kitazimaです!

 

今まで、アメブロで長年やってきましたがこの度ブログを

 「noteブログ」に変更いたしました!!

 

詳細は、こちらをご覧ください。

 

https://note.com/dimple_juku/n/n03c3f0819102

 

 

いままで、つたないブログにお付き合いくださりありがとうございました<(_ _)>

これからは、私がやりたかったlifeworkを充実させるために、新たに頑張りますので引き続きよろしくお願いいたします。

 

kitazima

 

 

 

 

 

kitazimaです!

 

皆さんお元気ですか?

 

「緊急事態宣言」が出てから、私はとてもお利口さんにステイホームしております!!

SNSではみんなとても暇だからと、体操やら手作りやらいろいろなことを紹介されていますね

 

私はと言うと・・・・・

 

4月は教えに行っている「通信制高校」の生徒のために職員と一緒にマスク作りに奮闘しておりました合格

 

5月入ってやっと家族や知り合いのために作ったりしてまして・・・・・

 

 

何より大きな出来事は

YouTubeデビューしたことですクラッカークラッカークラッカー

 

 

以前より学校の教材をYouTubeでアップしてたら学生が復讐したり、学校に来れない子が課題をすることができたりと、とても良いよねラブラブと思っていました。

 

私が言ってる「通信制高校」は不登校で学校に来れない子やいろいろな事情、問題があって登校したくても来れないと言うことが多数いることがわかりました。

それでも学校に在学している子は幸せな方だと思います。

学校に在学出来ず おうちにいる子もたくさんいるんだなと言うこともわかりました。

決して勉強したくないと言う子だけではない、学びたいけどお家から出れない…いろいいろな問題を抱えてる…

そういう子でもおうちで学習できないものかと以前より思ってました

 

きっかけは学校が始まったら最初にみんなに「マスク作り」をしてもらおうと思ったからですビックリマーク

また、学校がオンライン授業になるかとか…バタバタ動き出したましたのでキョロキョロ

 

私も動き出しました!

 

撮影できる時間が取れたことも自粛のおかげかなと思いますが

YouTubeデビューしてネットの世界と言うものがすごいことになってるなって言うのに気が付きましたびっくり

 

まだ はじめて 2ヶ月弱なのに私にとってはたくさんの方に見ていただけているように思います照れ

嬉しいコメントももらっていますビックリマーク

「ちょっとなんだかなぁ~」と言うコメントもありますが、「そんな風に考える人もいるんだなぁ~」と気づかされとても勉強になっています目

対面の授業だと、言いにくいこととかあっても 言うのを遠慮していらっしゃる生徒さんも多いのではと思いました。

 

ン・・・・・いや、わりとみんなハッキリいってるかなぁ~~あせるあせる

育てられていますあせるあせる

 

ネットはストレートにくるんだなぁ~と思いましたあせる

 

困難な山があると登らずにずにはいられない性格、ストレートに返信してま~す音譜

 

めげてる暇がない汗汗

 

そんなこんなで結構忙しくバタバタとやっています音譜音譜音譜

機会があったら皆さんも見てくださいね

 

さて来月からのDimple塾ですが

 

6月からの学校の教えに行ってるスケジュールも出て、

やっとスケジュールをアップできるようになりました。

 

レッスンはスタートしますが定員2名とします

密は避けないとですね!!

 

そこでレッスン日を増やしました!

 

毎週木曜日と平日をもう1日増やしてます

何曜日かは固定せずランダムにしています

スケジュールを見てもらって予約を入れてください。

 

マスクをして窓を開けて開催したいと思っています

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2020年6月のレッスンスケジュールです!
 
お時間の都合が合わな方、また、お急ぎ制作したいものがある方はご相談下さい。

 

6月開催日

 

4日(木)

8日(月)
11日(木)
13日(土)
17日(水)
18日(木)

20日(土)

24日(水)
25日(木)

27日(土)午後より佐賀教室

28日(日)佐賀教室

29日(月)

 今のところこのスケジュールで開催予定です


 レッスンは全て完全予約制となります。
 
・満席の場合はお断りすることもあります。
・ご予約ない場合は開催いたしません。
・日程は都合により変更になることもあります。
あらかじめご了承ください。
 
詳細はお問合せいただくか、dimple塾HPへ
http://dimple.chu.jp/framepage1.html
 
ヴォーグ学園天神校
詳細はヴォーグ学園HPへ
http://www.voguegakuen.com/course.php?f_school_id=6&f_kind_id=7
 
f-palletでは、様々なワークショップを開催しております。
f-palletのワークショップで企画したもの全てではありませんができます(材料が同じ物が準備できない場合もあります)
詳しくはこちらのf-palletブログを
http://ameblo.jp/f-pallet/
 *ただいま、f-palletでは、開催を控えております。


dimple塾へのお問い合わせ&ご予約はこちらから
 
開催場所: 福岡県春日市  佐賀県小城市
       詳しくはお問い合わせいただいたときにお知らせします
お問合せ : mail: c.a.dimple2006@gmail.com

 

 

kitazimaです!

