かなり遅いあけましておめでとうをいい終え、
さぁ!と思ってたのですが、
ちょっと非常事態の我が家。

ぼっさん、入院中です。


前記事のコメント返信もせずの更新、
ごめんなさい。
少しずつぼっさんの入院の記録を残して行こうと思います。


○○○○○○○○○○○○

1月18日朝から39度40度の発熱。
20日に嘔吐、下痢。
下痢止め、お腹の薬を貰う。抗生剤はメイアクト。
三日分の薬を飲み切っても熱は39度40度をウロウロ。
本人は水分はとれるものの食べられず。
ずっと横になって衰弱。

22日に再受診してジスロマックを処方。
メイアクトも併用で。
23日は1日解熱。
食欲も出てきたけれど、基本横になったままおもちゃで遊ばず、期限は悪い。

このまま落ち着くかと思ったら、
24日朝から8度をウロウロ。
再受診して、
月曜にまた来るように言われる。


このあたりから私自身も看病疲れがピークに…
愚図って泣き喚くぼっさん。
散らかった部屋に山盛りの洗濯物と食器。
少しでも離れると泣くから何にも出来ず…
何言ってるか分からん愚図りをする病児に向かって、
うるさい!いい加減にして!
と、言い放った鬼母。

もう情けなくって、自分がほんまに嫌になって、
ごめんねって言いながら、
二人で抱き合ってわんわん泣きました。
30過ぎの大人おばさん、
2歳の胸をかりて。
相当疲れてたなー。
自分でもびっくりするぐらい涙がとまらなかった。
酷い母さんでごめんね、と反省した発熱七日目の夕方。

25日は日曜日で取り敢えず様子見。
熱は8度台、食欲もだいぶ戻る。
26日の朝は7度台。
また小児科受診して、また三日後にと言われ、
メイアクトをもらう。
その日の昼にまた8度、9度に上がってきた熱。
もう流石に長過ぎると違う小児科を受診。

すぐに血液検査をされて、
異常な数値だから今すぐ入院と言われ…。
その足で市民病院へ。

色んな検査が行われ、
出た答えが川崎病。
まだ原因がよく分かっていない病気。
かかりつけ医でも川崎病を疑ったけど、
今ひとつ症状が出揃わず、
治療開始がこんなに遅くなってしまって。
ぼっさんにはほんと申し訳ないことしたなぁ…。
もうちょっと早くセカンドオピニオンしてあげてたら、
色んな思いがぐるぐる。


そして、医師の説明の元、
今日の15時頃からグロブリン療法が開始しました。
治療のスタートが遅れたこと、
ちょっと状態が良くないことで、
ハイリスク川崎病とされました。


あぁ…。こうやって書いてても、
まだ何だかぼーっとしてます。
後悔とか不安とか、姉さんのこととか、家族の日常とか。

ぼっさんには24時間付きっきり。
私も病院に泊まり込みです。
ちょっともう既にヘロヘロやけど、
治療が始まったからには前向きに考えないとな。
リスクも色々あるって説明されたけど、
ぼっさんなら大丈夫。
そう信じてる。
…私はそう願うことしか出来んのやね…(涙)

ぼっさんが笑わなくなって10日。
早くニコニコの顔がみたいなー。
ご飯お腹いっぱい食べさせてあけたいなー。
今はそんな事しか考えられへん。


お久しぶりの登場です。

年末の挨拶も出来ず、
1年の豊富を語る事無く、
あっという間に2015年がスタート。
取り敢えず…
あけましておめでとうございます…(笑)


いやー、なかなかグズグズの我が家でした(;_;)
クリスマス前からつい最近まで、
家族の誰かしらの体調不良が続きまして(泣)
私自身も微熱続きと謎の歯痛。
年末年始、細々とやる事に終われ、
市販の風薬をのんでやり過ごしていました。
今思えばそれがアカンかったなぁ。
ちょこちょこ動けてしまうので、
結構な疲れが溜まってたかも…
長かった厄も終わり、さぁー!!って勢い付けて行きたいと思ってたのに。

まぁでもずっと気になってた歯医者さんに行けたし、
メンテナンスもして貰えたし良かったかな。
徐々に上げてまいりますよー!!


