名古屋みやげ、もちろんスイーツは外せません。全国旅行支援クーポンで買いまくりました。

 

 

徳川家の家紋がデザインインされた「三河葵餅入り最中」は徳川美術館で購入。4個入り368円。餅がもちもち。

 

「シロノワールクランチ」はコメダ珈琲店と東海地方を代表するパティシエ柴田武氏がコラボレーション。

 

 

シロノワールの味わいを生かしたチョコレートクランチ(10本入り691円)。JR名古屋駅KIOSKで購入。

 

さくさく香ばしい食感が快感! お値段もリーズナブル。もっと買えばよかった! 後悔先に立たず。

 


 

「親子パンダバウム」もKIOSKで購入。手のひらサイズなのに594円と値が張りました。

 

しかし、なぜ名古屋でパンダ? 愛知県内の動物園にパンダはいなかった思うのですが。

 

 

名古屋と言えば『ういろう』でしょう。「四季づくし」は老舗の青柳総本店で購入(8個入り885円)。

 

さくら・抹茶・上がり・白、四季をイメージしたういろうに、それぞれにふさわしいあんを入れたもの。

 

 

どれが春で、どれが夏? 良く分からないけど、安定の美味しさ。やっぱり偏食推しは抹茶ですね。

 

<多謝>だらだら断続的に続いた名古屋レポート、今回でフィニッシュ。辛抱強くお付き合い下さり、感謝しています。