 

今回の作り方ご紹介するのは

 

手縫いでできる!

子供用サイズ!

西村大臣風折上げ立体マスク

の作り方です!

 

 

型紙は入りませんクラッカー

A5サイズのコピー用紙(A4サイズの半分)があれば大丈夫です!

 

 

B5サイズだと小学生から大人の女性までOK!(標準より少し小さめ)

 

 

裁断

 

A4サイズが入る位の生地を用意してください

 

今回私が使用している生地は

Tシャツ等によく使われるジャージ素材、綿100%の天じゅくを使用しております。

 

A4サイズのコピー用紙を半分に折るとA5サイズになります。このサイズにカットしていきます

 

ハサミで切ってもいいんですが便利なお道具を使うときれいにカットできて気持ちが良いですよラブラブ

ロータリーカッターでカットするときれいな直線に切れますビックリマーク

 

準備するのは

 

・手縫い針

ガーゼを縫うので薄地用と思われますが、結構厚くなるので

普通地用針でいいと思います。

私が進めるのはメリケン針です。布どうりもよくしっかりしてます。

家庭に一つあるといいですね

 

・手縫い用糸

糸は手縫い用の糸を使うことをお勧めします。ミシンの糸を使うともつれやすいです。

ろう引きをすることで糸の表面にろうがつき滑りやすくもつれにくくなってスムーズな手縫いができますニコニコ

詳しくは動画でもアップしてますのでご覧ください

 

 

・あると便利なお道具

糸切りバサミ、指ぬき、デスクスレダー(糸通し)、糸ワックス(ろう引き用ろう)

 

縫製

 

・裁断できた布を中表(表と表を合わせて合わる事)に合わせて

上下の部分を縫っていきます

縫い代が1cmですので印をつけて縫ったほうが しやすいと思います

自然に消える水性チャコペンを使っているのですがフリクションペン等もアイロンをかけると消えますので使えます

 

まち針を数か所に止めて、

並縫いで縫っていきます。

 

指ぬきを使うと長い距離も早くきれいに縫い上がりますよ

慣れないうちは大変だと思いますがこちらも動画に並縫いの仕方を載せてますので参考にしてください。

 

 

最初と最後に返し縫いして、玉結び、玉止めが抜けないようにします

 

玉結び玉どめも動画でご紹介してますので参考にしてください

 

 

・縫えたら縫い代を割ります

表側に返し、上下の部分を裏側に3セcmおります

 

 

上下の部分と折り返し部分にステッチを入れてもいいと思います

シャキッとなってすっきりした印象になります。

ちょっと手縫いだと大変ですが……あせる

刺繍してるようなイメージで楽しんでみてはいかがでしょうか照れ

 

・折りあげ部分を作っていきます

 

端から5cmのところに印を入れ、さらにおり上げます。

角度は45°が目安、

角度が小さくなると立体感が少なくなるだけなんで問題ないです。好みです。

・折れたら仮止めを並縫いでします。

 

縫い代をカットしたいところですが、手縫いなんでほつれが心配ですのでそのまま行きます。

 

・ゴム通し口の所を縫います

 

1cmづつおり、まつり縫い(普通まつり)します。

(生地が厚いので縫い代は3cmにしてます)

縫い目は表にも少し出るように、裏は少し長めにします(布が厚くなるので)

縫いはじめと縫い終わりは二度縫いして玉結び、玉止めが抜けないようにします

 

ゴムひもを通したら完成です。

 

 

新型コロナの影響で時間がある今だから、手縫いでチクチクしても楽しいかもですね

 

皆さん頑張ってくださいね

 

kitazimaです!

