今日はノートの紹介の前に、7月の19日、20日に東京ビッグサイトで行われる、ハンドメイドインジャパンフェスについてです。

 ハンドメイドインジャパンフェスは2013年の去年が初回で2014は二回目のイベント。デザフェスよりは少し規模は小さいものの、ものづくりにかなり本気で取り組んでいらっしゃる既にプロの方や、販売を多くされているレベルの高い作り手さんが多く集まります。

 デザフェスよりも、さらにクオリティに特化したハンドメイドイベントという感じです。

 テルコ雑貨店もはりきって参加するのですが、ようやくブースナンバーが!!

 ハンドメイドインジャパンフェス2014、テルコ雑貨店は<F-138>というブースで出展します。土日両日ともにです。またしてもちょっとはじっこよりのブースにはなりますが、ぜひともお足運び下さいませね。

 そして、まだまだブログで紹介しきれていない子達はたくさん。



 イタリア製のマルチストライプ生地を用いたノートです。

 パキっと華やかなカラーリングは、やはりイタリアらしい空気そのもの。

 ここまで思い切った色を使うのは、日本ではなかなか難しいものです。



 この生地の美しさは色だけでなく、その織りに用いられている糸そのもの。

 こまかーく見ていくと、糸自体がとってもキラキラしていて光沢感があるのが分かります。



 様々な角度で見ていくと、色によって光の反射も異なり、ものすごく綺麗です。

 手触りもサラサラとしていて、とっても心地よい。

 もとは、インテリアファブリックやアパレル用としての生地なので、やはり肌触りはよくて当然なのかもしれません。



 白やオレンジをベースとして、ほどよくブルーやグリーンが利いているのが素敵。

 パッとバッグからこんなノートが出てきたら、ちょっと驚きますよね。



 また、ストライプ模様のノートはこんな風に上下も美しいのが好きなところ。

 細い幅の部分に、所狭しと線が並ぶ姿が愉しい。これだけ色がたくさんだと、なおさらです。

 ちなみにこちらは小さい方で3240円(税込)、大きい方で3780円(税込)となっています。

 ハンドメイドインジャパンフェスにも少し持っていけると思いますし、南青山のCIRCLEでも勿論お求め頂けます。爽やかで色鮮やかなノート、お愉しみくださいませ。



 テルコ雑貨店