きょうから新しいテーマを作りました。

このブログの本来の目的はこれ。「猫多頭飼い飼育のこつ」を書いていきたいのです。 もちろん私が経験したことなので「えっ?」思う方人もいるかもしれません。

ご参考までに閲覧されてください。参考になれば幸いです。

私の中の猫多頭飼いの定義。数は10匹以上。一匹に掛けることのできる費用は

一月に5千円かけられる事が理想。清潔な環境で飼育をするには費用は掛かります。 私は今、3千円かな〜     

 

保護猫カフェ運営時代に、よく質問されたことです。

「猫一匹の飼育に掛かるお金はいくらですか?」

「医療費を含めて月額1万円と考えてください。」と、答えていました。

 

複数になると、それの額が段々と減っていくのが普通ですね。

多頭飼いになれば、1匹に1万なんか使うことができなくなります。

5匹には5匹の飼い方がある。10匹、30匹、50匹・・・・それ以上は、

多くの猫を飼った人、シェルター運営をした人でないと分からない計算式があります。

フード(カリカリ)は、キロ千円する良質の無添加、無着色のフードを使うのか、赤や緑の色のついた、大袋でも500円くらいの物ですますのか。何を使うかは、飼い主さんの稼ぎだけで決まるのものではなく、知識と猫に対する考えですが、やはり使えるお金が大きく関係してきますね。今後は飼育方法や病気のこと、多頭飼いをする方々と情報を交換ができたらと良いなと考えています。

 

きょうは私の家で使うトイレのこと。

猫のトイレの数の理想は、猫1匹につき1個と言われていますが、

多頭飼いになると、この原則は無理。私は便利なシステムトイレを使用。

色々なメーカーのトイレ、砂を試してきましたが、今はこれが一番だと

使っています。値段は他のメーカーより高いのですが、脱臭効果、シートの

吸収量が、本当に素晴らしのです。

 

デオトイレを使用。砂はデオの白いビーズ(シリカゲル)と

抹茶(紙)をブレンドします。

 

余裕がある時は3対1。ないとビーズの比率が下がります。

ビーズのほうが高いのです。1袋、スーパーだと千円します。

ネット購入では、それより少し安い。抹茶は800円台。

バーゲンやまとめ買いで値段が下がります。

この砂は尿が砂を通り、砂の下のシートに吸収されるので、

砂は約2ケ月もちます。廃棄するのは、毎日のウンチと週に

一度くらいのシート交換。楽です。

 

私の方法は2種類を混ぜて使用。ビーズの良さは、ウンチの回りに

ビーズが完全に付着してトイレが汚れないのと脱臭効果が高い。

ビーズ使用だけだと、白い粉が多く舞うのが不安。それと猫が

砂をかき回して、床に多くこぼれるので、飛び散らない効果のある

抹茶と混ぜています。抹茶だけの使用は消臭効果が落ちるのと、

一つ一つの粒が大きいので、ウンチが砂の側面に付きやすく、

砂全体の見た目が汚くなるのです。

次はウンチの写真でま〜す!お食事中の方はスルー願います。

 

ほぼコーティングされます。

 

そして尿を吸収するシートは私は常に2枚重ね。

漏れを防ぐためと、シートを替える時間がない時には、

上だけ回収するためです。お金に余裕がなくなると、

デオシートの上に、安く薄い普通のシートを敷きます

朝晩、安いシートだけを取り替えるとデオシートは

汚れません。かなりの節約となります。そのくらいしないと、

デオシートは高く捨てるのもったいない。必需品ですが高級品。

12枚入りが安くても800円台。1枚約80円。

性能は抜群。匂いしない。最大限、尿を吸い込みます。

これを使うと他のシートは使えない。本当にすごい量の水分を

吸い、こぼれることが無いのです。同じメーカーの

多頭飼い用シートという物があるのですが、それは

吸収量があまり多くなく、使用中にシートの中がヨレてしまい、

もっと吸収率が悪くなるのです。

 

