くま!
今日は福井県敦賀市に、いつもの海鮮丼を食べに行ってきました

ついでに、最近映画化された発電所も見学!
小説の中に出てきた、なんとか岬?に行きたいな~と気軽に思い、旦那様に連れてってもらいました

灯台まで700?m手前の駐車場に車を停め、歩きました!
海沿いの細い道を歩いてると、でっかい黒光りした虫が!!
すんごいのがいるなあ~と思いましたね!
道の突き当たりを左に曲がると、森の中に急な階段が!
飼い主は登るの大変で、途中で帰ろうとしましたが、なんとか500m登りきりました

灯台です!
発電所は見えなかった!おっかしいなあ~

ここまでは良かった、、、

まあ、夕日も見れたし、さあ日が沈む前に帰ろう~と帰路につきました。
急な野道に近い階段なので、くだるのも大変です。日も沈みかけなので暗くなってるし。
階段のすぐ脇は土砂崩れしたかのような谷間になっていて、その先は林が広がっています。
途中、ぱきっ、しゃくっと落ち葉を踏むような音が!!
飼い主たち以外は人はいません。

飼い主は鹿とかだろうと気にしませんでしたが、旦那様がぴたっと止まって耳をすませています。
しばらく静かにしていると、鳥が鳴いて飛んでいったので、鳥が鳴らしたの音だったのかな、とまた歩きました。
しかしすぐに、またしゃくしゃくとわずかに音が聞こえました。
旦那様がぴたっと止まり、辺りを見回しました。飼い主はまた鹿だろーと呑気にしていたら、旦那様が、あるところを見て、あっかぁ~ん、クマや、、、と

飼い主は夜盲なのでクマ自体は認識できなかったのですが、クマと聞き、さらに足音がするので、自分の足が震えだしました

旦那様曰く、クマとの距離は15mほどだったと。
しばらくじっとしていると、クマが去っていったらしいので、急いで階段を下りました。
あと100mほどで出口だ、光が見えた~!と思ったらいきなり、進行方向の階段脇の茂みからボゥッと獣の唸り声が!!!





えええ!?なんでそこにいるの~!???と飼い主パニック

今度は姿が見えないからさらに恐怖倍増!!出口に行きたいのに行けない!
クマも近づくな!という威嚇だったと思います。そっちが出口なんだよ~

また立ち止まってしばらくすると、立ち去った音がしたらしいので、急いで階段を下りました!
出口のあとの細い道も猛ダッシュして、駐車場まで行きました。
いやあ、ほんとに恐怖しました

駐車場のところに、クマ注意ってあったんですよね!夕方に森に入るなんて大バカでした

無事に帰宅してほっとしました!
安全運転ありがとうございます旦那様

そうそう!危ない時に、旦那様はかっこよかったです

辺りを警戒して見回したり、飼い主の手を離さず、飼い主のペースに合わせて逃げてくれたり

ほんと、素敵な旦那様で飼い主は幸せものです

クマはもうこりごりですが
ひえー

犬とコテージ!
和み舎せせらぎに行ってきました!
ぎふ大和のミュージアムとかに行って、帰宅しました
久々の旅行にテンション高い子たち

ぱんさんはもちろんテンション低いです

あ、ココ様はクマさんカットしました

夏はこれが良いですね~!
車で1時間30分くらいで到着!
当日は雨が降ったりやんだり、
すごい良いタイミングでやんだりしてました

平日なので宿泊者は私たちだけ!
近くの河原を歩いたり、
温泉行ったり
すごい美味しかったのが!!
このバーベキュー

正直お店探すのが面倒で、敷地内のレストラン予約しました

が!大正解でした~



鮎も美味しいし、肉がとにかくうまい!!
安いし、次回からはこれ目指して来ます

店員さんが、蛍いることを教えてくださり、
夜20時くらいから周辺を徘徊しましたら、
たくさんいました~



夜空も星がいっぱいで、蛍も星みたいに光ってて、
本当に綺麗でした~



翌朝は快晴!
近所のお城行ったり、

旦那様安全運転ありがとうございました~



楽しかった~!
ぶんちょー!!
うちに文鳥の雛を2羽お迎えしました

桜と白です!


桜と白です!
生後20日くらい?かな?
親鳥から離したばかりで、人間に慣れてない

白は最初からお口を開けて食べてくれたけど、
桜は無理くり食べさせること4回くらい。
昨日の夜からお口を開けてくれるようになってくれました

雛のごはんは湯煎しながらあげます!
すぐ冷めちゃうからね!
元気に育つかなあ
