闘機52型の実物を見ること。
それ以外にも、興味のあるものが多くあったため、2時間近く時間をとって(公式HPには平均1~1時間半とあったので)行ったのですが、・・・結果的には全然足りませんでしたね。
オープンキャンパス帰りだったのでこれ以上早く来ようとしても難しかったので、仕方ないですが。

玄関ホールにある零戦などは拝観料を払わなくても見れ、撮影も可能です。
それ以外、展示室は中学生以上有料なのですが・・・夏休みに限って、中高生は無料!ありがたく、展示室まで回らせてもらいました(お金払ってでも入る気満々だったけどね)。ちなみに撮影は不可。


展示内容について語るなんてことは僕には荷が重すぎるんでしませんが、うーむ。本当、すごいところでした。
一つ言うとすれば、展示室の終わりの方、大東亜戦争が取り上げてられているのですが、特別攻撃へ向かう方々の遺書や家族へ向けた手紙とか・・・そしてそこから、大型展示室で待ち受ける特攻兵器等々・・・。かなりキます。

大型展示室はそんな感じのつながりもあり、ウホウホ興奮して兵器を見る気にはなりませんでしたが、彗星艦爆、回天、陸奥の副砲、桜花のレプリカなど・・・見れたのはやはり、得るものがありました。

1/50の大きな翔鶴の模型もあり、甲板には艦載機が並んでいました。それを見て「わー、こんなにたくさんの零戦が載ってるんだー!」「この中で1600人も働いているの!?」という声が聞こえたのが印象的。僕がこういうモノに興味を持ってまだ少しですが、そのきっかけは、ずばりこの時代の海戦について知ったことでした。半世紀以上前の日本が、飛行機を飛ばすためだけの船を何隻も持っていて、そしてその船から飛ばすための飛行機を作り、運用していた。これは、知っているなら当たり前のことでも、完全に教科書知識しか持っていなかった自分には衝撃的すぎました。それから、この時代の軍艦、航空機の魅力にすっかりハマって行くことになります。

インターネットの情報を集めて学ぶのも楽しいのですが、やはりここのような場所でインパクトある「発見」ができるのって、素晴らしいんじゃないかなあって、感じました。
零戦の模型を見て「あ、これ、B29でしょー?」と言う僕の母にも、何かいい発見の機会が来るといいのだが・・・

艦船模型も多く置いてありますから、それ目当てででも、艦これ提督さんが行って楽しめると思います。僕も似たようなもんですが。(たぶんそれを見るだけでは済ませられないけど)


閉館時間ギリギリまで粘っていたせいで、おみやげ屋さんは閉まってしまい何も買えませんでした(笑)


それでは、玄関ホールにあった零戦52型の写真を少々貼っておきますね!


この時代の航空機は好きなのですが、まだ実物をこの目で見たことがなかったので、入ってすぐ目に入った時にはものすごく感動しました・・・。


ある程度デカイものって、デカイのがわかっていても写真などだと実感しづらいもので、わかっていても「ここまでデカかったのか!」と感じてしまいました。



デカイものほど、どこか一点に注目して観察することは新鮮だと思います。


特にこのあたり。主脚の構造。すごく見ていて楽しかった。


ちなみに、ぶっちゃけてしまうと、どちらかと言うと陸軍機の方が好きな機体が多いです。
一番好きなのは、三式戦の飛燕ですね。そんなわけで、受験が終わって大学生になったら鹿児島まで見に行きたいと考えてます。



戦争というのはどうしようもなく酷いもの。
しかし、戦争という大きな闇に飲み込まれていて見えづらいからと、昔の日本の人々がこの国を守るためにした苦労、努力、その成果、結果。僕はそれらをいっぺんに否定するのはしちゃいけないことだと考えてます。
これらを肯定することが、イコール戦争を肯定することじゃないというのを、多くの人にわかってもらうためにも、沢山の人に遊就館には訪れてもらいたいものです。



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>