△▽△▽△▽△▽△▽△


焼き納のパンたち。

父さんの実家用に焼いた、
イチジクとくるみのカンパ、
お子達にウィンナーロール、
チョコチップパン。



このパンたちのお供に、
これも持って行きました♩
チーズアソート、
子鰯のオイル漬け、
黒オリーブ、
枝付きレーズン。





で、これが焼き始め。
シンプルな角食。


型はずしに失敗。
蓋がなかなか開かなくて焦ったーー(^^;;
グダグダな焼き始めが
何とも私らしい(笑)
今年は角食、上手に焼けるようになりたいなー。


角食で作ったサンド。
卵ハムにツナアボカド。
子どもたちの食いつきが良かったので、
まぁまぁの出来やったかな?
「かーかつくったぱん、おいしいなー」
ぼっさんが沢山褒めてくれます(笑)
ありがとう♡




やっと家族みんなの体調が整い、
日常が始まりましたー。
やっぱりいつもの小さな日常が何よりですね。
大きな幸せはなくたっていいか!!
家族みんなが健康で小さな喜びを感じられれば。

今いる場所で
今あるもので
多くを求めず
少しの挑戦と
少しの憧れと

さぁー、頑張ろう!!
穏やかで実りある一年にしよう。

今年も気まぐれなブログになりますが、
読んでいただけると嬉しいです。

さむーーーい(((´w` )))
この寒さが身にしみる…
「寒さが身にしみるってなんやねん」って、
若かりし頃は思ってました(笑)

でも三十過ぎて…知ったわー。
しみるしみる。骨身にしみる。実にしみる(笑)



寒くなって 、発酵のスピードがグンと落ちたパン作り。
天然酵母…かなり気長に付き合わねばならず、
少々ペースダウン(笑)

残りの玄米酵母元種で、
胡桃とチョコのスコーン作りました。
我慢して4日寝かせたー!!




見た目いい感じ?!
でも何かあんまりな出来(笑)
バター不足故にケーキ用しか手に入らず、
板チョコやったのもあかんかったな。

友だちにお裾分けしようと4日も寝かせたのに!!
残念無念。ガッカリでした。


++++++++++++

最近作ったパン。



ウィンナーパンとドライフルーツ&くるみのパン。
友達の家でランチする時に持って行きました!!
食の細い友達のお子達が、
モリモリ食べてくれておばちゃん嬉しかった(笑)


+++++++++++++++

姉さんの幼稚園も水曜から懇談週間で半日。
長いわー、1日が(´θ`llll)

もうねー、二人揃えば最近は喧嘩ばっかり。
邪魔する弟に本気でキーキー言う姉。
その声!!に大人気なくイラっとするのです…
瞬間的に?ほんとにイラって(°ㅂ° ╬)

母さん今はそれが何よりしんどいわ。
そっと一人にして欲しい。
トイレとか家の中の別の部屋とかじゃなく、
そっと距離を置きたいです(;_;)

寝てる間もジリジリジリジリ近寄って来るぼっさんよ。
何度押しても、近寄ってくる。
ゼロ距離!!
何なら母さんの上で寝る勢い。
いいんやけどさ、
近寄ってくれる内が華やけどさ、
母さん万年寝違え状態よ?
1日でいいよ、手足を伸ばして寝たいわ!!


あぁー、主婦にも忘年会!!
大掃除頑張ろーっ(笑)


先日、オサレ番長リサコ姉さんから
嬉しい美味しいお届け物がありました♡

どーーーーん!!と。
日々さんのベーグル&おしりパン。





え…??こんなにいいでしょうか?
いちぢくチョコ、
いちぢくくるみ、
ゆかりチーズ、
昆布、
真っ白おしりパン。

日々さんのベーグル、
めちゃくちゃ美味しくて!!
またこんなに食べられるなんて幸せー♡
定番のいちぢくは間違いなく、
リサコ姉さんがセレクトしてくれた
ゆかり、昆布、これがめちゃくちゃ美味しかったー( °_° )
初めての味やけど、
何か衝撃的なうまさやったです。
和なベーグル?!
私も今度作ってみたい♩






こちらも日々さんの焼き菓子色々。
持ち帰る時に割れたと言う星クッキーの先端。
加工でなんとかせぇと言われたけど(笑)
流石に無理でした(;´∀`)
どれもこれも素朴な味がして幸せになったー♡



で、初の東京旅へ行っておられたリサコ姉さん。
旅行記を読むだけでウキウキ、ニヤニヤ。
リサコ姉さんらしい旅、
銀ブラ、デパ地下つまみ&酒、部屋一人飲み…
羨ましいったらありゃしない!!(笑)

そんな旅のお土産も頂きました。






何か写真の区切りがおかしいけど。

博多のマステ!!これ密かに欲しかったー(笑)
このポスト形のポストカードも可愛いなぁ。

フライングタイガーのお裾分けナプキン、
中川政七商店のポストふきん、
東京サンダー、
干物メモ。
これ可愛い魚ー!!と思ってたけど、
リサコ姉さんのブログで干物であったと後に知る(笑)
確かに開いたら干物やったー!


