passatempo++ものづくりな毎日 -2ページ目

passatempo++ものづくりな毎日

1/6ドール用ブーツの作り方のほか、ドール小物の手作りキットをご紹介♪
こちらのブログはバックアップ用です。
本ブログは http://passatempo.blog68.fc2.com/ です。

passatempo++SHOP ←手作りキットやスタンドなどの販売
passatempo++SHOP2 ←ドール小物の販売

どちらのショップもお届けまでに3週間~4週間ほどのお時間をいただいております。
お待たせしてしまい申し訳ございません。

インスタグラム passa_passatempo
 

 * * *


今日でとしまえんが閉園しましたね。

どちらかというと後楽園や多摩テックの思い出のほうが残っているのですが、
学生時代はとしまえんに行くことが多かったと思います。

年間パスポートの名称が「木馬の会」というくら、回転木馬が有名な遊園地ですが、回転系の乗り物酔いが酷い私はほとんど乗ったことがありません。
コーヒーカップなんかに乗ってしまったら、その日は台無しとなります(^^;

ここ何年も行くことのなかったとしまえんですが、もうなくなってしまうと思うと、やはりさみしいです。
楽しい思い出をありがとうございました(*^-^*)


 * * *


ではでは本題です。

超久しぶりの完成報告。

いただいたのはなんと昨年末です。

言い訳はしません。

忘れていました。

前回のハムスター動画を投稿する際に思い出したのですが、なんだかんだで本日のご紹介となってしまいました。

本当に本当に申し訳ございません。


ではでは・・いただいた写真はこちら(^^)/

デッキキット(2人掛け)です。
IMG_1584 (2)
※画像のサイズを小さく編集させていただいています。

季節的には今が丁度良い写真ですね。←おい!

ネオブライスがギリギリ2人座れるチェアなので、ミディブライスだと少し余裕がありますね!
真ん中の編みぐるみちゃんがめっちゃキュートです。もちろん足元のにゃんこもね(^^ゞ


こちらは編みぐるみのクマちゃんと仲良くくつろぐ可愛い写真ですが、
なぜか私は、右下の見切れているにゃんこに目がいってしまいます(^-^;
IMG_1587 (2)

送ってくださったのは、ハートスタンドを愛用してくださっている日々の戯言の空羽さん。
ネオとお揃いの素敵なドレスでこちらに載せてくださいました。

ありがとうございます。


細身でお顔の小さなmomokoさんだとさらにゆったりめで、最大3人で座ることができます。
IMG_1593 (2)

ミディブライスの時よりも少し上目に枕を持ってきているので、座り心地は良いのではないかと想像します(^^ゞ


このデッキチェアは、人間サイズをそのままドールサイズにしたというものではなく、
頭の大きなブライスが座っても、後ろや横にコロンと倒れないように計算して作ったものです。

頭の小さいドールが座るとスケール感が変な感じになりますが、安定感は抜群なので、常時ドールを飾る際にも便利なんです。

実際に私もラック2段にこのデッキチェアを8脚置いて、様々なドールを座らせて保管しています(^-^)
ちょっと今は、裸ん坊の子がいるので写真掲載は控えさせていただきます(^^;

現在こちらのキットは諸事情により販売休止中となっておりますが、材料は調達できるので、またいつか再販できればと思っております。m(__)m


空羽さん、私のうっかりでご紹介が遅くなり
本当に申し訳ございませんでした。

私も空羽さんと同じくらい長くブログを続けているのですが、
コンスタントに更新されている空羽さんを見習いたいと思います!!

可愛いお写真をありがとうございました!!
(*^^*)


 * * *


今日のまんまるちゃん。
DSC09274.jpg

眠たかったみたいでほとんど無反応でした。

「起こすんじゃねえよっ」って顔をしてます(^^;



passatempo++SHOP
passatempo++SHOP2

インスタグラム passa_passatempo
 
 * * *

すっかりインスタばかりになってしまい、こちらの更新は半年以上振りになってしまいました。

その間に、「新型コロナウイルス感染症」という大変な事態となり、色々なことが様変わりしてしまいました。

私自身はもともと家に引きこもっているほうなので、さほど生活は変わっていませんが、全く変わっていないというわけではなく、日々色々と考えさせられることばかりです。


書きたいことは多くありますが、今日はジャンガリアンハムスターの「まんまるちゃん」が我が家にやってきてくれてちょうど1年が経ったということで、
久しぶりに動画をアップしました。

途中、まんまるちゃんが死んでしまった後のことを考えてしまい、ウルっときちゃいました((+_+))


なかなか動画をあげられなかったのは・・色々と忙しかったということもありますが、

それだけでなく・・・、
実は、飼い始めてからみるみる太ってしまったこともあり、youtubeにアップしたらみなさんに叱られてしまうのではないかと躊躇していたことも事実です。

