チビ2のブログ(膀胱癌闘病記)

チビ2のブログ(膀胱癌闘病記)

携帯からスマホに変えたところ、以前のブログが開けなくなり、新たに立ち上げました。

膀胱癌で、
6月にTurbt手術し、10日間の入院を経て、
BCG注入を7回実施。
まで、以前のブログに記述してました。
その後の膀胱鏡検査から記述してます。

Amebaでブログを始めよう!
2020年6月で、tur-btから丸7年経過です。
本日(7月に)定期検診に行ってまいりました。

久々の膀胱鏡です。
専用?紙パンツに履き替えて、
専用?検査椅子にこしかけ、
毎度、大股ひらいて、
縮こまったセガレをつままれ、まず消毒。

(縮こまってなけりゃ困るか^_^)

麻酔薬を尿道に注入し、
いよいよ、膀胱鏡の出番です。

つーん、待ちに入りますプンプン
前立腺を通るときの、
つーん、
とくる痛みは相変わらずでございます。

膀胱内は赤みもなく、
先生からも、
大丈夫ですね!
を頂きましたグラサン

先生から、頂くまでは、
毎回ドキドキです。
自分で見ていて大丈夫だと、
おもっていてもドキドキですキョロキョロ

7年間再発無しに、
感謝
です。

自分の身体に異変がないと、
生活は何の気を使うこもなく、
だらだらと過ごしてしまいます。

少しは気を使わんと、
と、
毎年検診の際は思うのですが、
その場限りを繰り返すダメな
おっさんなのでしたグラサン

先週眼科を受診した際に、
タバコを止めろと言われ、
禁煙外来に紹介状を書きますよ、
とまで言われ、
学生の時の金魚のしっぽに、
ニコチン垂らした実験の毛細血管の
収縮具合まで説明されーのグラサン

というわけで、
ただ今禁煙挑戦ちうですグラサングラサン
結果、経過は別途^_^

尿細胞診の結果を聞き忘れたので、
(毎回だな)
受付に確認したところ、
去年のですか?
って、
去年のきーて、どーすんねんグラサン

先週、採尿したのに、やってないと⁈

尿はそのまま捨てたんかい⁇

再度、採尿し結果は郵送して
くれることと、なりました。


後、3年で一区切りグラサン
それでは、
また、
一年後グラサングラサン


梅雨明け間近?の東京タワーグラサン