このブログでは、Hangame運営「クールにバスケ! Free Styleを中心に
管理人の趣味などを紹介していきます。
Free Style攻略ページ →「Free Style Lab.
」も宜しくお願します。
みんなのプロフィールSP
仕事で習ったことを活用して・・・
さてさて、社会人になって一週間経ちましたね。
一週間…ええ、僕にとっては本当に面白いことばかりでしたよ。
やっぱり一番嬉しいことは、今まで「Free Style Lab.」はすべて手打ちで(メモ帳を使って)作っていました。
やっぱ文明の利器って凄いです。
会社ではDreamweaverというプロユース向けのHP作成ソフトを使って作業を行っているのですが、これがまた便利!
今まで手打ちでやってたのがバカみたい!
ってことでMacromedia MXとMacromedia Flash8を手に入れました!
おかげでこれからの「Free Style Lab.」の作業が楽になりそうです!
とりあえず、ブロック動画が売りのうちのHPですが、自分でも思ってたのですがあまりに画質が悪かったです。
そこでWEB系の動画に強いFlashにしたところ…
綺麗です!
しかも簡単にFlashファイルに出来てHTML化も勝手にやってくれるじゃないですか!!
人間って凄いね。
さて、これからもいろいろ考えてはいるのですが、誰か更新のネタください。
要望何でも良いので受け付けますよ~。
すぐには出来ないですけどね…
仕事とお金とフリースタイルと私
前回、日記でお話した通りWEBデザイナーしてるH2oです。
でも今週仕事が始まったばかりで、デザイン修正のお仕事だらけ(要は見習いデザイナー)
そんな自分も今日始めて素材を仕事でつくりました!!ちょっとデザイナーになれました。
この仕事やってて最近思うことは、色のバランスって重要だなってことと、女の人が上司だと怖いということです。
女の人って怖いですね。特に言葉が結構きついです。これで納得しましたよ。
男の喧嘩より女の喧嘩の方が性質悪い
そんな上司にビビりまくりのH2oです。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
さてさて、仕事と大学院を両立しているH2oですが、最近Free Styleがまったくできません。(ってか疲れて寝てしまいます)
何人かFree Styleで仕事している人を知ってはいますが、なんで君たちはそんなに元気でいられるんだい?と、今日帰りの電車の中で頭の中で問い掛けていました。
やっぱ慣れなんですかね~。今日もこのまま寝ます。
皆さん、おやすみなさいノシ
仕事始動!
こんにちは、H2oです。
今回ちょっと自分でもびっくりな出来事が起こりました。Σ(゚Д゚;
FreeStyleの攻略HPの管理人をしているH2oではございますが、そのHPに問題が!!
なんとMacのIE6だと表示崩れが起こりました!! ヽ(`д´;)/ うおおおお!?
そこで某大学院生の私、知り合いのWEB系社長さんに相談して見せたところ問題発見できず・・・
しかし、こんなこと言われました。
「これ、今のままでも就職できるんじゃない?」
Σ(゚Д゚;エーッ!
ホントに?と思いました。でも社長のあなたが言うならやってみようジャマイカ!と思い。急に就職活動・・・
結果。
見事に一社目で合格。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
晴れてWEBデザイナーになってしまいました。こんなに簡単に就職しちゃっていいのかな・・・
そんなこんなで、最近FreeStyleできないH2oでした。
第二回初心者講座のお知らせ
そろそろ第二回初心者講座を開催したいと思います。
場所:チーム対抗戦サーバー
日時:2月26日15:00~
部屋名:FS初心者講座(試合なし)
内容:マークなど初歩的な重要技術について
どしどしご参加お待ちしております。
宜しくお願いいたします。
こりゃびっくり…
いや~リンクの力や検索サイトの力ってすごいねぇ…
自分が運営しているFreeStyleの攻略サイトがついに完成90%越えしたので、
Wikiやいろいろなところに、相互リンクや検索サイトへの登録を申し込んだところ。
なんと今まで一日30人足らずの訪問人数が一日で200名を越えました!!
びっくりですわ、もう。
この状態を維持するためにも適度に更新しないとあかんね。
とりあえず出来上がったらメンテ毎に更新しないと…。
ってなんか最近のハンゲメンテ見てると更新ネタがなくなりそう…orz
早くいいネタくださいよ…ハンゲさん。
そうそう、驚いたといえば最近の初心者の現状。
友達こと(ysk君)と久しぶりにサブでレベルでも上げるか~と思ったら。
9~16サバの動きがみんなうますぎる!!
