名古屋レポートもう少しお付き合い下さい

 

「ルートバス メーグル」で名古屋市内をぐるぐる。⑥徳川美術館から再出発、⑦文化の道⑧市政資料館南はスルー。

 

ke

 

⑨中部電力MIRAI TOWER(旧名古屋テレビ塔)で下車。12月12日、国の重要文化財に指定されたばかり。

 

1954年に完成。高さ178.7m。自立式鉄塔として日本一の高さを誇り、戦後復興のシンボルとして親しまれてきた。

 

 

展望台は地上90mと高くないのに、入塔料は900円と高い(メーグルチケット提示で100円オフ)。

 

 

お上りさんだが、塔に上るのは断念した。なぜか。名古屋駅そばに地上220mの絶景展望台があるからだ。

 

 

近くには観光スポットがいろいろ。『オアシス21』はユニークな都市公園。ガラスの大屋根「水の宇宙船」は圧巻。

 

 

ぐるり遊歩道が設けられており、涼風に背中を押されながら、テレビ塔を眺めながら、のんびり散策。

 

 

地下にはスケートリンクも(冬季限定)。すいすい滑る少女に羨望の眼差し。スポーツはからっきしの僕だ。

 

 

タワーと水の宇宙船が1枚に収まる絶景アングルでシャッターを切る。「いい写真が撮れた」と一人にんまり。

 

 

『SUNSHIN SAKAE』は大型観覧車がビル壁に張り付いた複合施設。名古屋エンタメの中心地とか。

 

 

SKE48劇場があるようだが、興味のない僕はビルの外観だけ眺めてUターン。さあ雨が降る前に次のスポットへ急ごう。

 

旧・名古屋テレビ塔>東京タワーや通天閣を設計した内藤多仲(1886~1970)が最初に手掛けたテレビ塔。