一文字に生活をかける。コピーライターって、一文字に生活をかける!そんな職業だと今日痛感しました。提案書のたった一言であっても、形に残る言葉を我々は使うわけです。思いを持って、クリエイトしていきたい。まだ行けます。何かに命をかけて、盛り上げて行きたい
超える。自分の決めたアイデアには、ぐうの音も出ないほどの提案書を作る。決めました。要は手抜きしないって事。当たり前だけど、今一度。今日という日は二度と来ない。当たり前だけど。今しかできない、今しか感じれない、熱いプランニングをしたいと思います。寝言は寝て言います。家族も守ります。ガチンコで。そんな終電の山手線負けるのは恥ずかしい事ではない。負けても恥ずかしがらないのは、恥ずかしい。立ち上がらないのは恥ずかしい事。悔しい思いは、人生本気の奴にしか出来ない。まだ20代、血が出るくらい、脳に汗をかけ!自分!
自分を変えて、周りを変える。下位から上位は見えない。組織に閉塞感を感じるならば、それを壊せるまで自分を高める。全員トップにはなれない。しかし、トップを本気で目指さないと、トップを本気で尊敬はできない。ナンバーワンである事以上のオンリーワン価値は無い。気持ちは必ず行動に出る。周りの人と比較しない。過去の自分とも比較しない。比較対象は、未来の自分。誰でも受け入れる事は簡単。誰にでも受け入れてもらう事こそ世の中の価値。受け入れてもらえる自分作り。