http://ameblo.jp/kyupin/entry-10884468604.html?timestamp=1436261404
↑↑↑
専門的だけど、文章で理屈を説明するとこんな感じがまさに。
眠くて、何もできなくて、薬の調節も効果ない。
パパは、ゆうちゃんがかわいそうだよね、と。わかってるんだけど、かわいそうだよね、と。そうだよね。これから先、かわいそうなこと、たくさん出てくるよね。
ゆうは、空気が読めるのか、ひとりで遊んでたり。ちょっと待ってくれる。
最近、意思疎通ができる。
言われたことはちゃんとする。
もちろん、甘えてしない時も嫌がる時もあるけど。
イヤイヤ期、どうなるやら。
なんか既に我の強さは発揮してます。
精神疾患って、何だろな、と理屈を考えてみる。
病気と怠けの境はどこにあるんだろう。
未だに、ダラダラ怠け、気持ちが弱い、薬に頼るなんて、病気のふり。なんて人はたくさんいる。
私が、今飲んでいる薬をやめたらどうなるのかな、とか時々思う。
不安を和らげる、抗うつ、気分と神経を安定させる、睡眠薬。
薬を飲まないと眠れません。
眠れたとしても悪夢になり、大きな声で叫んだり、暴れたり、泣き出したりします。
不安を和らげる薬と抗うつの薬がなかったら、ずっと絶望的な話しかしないし、家事も外出も、何もすることができないでしょう。
気分が安定しなければ、ずっと攻撃的になるでしょう。犯罪に発展するかもしれません。
薬を飲むことで、線になっている精神的な悪い効果を断ち切って、点、点とさせてくれます。
上記のことが、一時的にでも薬が抑制してくれていることで日常生活が送れます。
まず、深い眠りが3~4時間あるだけでも違います。
不安な気持ちが出てくる時も、やる気が出てこない時も、攻撃的になることもあります。けど、ひと呼吸置いて、自制することができます。
アメブロは、他のSNSとは違い、おかしな攻撃をしてくる方がたくさんいるので、私は全て閉じて、勝手に発信だけをしています。
別に、自分の記録として、自分だけが見れるようにしても良いですが、
度々お伝えしていますが、精神疾患を抱えていても、妊娠、出産、子育てしてる人もいるよ、ということをお伝えできればな、と思っています。
あくまでも個人的な病識ですが。
さらに、私の場合は、家族の理解と多大なる支え、さらに定期的に受診、投薬治療をしていること、という環境の上です。
以上。。。