渚のブログ 〜何があったって私は私〜

渚のブログ 〜何があったって私は私〜

前進ばかりじゃないって解ってても、落ち込んだり…
でも、それが第一歩かな?!なんて!
心の病と発達障害そして最近分かった慢性膵炎と付き合いながら、一緒に暮らしている鬱病の彼に助けてもらいながら、生きています
心の整理でもあります
お付き合いくださいm(_ _)m

21歳の時に心療内科に通い出した
当時の心は、グチャグチャ…
毎日の様に自傷行為をし、生きている事を確認して暮らしていたが、ある日、声が…

精神科の入院施設のある病院に転院し、統合失調症と診断される
薬が多くなり、大量服薬を繰り返し何度も死のうと考えるが父親に発見され救急車で運ばれ…地獄を生きる

ひょんな事から今の彼との出会い
でも、彼には、奥さんとお子さんがいた
彼は、私の愚痴を何も言わず聞いてくれた
それだけで、幸せだった
そして、私の心は、いつしか恋心に…
しかし、これでは、いけないと何年も彼と連絡を取らず

snsで彼が奥さんと別れた事、引っ越す事を知る
思い切って、引っ越し蕎麦に誘う
「付き合ってください」どうでもいい言葉なのはわかっていたが嬉しくて承諾

そして、現在…
彼が、私と真剣に向き合ってくれているのが良く分かる
何故なら、私が死のうとして去ろうとしても、ギュッと手を握りしめてくれるから
ありがとう、幸せだよ





Amebaでブログを始めよう!

お久しぶりですニコニコ


渚です。


大和が分離不安症になりかけて、どれくらいたって、どれくらいトレーニングしたんだろ…パグ


大和は物凄い、スピードでトレーニングを覚えて行き、たまに症状は出ますが普通の生活に戻りましたハート



まずは、「待て」。

これは、普段は、出来るけど…ご飯やおやつになるとガーンですあせるまあ、ワンちゃんは、食いしん坊ですからね(笑)

私の生活も大和のおかげで、変わりました!朝早く起きて、朝の散歩。家事して、朝ご飯食べて、大和とお昼寝してってリズムが出来てきて、気分の波も小さくなりましたおねがいありがとう、大和ハート




大和は散歩は基本、お外を抱っこして貰って風景を楽しんでお散歩なのですが、Twitterのフォロワーさんのアドバスで「お菓子でつって、お散歩が楽しいラブラブ」って覚えさせるって方法があるって教えて貰い、挑戦あしあと

なんと、今では、「ガソリン」と言ってビーフジャーキーを小さくちぎったモノを一口食べると座り込んで、抱っこをせがんでたのに「チャージ!!」と言うと、また、歩き始めますあしあとあしあとあしあとかっこいいぞ!大和あしあと

1ヶ月にいっぺん、トリミングに行くのですが私の忘れぽさから予約が取れず、1ヶ月半もジャンプーしてあげられなかったえーんごめんね…

ボサボサだった大和君も、蝶ネクタイ(ハロウィン仕様)で格好良くなりましたニコニコそして、気が付いたのですが…

「あれ!?大和…痩せた!?」凄いグッ動物病院で毎月体重と簡単な定期検診を行ってるんですが、体重が0.4kgも減ってた!犬にとっては凄い事。先生に褒められて、ご機嫌な大和ウインク



そんな中、家族が増えました流れ星

ベタの「ボヌール」。フランス語で「幸せ」。男の子ハートやっぱり、大和はヤキモチをやき、水槽は倒したりしないけど、ぬいぐるみ等に当たりますタラーまぁ、ある程度は、分かってはいたけどねてへぺろ

ボヌールは今では、名前を呼ぶと近づいて「ご飯ちょうだい」アピールをしますうお座


10月16日は、大和と家族記念日ラブラブ

ハロウィンと家族になった記念に仮装笑い泣きパンダです、一応(笑)


一緒にパチリっキラキラ拓ちゃんは居なかったけど…大和、トモちゃんを見守ってくれて、ありがとう流れ星どこにも、遊びに連れて行ってあげられないけど、一緒に頑張ろうね音符長生きしてね流れ星


お散歩の途中、広場(ドッグランでは無い)があるんですけど、夕方になるとリードを外してワンちゃん達が沢山遊んでます。大和も私も勇気を持って行ったのですが、私も、大和も内気で輪に馴染めずタラー

昼間にのんびり、大和はミミズさんと挨拶してるのがあってるみたい(笑)





この日は、なんだか大和の腹の虫の居所が悪かった様子笑い泣き大好きなおもちゃを破壊しました。

そんな、トレーニングと言うか日常生活を送っていたら、拓ちゃんが帰ってくる日が来ましたハート

拓ちゃんには「大和も成長してるんだよ、甘やかしすぎないでね」と言いました。

私は、拓ちゃんがおつまみになりそうな物をお料理生ビール


もちろん、いつもの「肉じゃが」も(笑)



「今まで、一番美味しいOK」とお褒めのお言葉を頂きました。嬉しいべラブラブ


大和はお洋服(ニット)を買ってもらいましたラブラブ


格好いいじゃないですかキラキラ




いつも連れて行く、ドッグランにも…

いつも、「トモちゃん、抱っこアセアセ恐い」なのに、メンバーが良かったのか、走ってるじゃないですか!?涙が出そうになりました。パピー以来だから…


違う日、私はというと、前にブログでアップした指輪を拓ちゃんと一緒に、受け取りに行きましたラブラブありがとう、拓ちゃん照れ大切にするね。拓ちゃんの心も指輪も…

これは、拓ちゃんと同棲してた頃、好きだった「すみっコぐらし」のとかげ…これは、私には、大切なぬいぐるみ。ただのぬいぐるみじゃない。お守りで、赤ちゃん返りしたり、発達障害でパニックになったりすると「ぎゅー」とすると落ち着くぬいぐるみ。拓ちゃんが初めて、私がパニックになった時、プレゼントしてくれたもの。

11月6日は母の命日。朝早く起きた私は、なんだか、体調が…犬だけど…大和母となった私。母は
、どんな気持ちでお空に行ったんだろ…って。泥沼に気持ちが入り、赤ちゃん返りの兆候が…

洗濯して、飾ってあったのですが、しばらくお世話になりましたタラー

拓ちゃんが帰る日。拓ちゃん、私、大和で歩きながら駐車場まで、歩いて大和と見送り。楽しかったね、寂しいね…大和は車が発車して自分は、また、いつもの生活に戻るんだと思ったみたいで「くぅーん」とひと泣き。

でも、直ぐに私とは違い心のスイッチを入れ替えたみたいウインク帰り道も自分で歩いて…ママも頑張るよグー




トレーニングに夢中で、秋の風も感じてなかった…



また、いつもの生活に戻るけど、また、クリスマスとお正月、拓ちゃんと過ごそうねラブラブ