今のところ、健康面では問題ないようですが、今後も毎日健康チェックを欠かさないようにしたいと思っています。

相変わらず編集能力ゼロの拙い動画ですが、ご覧いただけたら幸いです。

よろしくお願いいたします。




こちらの写真は3か月前の5月に撮った写真です(*^^*)
DSC09086_20200804213954786.jpg

シルバニアちゃんたちが無残なことに・・
助けなければ!!

passatempo++SHOP
ご注文・送金から24時間を過ぎてもこちらからの返信が届いていないと
いう場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願いします。
(常時オープンしていますので、ゆっくりとお選びになってください。)
※只今お届けまで3週間~4週間ほどのお時間をいただいております。
お待たせしてしまい申し訳ございません。


インスタグラム passa_passatempo
 

 * * *

昨年お世話になったお礼もしないまま、2020年になってしまいました。

ご無礼申し訳ございません m(__)m

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


 * * *


ブログ更新を怠って、いったい何をしていたかといいますと・・・

インスタにもあげた通り、コソコソとものづくりをしていました。←普段と何も変わらないじゃないか^^;

DSC07125.jpg

半年以上前から、ラクマやメルカリを利用して、ドール小物の完成品販売をしていたのですが、
ラクマでは「ぷちまる」、メルカリでは「intessere」というニックネームを使い、こっそり販売していました。

つい先日、とうとうバレてしまったので、本来の「passatempo++」に変更した次第です(^-^;

隠していたわけではないのですが、なんとなく違う名前を使ってみたかったんです(^^)

でも、名前を3つも使い分けるのは面倒でもあり、間違いも発生してしまうのでやめました。

時折気まぐれで完成品を出品すると思いますので、もしよかったら覗きにいらしてくださいね!

ラクマ
https://fril.jp/shop/0a958adf413c5417402a626346b5a694
メルカリ
https://www.mercari.com/jp/u/495960717/

2009年から続けているスタンドやキット販売のpassatempo++SHOPも、もちろん継続中です(*^^*)


 * * *


全然話は変わるのですが・・・

昨年末に、とうとう四十肩・・いや、ちがう・・
五十肩を経験しました!!

もう、あまりの痛さにビックリで、この世の終わりを感じました(^-^;

だって、本当に肩があがらないんですもの。
この先どうやって生きていこうかと、本気で考えました。

しかし、仕事先のお客様に首筋をマッサージしてもらうと、それだけで楽になり、目の前の霧が晴れた気がしました。←おおげさすぎる

ただ、その後も指の関節が痛くなったり、翌日には足の裏が痛くなったり、肩の痛みが再発したり・・・

日々色々な傷みが襲ってきて、
これまでの自堕落な生活を後悔しておりました。

幸いに、指の関節痛はすぐに治り、細かな作業だけは殆ど滞りなくできたんです。
PC作業も、マウスのクリックがちょっと痛かったくらいで、普通にできました。

本当にありがたく思いました。

今はほとんど傷みは無いのですが、今回ばかりは本当に懲りたので
ストレッチなどの軽い運動や関節運動をがんばっています。

だって、老後も・・いや・・死ぬまでものづくりを楽しみたいんですもん!!

絶対に怠けずにがんばります(^^)/


 * * *

またまた話は変わって・・

まんまるちゃん(ハムスター)はとっても元気いっぱいです。
DSC06763.jpg

私の体の不調で大掃除を1か月以上怠ったときもあり、

昨年大晦日にはこんな状態でした。
DSC06774.jpg

静止画だとあまり汚さを感じないかもしれませんが、動画はもうひどいもんです。

大掃除の様子を動画撮影したのですが、長時間撮影してしまったのでまだ編集していません。
(後日youtubeにアップしたいと思っています。)

大掃除後はすっかりきれいになりました。(湿度高すぎる・・)
DSC06793.jpg

が・・・

今朝は、すでにこんな状態になっておりました。
DSC07093.jpg

今までトイレとして使っていたところに綿を持ち込み、寝床にし始めたんです。

なので急遽、庭に置いてあったおトイレをケージ内に設置しました。

全く世話が焼けます。←私が過保護すぎるのか?


しかし、先ほど覗いたところ、今度は庭にある潜りケースを寝床にしていました。
DSC07101.jpg

日々変わる部屋の温度や湿度に応じて快適な場所を求めているようです。

広いゆえに大掃除は大変ですが、短い一生を快適に過ごしてもらえるようにがんばろうと思っています(^^)/


 * * *


最期はこちら・・・

昨年届いたこちらのカード。

DSC07114.jpg

クリスマス前に載せられなくてごめんなさい!

でもずっと飾っていました(^^)

平面のカードを折り畳むだけで、
こんな立体になるなんて、本当に驚きです。

真ん中のお家が出現すると同時に、扉も開くんです。

毎年感動をありがとう!!


そして、年賀状をくださったかたやメールをくださった方に、
これからご返事をさせていただきますね!