ほんとモリダクサンありがとうございます♡
長いお手紙の最後のページで、
ガッツリ励ましてもらっちゃって。
お酒なしでは語れんねーって。
人生色々、でもいつだって気持ち次第で変わっていけるね!!と。
そうだ、そうだ。
めちゃくちゃ元気と勇気を頂きました。
リサコ姉さん、いつもありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))

今年もやってきたわー、父さんの誕生日。

昨年はぼっさんの痙攣騒動の中、
何とかロールケーキ作ったなぁ…。

もう何年も昔のことに思えるけど、
昨年の話。

何だかね、
色々とあの時の気持ちを思い出して、
何とも言えない気持ちになった母さんです。

父さんの誕生日はめでたいけどね(笑)
毎年、父さんの誕生日には思い出すのかねー。
救急車が来た時、裸足で飛び出した父さんの後ろ姿を(笑)


今年も何となくロールケーキにしました。





今年はフルーツロール。

でも残念なスポンジ…(;_;)
キメが荒いのなんの(笑)
焼き過ぎ?混ぜ過ぎ?
何が原因か分かりません。
年一?くらいしか作らないから、
全く上達しないし、
失敗の原因が何かも分からないと言うね…

ま、いいかーー(笑)

来年もこの時期が来たら、
色んな事思い出しながら
色んな気持ちになりながら
上達しないロールケーキを作るんかなぁ(笑)

何にせよ、お誕生日おめでとーう♩
仕込んでいた玄米酵母。
無事に酵母エキスになりまして、
元種になりやっとパンを焼けるーー!


で、作ったのが、
ドライフルーツ&チョコぎっしりのパン。





いやー、天然酵母奥が深く難しいわー(;´∀`)
発酵の進み具合がゆっくり、
そして時間が読めない季節になってきたし…


でも天然酵母ならではのモチモチの食感、
たまらなく美味いよー(*´ω`*)
病みつきのうまさ♡
クープから溶け出したチョコがたまりまへーん!


初めてだった玄米酵母。
なかなか安定した酵母で、
癖がないから、より粉や素材の旨みが分かるかも。
玄米はデトックスにもいいしね◎


+++++++++++++++


数日前から食べたくて仕方なかったパンケーキ。
やっと一人ランチで堪能出来ました♡




がっつり甘いのー!!
お腹かなり満たされわー(笑)
随分前の話になりますが、
チームにわとり。のamちゃんから
嬉しい贈り物が届きましたー♡

amちゃん(あむと読む)とは同い年。
それはそれは美人で、
息子くんもむちゃんこ男前で(寿司好きで)、
手作りのアクセサリーも販売しちゃうお方!

そんなあむはんが?
私のために?
私をイメージした?
アクセサリーを?
贈ってくれるってー?

ありがとーん♡
恐縮しながらも、
図々しく頂くことにしました(笑)













出ましたー!!
こんなに頂いてよろしいの?
北風パンチさんのポストカード、
これで二枚目やー♡
相変わらず癒される(*´-`)

このドライマンゴー、どこで売ってんのー?
むっちゃ美味しくて、
姉さんに凄い勢いで食べられたんやけど( ;`ヘ´)

そして、福岡銘菓のにわか♡
これ、あちこちのブログで拝見して
かなり憧れておりましたです、はい。
そちらに行ったらまた必ず買いますわ!!
こういうの地域のお菓子っていいよね。


そしてブレスレットとピアス♡
さすが、販売→即完売と大人気だけあって、
デザインも良し、作りも良し!言うこと無し!
すごいよねー、こんな繊細なの作れるの。

私の手首がどえらく太い件では、
ほんと手首ダイエットをしないとー!と
焦ったけんども…
入ったよ(笑)
1人静かに胸を撫で下ろしたよねー*´Å`*
お騒がせいたしやした♡


あむちゃーん!ほんとありがとね。
LINEでのやり取りも面白かったねー。
人生色々やねー(笑)
必ずや、そちらへ遊びに行きますので、
その時はビール片手に語ろうなぁ。

最近のパン活動。
名付けてパン活(笑)

久々に自家製酵母を仕込みました♡
玄米酵母。



これは三日目。
かなりブクブクしてきていい感じー!!
今まで作った酵母の中で一番元気かも。
明日には仕上がりかなー。
甘酒みたいな甘い香りがします♡






これは10月に作ったマロンクリームのパン。
頂き物の栗をクリームにして中に入れました♩


+++++++++++++


年中になってから急接近した幼稚園ママ。
天然酵母で美味しそうなパンを焼くお方でして、
畑したりキャンプしたり!!
雑誌tokotokoから抜け出したようなお洒落なママKちゃん。

そんなKちゃんが、今朝嬉しいお届け物をしてくれました。




黒ごまベーグルと自家製ゆずピールとくるみチョコのベーグル。
カリンと生姜のハーブエキスも小瓶に分けてくれましたー♡

もうねー、プロレベルのベーグル◎
私が食べた中で一位のhibiさんのベーグル。
(リサコ姉さん!!)
それと同じ衝撃やったー。

で、それをKちゃんに話したところ!
何とhibiさんとお知り合いで、
パンの交換もしたそうなー!!
すごいわ。凄い人と友達になった(笑)

また色々とパン作り教えてもらう約束しました♡