システムトイレの良いことろは、毎日ウンチだけとれば、

シートの交換は猫の数によりますが、少なければ1週間に一度。

私は1日置き。私のような超多頭飼いを行うには、システムトイレが

一番便利。人手があれば、薄いシートを頻繁に交換することもできますが、

今は人手がありません。大きなシェルターでは、新聞紙を細かくきって

トイレ砂の代わりに使う方法をとっています。これは時間が掛かり、

大変な作業ですが、人手があるとと安価なトイレとなります。

知人から、安いシートを細くハサミで切り、砂の替わりに使っていると

聞いたことがあります。時間のある方には良い方法だと思います。

在宅時間が長く、まめに排泄物が除去できれば、どんな方法でも

衛生的とはなるでしょう。あとは見た目の問題かな。

 

うちでは猫のために2段ベッドを使用。上が寝場所。

下がトイレと食事スペース。猫を高い場所に上げるのが私の基本。

掃除がし易いのです。

 

清潔なトイレを維持できるのも、物資のご寄附を頂いている

からです。満足なお礼もできていません。申し訳ないです。

心から感謝をしております。

 

この部屋は人馴れしていない猫8匹の部屋。

長時間外出する時は、トイレの数を増やします。

 

ケージの中のトイレにはトフカスサンド。

白が一番良いです。猫の病気は排泄でわかることが多い。

血尿、黄色い尿を見つけるのが早い。最近、さらさらの血便を

出した猫がいます。尿かと思うくらい大量で驚きました。

飛んで病院に行きました。詳細は後日に書きます。

 

私の飼育方法の基本はケージ飼いです。

寝床とトイレを入れた個室を猫の数の半分は作っています。

扉は病気の猫以外は24時間、開けたまま。

猫、個室が好き子が多いのです。

扉が開いていてもでない猫もいます。

一番、安心できる場所なのでしょう。

 

「そうよ!ここは私のお城!」byイチゴママ。

2015年の保護。妊婦猫さんでした。出産した子猫は

譲渡済み。ママは子供のようで、いまだに出ません。

次はケージのことを書いてみましょうか。

 

 
支援物資はこちらから
 
読み終わったらポチ!お願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10年前、最後の旅行地となった仙台から手紙がきました。

マイウィスキー作りの旅(三太郎一家、福猫はどの子PART1から)

http://blog.goo.ne.jp/happynekochan/e/2be1f7d72060e53e5c7c252b43dd054e

 

このブログの中に書いています。

仙台は近い
10年後に飲むウイスキーを仕込む旅
10年後、何をしているのだろうか
私も猫様達も生きているのだろうか

 

 

生きていました〜〜〜(/_;)/~~

猫も私も(猫、大幅に増えていますが〜)

 

「10年、元気に生きてこれました。

神様、ありがとうございます。

生きていることに感謝!健康であることに感謝!」

 

この歳になると、そう言う言葉がスラスラでます。

11月に送られてくるマイウィスキーを飲みながら、

きっとまた同じ言葉を書くと思います。

この10年、いろいろな出来事がありました。

いってみたいな〜仙台に。

座敷童に会った旅館には泊まらないけど。

怖かったのですよ〜

3人の子供が私の体の上にのり、私の顔を覗き込んでいました。

おかしいな〜まだ玉の輿がこないな〜(笑)

 

座敷童&座敷かっぱの記事
http://blog.goo.ne.jp/happynekochan/e/92130b7bcd06d3d11d4fe827b73b3b35

 

北海道の余市からも同く手紙がきました。北海道1泊2日の旅行。

余市と仙台、私にとっては最初で最後の旅行となりました。

これだけ猫抱えたら、どこにも行くことはできません。

行けるとしたら15年後かな〜全ての猫を看取ってからですね。

生きているのかな〜私は・・・

 

 

10年、駆け抜けました。特にこの5年、死ぬかと思う日々。

肉体も精神も限界を超えて生きてきました。

だから、この問いかけが心に染みました。

 

忙しすぎて心が迷子になっていない?」

はい!その通りでした。

今年で63歳となりました。猫活動を開始した時に

引退は63歳だろうと想像していました。

ブログ開始してこの6月で10年。

10年を節目として、これからの生き方を変える予定。

まだまだ、やりたい事が山ほどあります。

 

猫の神様〜〜〜見てて下さいませ〜〜〜

 

 
支援物資はこちらから
 
読み終わったらポチ!お願いします!