 

うれし&恥ずかしなお知らせラブラブ

 

福岡市にある通信制の高校

「北海道芸術高校福岡サテライトキャンパス」

「ファッションビューティ」のコースと「美容師のコース」デザイン画の授業や、トータルコーディネートの授業を担当していますビックリマーク

 この学校は、不登校の経験がある子が多く、入学してもなかなか授業に参加できない子も少なくないです。

私は そういう子ほど技術を身に付けて自立して生きていけるようになって欲しいな思ってます

 

 ファッションのコースに来ている子はとても元気な子も多く、ほんとに不登校だったのかなぁ~と思うような子も多い

そんな子が元気になって就職や進学を決めて卒業していくのが何よりも私の励みになり元気の元になっています。

 

 そんな中、職員の1人から、「生徒全員にマスクを配布したい!」と言う思いを聞き、「ぜひやりましょう!」と答え、職員や、うちのスタッフと一緒に作りました合格 結構大変だった~~

 

材料のダブルガーゼやマスクゴムもなかなか揃わない中

長年お付き合いのある生地メーカーさんも協力していただき手に入れることができました。

めちゃめちゃありがたかったですラブラブラブラブラブラブ

長年(あんまり長年と言いたくないけど……いくつやねんて感じになるので…)実直にお仕事をしていると良いこともあるんだなぁ~とつくづく感じました照れ

 

そしてまた、いいことがありました音譜音譜音譜

 

昨日の西日本新聞に掲載していただきました!

 

 

家は毎日新聞をとっていたので慌てて西日本新聞(福岡県の地元紙)を買いに行きました!

 

満面の笑みを浮かべたわたし爆  笑職員が撮ってくれた写真に家族と「おぉ~!」って感じで記事を確認しました。

 

昨日1日はいろんな人からLINEやメッセージ、メール等が届きみんな結構新聞読んでるんだなぁと思ってちょっとびっくり!!

 

西日本新聞さんごめんなさいねあせる

 

そしていよいよ明日から学校はスタート

明日からスタート出来るのも職員の頑張りがあってこそだと感心いたしますクラッカー

 

こんな感じで「アベノマスク「」一緒に配られます

 

 

芸術系の勉強ができる通信制の高校は少ないので遠くから通ってくる子も多く、なかなか登校できる子は少ないかと思いますが

喜んでもらえたらなぁと心の中で願ってます!(^^)!

 

 

kitazimaです!

 

今回は西村大臣がつけて話題になっている折上げ式立体マスクの作り方をご紹介します!

 

YouTubeにもアップしてます

 

 

まず生地の準備ですね

 

ダブルガーゼの生地がなかなか手に入りづらいこの頃です

新しく生地を買わなくても、おうちで断捨離中の不要なお洋服などを再利用するっていうのもアリかもですね合格

 

私が今回使用しているのは、息子がネットで購入したものでサイズが合わなく、タンスの肥やしになっていたものです

新品だったので捨てるに捨てられず、見かけるたびになんだかなぁ~と思っていた1着を使用照れ

 

裏は手持ちのダブルガーゼにしました

ない方は、綿100%のTシャツや肌着が、直接肌に触れるところなので最適かと思われます。

 

 

型紙と裁断

 

型紙は不要です!!!

 

あればA4のコピー用紙またはA4サイズのノートなど

 

裁断

 

平面な生地から作るときは縦横測れるのですが、

お洋服からだと直角がきれいになっている四角い生地はなかなか裁断しにくいものです

 

・そこでA4サイズのコピー用紙またはノートを使って裁断すると直角がきれいにできた四角い生地が裁断出来ます

 

A4サイズのそのままで作っても良いのですがちょっとやはり大きめ

 

回転できないあせるあせるあせるごめんなさい

 

・標準サイズにするには

 

縦を3cmと横を1cm短くすると普通サイズのができます。

ご自分の好みに合わせて調整されていいと思います

 

 

・B5サイズだと少し小さめサイズができます

すこしです

 

縫製

 

今回はわかりやすいようにミシンの糸の色を変えてます

 

マスク本体の上下の部分を縫い代1cmで縫いアイロンで割ります

 

 

毛抜き合わせにしてアイロンで整整え、コバステッチで押さえます

 

★毛抜き合わせとは

 

表布、裏布、どちらの生地も見えないように「毛抜き」の歯ように突合せになってること

 

★コバステッチとは

布をしっかりとキチンとなるように布端からお0.2~0.3cmのところを縫うこと

 

マスク本体の上下の部分を4,5cm裏の中心に折る

たてが出来上がり9cmになります

 

 

折り返した部分をさらに外側に角度をつけて折ります

45度くらいが目安ですが、それよりも鈍角になれば立体感が少なくなります。

私はYouTubeでUPしてるくらい鈍角になってる方がが好きです

西村大臣がつけてあるのは45度くらいと思います。

 

 

アイロンでおったら端から縫い代3cmのところを仮止めのステッチ(ミシンで縫う)

余分な縫い代をカット

注)本体部分まで切らないように注意する

 

 

ゴム通し口を三つ折りにして縫う

 

ゴムを先に折り返し部分において縫うとゴム通しの手間が省けます。

 

もちろん後から通しても大丈夫ですよ

 

完成です!!音譜

 

 

さてさて、そろそろ洋服なども作りたいなぁ~ラブラブ爆  笑