そこでH2oは本当の初心者って生きていけるのか疑問になりこんな部屋を作ってみました。
「初心者のためのFS講座」
そうすると来るわ来るわ…。とりあえず、初心者狩りと間違えられそうだったので
始めての開催は「試合なし」ということでやりました。
いろいろな質問を受け付けるヘルプデスクやってました。
感想としては、いろいろやってみるもんだな~って思いました。
そして、初心者には厳しい現状というものも判りました。
今までに受けた中傷など、聞いてしまい愕然…
言葉ってホント時によっては無力だね。初心者に「氏ね」とか「Cでリバ取れないならCやめろ」とか
ほんと飽きれてしまうよ。言った奴に
「おまえは、初めてすぐリバウンド取り捲ってたのか?」
と激しく問い詰めたいです。
とりあえず、今回の「初心者のためのFS講座」好評に幕を閉じました。
あとこれから定期的に「初心者のためのFS講座」やっていこうかと考えております。
人数が集まり次第、試合形式の指摘会など行っていく次第であります。
指摘会などのお知らせは、当HP「Free Style Lab」にて専用BBS設置をしました。
鍵つきです。
参加条件として以下に記述させていただきます。
・ゲーム内で私に出会っていること
・初心者であること(上手い場合、今のままで十分通用すると思えた場合卒業とさせていただきます)
尚、なかなか時間が合わない場合は当HPメールにてご連絡お願いします。
(Free Style Labへのアクセスは、Blogのtopもしくはブックマークのところにリンクがあります。)
件名など、わかりやすくしていただけるとうれしいです。
時間を合わせて審査させていただきます。
他にご協力いただける方も募集中です。
こちらは一度私に会っていただいて軽く面接など行いたいと思っています。
どうかご協力お願いします。
新HP開設完了!!
最近家庭の都合上まったくINできないH2oです。
さてさて、そんなこんなで自分が作成している「Free Style Lab.」のページですが…
大幅デザインリニューアルいたしました!!
よかったら足を運んでみていただけたら幸いです。
<今後の予定>
・ページをとりあえずすべて作り上げる。
・ブロックタイミングのページは動画での紹介をする(素材撮影済み)
・その他諸々考え中
とりあえず期待しない程度に待っていてください。動画を乗せるのに結構時間がかかりそうです…orz
完全HP仕上がりは3月中盤を予定しています。
どうか、これからもよろしくお願いします!!
新HP開設準備中・・・
何度もFree Style Labにお越しの皆さん大変申し訳ありません。
このたび当HPはデザインなど大幅リニューアル工事中です!
その間の避難地として現在のHPを使いますので、更新などもう少々お待ち下さい。
これからも宜しくお願いします!
日記全然書いてないな…
お久しぶりです。SAYURIことH2oです。
自分は良く2ちゃんねるを見に行きます。ええ、もちろん「フリースタイル」の板を見ているのですが、フリースタイル板にも神が存在してました。
その神は、なんと動画をUPロードしてくれたのです。
<動画の内容>
・テストと思われる動画1
・テストと思われる動画2
・2ちゃんねる部屋「誰俺」の対戦記録
・韓国遠征動画
・主なブロックタイミング動画
以上でした。お勧めはやっぱりブロック動画と韓国遠征動画ですね!!
韓国遠征動画を見たのですが、やばいです。
おかげで日本のフリースタイルに萎えました。
大まかに見れた新しいスキルは
・PFのフリーダムダンク(ダンク範囲内での強制ダンクスキルです。レイアップになったりしないので便利)
・PGのシュートフェイントアリウープ誘導パス(絶対買う)
他にもいろいろあったんですが、スキルの名前忘れました。(汗
あぁ・・・早くバージョンあがんないかな…( ´ー`)フゥー
久しぶりにネタができたので書いてみる。
この度私、「Free Style台湾版」デビューしました:*:・。,☆゚'・:*:・。,ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
台湾の日本と違うところは、なんといってもverでした。
日本はver0.85なのに対して台湾はver0.91でした!∑(゜∀゜)
そんなこんなで3:3などをやってみようと思ったのですが、回線が弱いためまともに試合ができません…
なのでかろうじて試合ができる1:1で遊んでいました。
(この状態でも結構ラグが酷かったようで、相手さんの発言が「@@」や「........」などちょっとびっくりしてました。)
台湾での感想!
みんなパスミー連発。低レベルだからかもしれないけど、3p打ちすぎマークつかなすぎ(笑
みんな地雷だよあっちは(笑
ver0.91の感想ですがAドリブルが本当に面白いです。あとWクラッチなど本物っぽくバリエーションも豊富にありました。
他にもこんなの見たい!!などご要望ありましたらコメントお願します^^
ではノシ
あべし
昨日は久しぶりにチームメイトが集まったにもかかわらず落ちてしまったH2oです。
理由は友人の家のネット環境が不安定であったこと…
おかげでラグ持ちの最悪な事態になってしまいました。
ここで関係者の皆さんに深くお詫び申し上げます。大変失礼致しました。