古賀病院グループ(天神会)のブログ

古賀病院グループ(天神会)のブログ

古賀病院グループの新古賀病院・古賀病院21・新古賀クリニックからいろいろな情報をお届けします

Amebaでブログを始めよう!
前回に引き続き、外食のエネルギー(カロリー)についてお話したいと思います。


お寿司   寿司  マグロ 

えび・貝類・白身の魚は全体的にエネルギーが低い。
エネルギーが一番高いのは、やはりトロ。
バランスを考えると、サイドメニューで野菜料理を食べましょう。




※カロリー値は1貫当たりのものです。

1位 トロ     84kcal

2位 うなぎ        76kcal

3位 いくら        73kcal



1位 ズワイガニ    41kcal

2位 ホタテ        43kcal

3位 やりいか      45kcal

4位 甘海老        45kcal

5位 真アジ        50kcal





熱燗  居酒屋  熱燗

居酒屋メニューは調理法を意識して選びましょう。
カロリーの低い順は…
茹でた料理→網焼きした料理→蒸した料理→煮た料理→炒めた料理→上げた料理




※カロリー値は一人前当たりのものです。

1位 とりの唐揚げ     400kcal

2位 揚げだし豆腐          340kcal

3位 コロッケ              340kcal

1位  きゅうりの酢の物    26kcal

2位  おひたし            27kcal

3位  里芋の煮物          63kcal

4位  茶碗蒸し            79kcal

5位  納豆                100kcal




生ビール  アルコール  生ビール

アルコール飲料は、アルコール度数が高くなるほどエネルギーが高くなる。
しかも、身体に必要な栄養素が入っていないため、食事代わりにお酒を飲むのは、
カロリー過剰と栄養不足となり、正常な代謝の妨げになる。





※カロリー値は1杯当たりのものです。

1位 焼酎 (180ml)       263kcal

2位 生ビール (500ml)   200kcal

3位 日本酒 (180ml)     193kcal


1位 ウイスキー (30ml)    71kcal

2位 赤ワイン   (100ml)   73kcal

3位 白ワイン   (100ml)   73kcal

4位 梅酒       (70ml)    109kcal

5位 ビール     (350ml )  140kcal


※カロリー値はあくまでも目安です。




メディカルフィットネス シゲミツ)
今回のフィットネスだよりでは、外食のエネルギー(カロリー)を
取り上げたいと思います。

栄養が偏る、知らない間にカロリーを摂りすぎるなど、
健康やダイエットの敵とされている”外食”。

しかし、ローエネルギーのメニューを覚えていればもう安心っ(!?)

頭の隅において、ぜひ活用してくださいね。

ご飯 定食 ご飯
魚・野菜類は比較的エネルギーは低め。
肉類はエネルギーが高いので、なるべく揚げ物料理ではないものを選びましょう。




高 

 1位 ハンバーグ定食 944kcal 

   
 2位 コロッケ定食   886kcal
   
   3位 とんかつ定食  851kcal

低 

 1位 焼き魚定食  513kcal

 2位 刺身定食   638kcal

  3位 唐揚げ定食  664kcal

  4位 レバニラ定食 672kcal

 5位 野菜炒め定食 744kcal




中華中華中華 中華 中華中華中華


炒め物や揚げ物が多いので、メニューを選ぶときは慎重に。
おかずは野菜やきのこ類・魚介類を使ったものが理想的です。
麺類よりも、ごはん・おかず・スープといった構成にしましょう。




高 

 1位 ラーメン  863kcal 

 
   2位 タンメン  763kcal
   
   3位 春巻き  535kcal

低 

 1位 カニ玉    196kcal

 2位 八宝菜    220kcal

  3位 酢豚      246kcal

 
 4位 麻婆豆腐  265kcal

 5位 ワンタン   269kca




そば・うどん
パスタやラーメンと比べたら圧倒的に低エネルギーな、そばとうどん。
エネルギーだけなら”ざるそば”がいいですが、
栄養面も考えるとエネルギーが少し高くなっても、
わかめうどんや月見うどんの方がオススメです。



高 

 1位 鍋焼きうどん  625kcal 

 
  2位 きつねそば  479kcal
   
   3位 肉南蛮そば  443kcal

低 

 1位 ざるそば    245kcal

 2位 たぬきうどん  356kcal

  3位 月見そば    371kcal

 
 4位 かけそば    376kcal


 5位 そうめん     392kca


※カロリー値はあくまでも目安です。
※カロリー値は一人前当たりの数値です。




メディカルフィットネス シゲミツ)

こんにちは!

