【第17回インターコンチネンタルカップ】 試合日程・概要 | .

.

.

23日から台湾で行われるインターコンチネンタルカップの試合日程と試合形式について


《試合形式》

今回の大会は10カ国が参加。

第1ラウンド→セミファイナルラウンド→ファイナルラウンドという流れです。

第1ラウンドは5カ国ずつ2リーグに分かれての総当たり戦

(リーグ分けは日程のところで明記)

各リーグ上位3チームがセミファイナルラウンドに進出します。

(4位チーム、5位チームは7位~10位決定戦に)

セミファイナルラウンドはそれぞれのチームがもう一方のリーグの1~3位チームと戦う形。(各チーム3試合)

勝利数が同じだった場合、当該チームの対戦結果で順位の上下を、

第1ラウンド同一リーグチームの場合は、第1ラウンドの結果を含めて順位を決定はてなマーク

そしてファイナルラウンドは、

セミファイナル1位VS2位で優勝決定戦、

3位VS4位で3位決定戦、

5位VS6位で5位決定戦を行います



《試合日程》(第1ラウンドは日本代表試合のみ)

※開始時間は全て現地時間です(日本との時差は1時間)

○第1ラウンド

(グループA:キューバ・韓国・チェコ・香港・台湾)

(グループB:日本・オランダ・ニカラグア・イタリア・タイ)


10/23 G4(19:30) ニカラグア - 日本

10/24 日本試合なし

10/25 G10(12:30) 日本 - タイ

10/26 G15(18:30) オランダ - 日本

10/27 G19(18:30) 日本 - イタリア


○セミファイナルラウンド


《10/28》

G21(12:30) A3 - B3

G22(14:00) A2 - B2

G23(18:30) A1 - B1

《10/29》

G24(12:30) A4 - B5

G25(18:30) B4 - A5

G26(12:30) A1 - B2

G27(14:00) A2 - B3

G28(18:30) B1 - A3

《10/30》

G29(12:30) (G24敗者) - (G25敗者) 〔9位決定戦〕

G30(18:30) (G24勝者) - (G25勝者) 〔7位決定戦〕

G31(12:30) A1 - B3

G32(14:00) B1 - A2

G33(18:00) B2 - A3


○ファイナルラウンド


《10/31》

G34(12:30) (セミ5位) - (セミ6位) 〔5位決定戦〕

G35(12:30) (セミ3位) - (セミ4位) 〔3位決定戦〕

G36(18:00) (セミ1位) - (セミ2位) 〔優勝決定戦〕