最近は暑くなってきて、もう夏ですね!
それに九州はもう梅雨入りしたようですが、
連日雨!ってわけではないのが嬉しいです。


これは先月の写真です。
更新が遅れてすみませんごめんなさい

古賀病院21の花壇の花たちがキレイな花を咲かせています



こちらはバラバラ



淡いピンク色がとても美しいですねバラ
バラの種類は多種多様で、現代バラと呼ばれるものだけで約2万種もあるみたいですよ。
その種類の多さにびっくりです。


そして次の写真は、おそらくアマリリス花・・・
おそらくなので、間違っていたらすみません土下座




前回のブログ更新で「花が咲きました!」と報告したソラマメですが、
立派な実がもうなっていました

でも、残念なことに虫に食べられてしまったのか黒い斑点が・・・




犯人はキミかい




(写真:こが21準備室室長 コボリ  文章:広報部 オカモト)






























ご無沙汰しております!

お久しぶりの栄養管理部ブログとなります。

今回は新古賀病院のヒラヤマが担当します。ニーハオ!

 

最近ぐんぐん気温が上がってきて、過ごしやすくなりましたね。

ぽかぽか陽気でどこかにお出かけしたくなります。

春の味覚といえば何を思い浮かべますか・・・?

空豆、グリンピース、新じゃがいも、新玉葱、新キャベツ、たけのこ・・・

そう!たけのこ!!

ということで、今回は私の「たけのこ堀り便り」をお送りします。

 

古賀病院グループは、八女市立花町辺春にある竹林のオーナーをしています。

とれたて新鮮なおいしいたけのこを、ぜひ患者さんにもご賞味いただきたい!と思い、病院職員のおじさん2名、おっと失礼、紳士2人と共にたけのこ堀りに行ってまいりました。

たけのこ堀りの前に道の駅たちばなの駅長さんから掘り方のコツを教わり挑みましたが、クワ使いに慣れていないためなかなか苦戦しました。

最初はキャッキャ♪はしゃぎながら掘っていましたが、すぐに無言に・・・

ひたすら泥まみれになりながら掘り続け、コンテナ山盛り3つ分収穫出来ました!!


クワを持つ手に力を込めたり、腰を曲げた状態が続いたり、急斜面で踏ん張ったり、踏ん張れずに滑り落ちたり・・・と体力を使い果たし、終わったあとは疲労困憊です。

紳士2人の笑顔はカラ元気です。きっと。

     


収穫後のたけのこは、すぐに道の駅たちばなの大釜で茹でていただきました。


  


そして茹であがったたけのこは、たけのこご飯・木の芽和え・炊き合わせ・若竹煮にし、カードを添えて提供しました。

写真は古賀病院21で提供した食事です。おいしそうですね。


   


患者さんからは「新鮮だから歯ごたえがあって美味しい!」と筋肉痛も吹っ飛ぶような、嬉しいお言葉をいただきました。

やっぱり、旬の食材っていいですよね♪

 

ちなみに、古賀病院グループである辺春診療所の庭にも春が満開でした。これは辺春診療所の秋吉院長が丹誠込めて育てた花々です。とっても綺麗でした!


   


味覚と視覚で春を楽しめた、幸せな時間でした。

みなさんはどんな春を感じましたか?

ではまた。再見!



(管理栄養師 ヒラヤマ)

最近食べ物が美味しくて、ついつい食べ過ぎていたら、
昨日の体重計は見たことのない数字をはじきだしていましたorz

もう体重計に乗るのがこわい、オカモトです

なんででしょうね
"秋の味覚”とはよく言いますが、"春の味覚”の影響も絶大です
"春野菜”たるものの美味しいこと美味しいこと

おっとっとっと…
こんなことを言っていてはいけませんね
今日から食べ過ぎに注意して過ごしたいと思います

さてさて、"春の味覚”の代表格とも言いましょうか、
いちごいちごいちごが、花を咲かせました!!☆





続いて、もっこもこのアフロ状態になったパセリです






こちらは空豆。よ~く見ると花が咲いています




さくらんぼの実はぷっくり色づきはじめましたさくらんぼ





みかんの木には新芽がみかん




最後にチューリップチューリップ
元気に咲いてくれていますよ。




ほとんど食べ物の成長記録でしたねにゃ
まるで私の食欲を表わしているようです笑

また、ご報告しますねばいばい



(写真:こが21準備室室長 コボリ  文章:広報部 オカモト)