くり返しになりますが、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

(*^^*)
passatempo++SHOP
ご注文・送金から24時間を過ぎてもこちらからの返信が届いていないと
いう場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願いします。
(常時オープンしていますので、ゆっくりとお選びになってください。)
※只今お届けまで2週間~3週間ほどのお時間をいただいております。
お待たせしてしまい申し訳ございません。


インスタグラム passa_passatempo
 

 * * *

台風で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
今週も雨の予報が出ているみたいです。無事を祈っております。

 * * *

今日は久しぶりにメールで届いた完成フォトをご紹介したいと思っておりますが・・・

その前に、インスタに書いた「失敗」をご覧ください^^;


こんな感じで、ちょうど肩のあたりのボーダーが細くなってしまったんです。
赤と白2段ずつなのに、なぜかこの時だけ1段しか編んでいませんでした。
DSC05803_20191021040258062.jpg

その後6,7段以上進めてしまっていて、このまま気付かなかったことにしようかとも思ったのですが、「どうしよう・・・やり直そうかな・・」と思いながらさらに数段編み進めてしまいました。

でも、どうにも気持ちが悪くなってきて結局解いてやり直すことに(-_-;)
DSC05805.jpg

少々無駄な時間になってしまいましたが、仕上がりを見るとやはりやり直してよかったと思いました(*^^*)
DSC05806.jpg

極細竹棒針を使ったので、実際の寸法溶離もだいぶ小さめに仕上がりました。
DSC05807.jpg


こちらの本で使用する棒針はほとんど1号か2号なので、極細竹棒針で編むとほとんどがミディサイズになるのではないかと想像しています。
DSC05865.jpg


ああーーやっぱり編み物って楽しい!!


 * * *

そしてそして、

今回ご紹介するこの方も、極細竹棒針で編み物を思いっきり楽しんでくださっています。

届いたお写真はこちら(^^)/
image2.jpeg

こちらはDollybird vol.27のメリヤスセーターとアランセーターですね!

もちろん極細竹棒針6本セットをご使用いただいています。

セーターに付け襟をするというイメージが全くなかったのですが、、
こうしてお写真拝見すると意外とカワイイ!!と分かって、すごく嬉しいです。


そしてそしてもう一枚。
image1_20191021040304394.jpeg

なんだかふんわり不思議な写真だな~って思ったんですが、

おそらく背景布がフニャっと歪んでいるから不思議な写真に見えたんだと思います(笑)

あ!ごめんなさい。また公開でダメ出しをしてしまった(^^;

この不思議な空間・・チェリーちゃんにとっても合っていると思います(^^)/


チェリーちゃんってば、とんがり帽子もめっちゃ似合ってるー!!

帽子とお揃いのショールはドリバドではなく、私が適当に編んでいた簡単ショールです。

裏編みと表編みを3段ずつ繰り返し編むだけなのですが、何段編んだのかを忘れないように、こちらの昨年の記事に編み図をのせています。

そちらを編んでくださいました。

嬉しいな(*^^*)


竹棒針を使用した作品だけでなく、身に着けている靴やバッグやアクセサリーなども
passaキットがたくさん!!

もう販売していないものもについてはとても懐かしいです。

フォーチュンサイズのミニデッキチェアキットはコンプリートですね!


写真を送ってくださったのはhiromiさん。

「極細竹棒針のお陰でストレスなく楽しく編めました」

と、嬉しいメッセージをいただきました。


hiromiさんに編み物を教えたというお母さまも、この竹棒針を褒めてくださり、本当に作ってよかったなあと心から思いました。


秋の夜長・・・
極細竹棒針で、たくさん編み物を楽しんでくださいね!!

すてきなお写真、本当にありがとうございました。

お母さまにもよろしくお伝えください(^^)/


 * * *

今日のまんまるちゃん。
※正確には10/17のまんまるちゃん。
DSC05846_201910210421088f3.jpg

寒くなったのでケージの中のハウスにプードルファーを入れたところ、これがとっても暖かいみたいで
お気に入りの場所になったようです。

ウチに来てから2か月半が経ち、環境にはすっかり慣れてくれていると思うのですが・・
もう2か月半も経ってしまったと思うとなんだか少し寂しくなってしまいます。

1年後、2年後はまだここにいてくれるかな・・と想像するだけで泣けてきちゃうんです。

今からこんな状態ですが、必ず来るお別れの時まで・・・めいいっぱい可愛がってあげたいと思います!!

passatempo++SHOP
ご注文・送金から24時間を過ぎてもこちらからの返信が届いていないと
いう場合は、お手数ですがご連絡くださいますようお願いします。
(常時オープンしていますので、ゆっくりとお選びになってください。)
※只今お届けまで2週間~3週間ほどのお時間をいただいております。
お待たせしてしまい申し訳ございません。


インスタグラム passa_passatempo
 

 * * *

台風で被害に遭われた皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
早く元の生活に戻れるよう、心からお祈りしております。

私の住まいは特に被害はなかったのですが、
母方の実家が川の氾濫で只今孤立中だそうです。

あまり有名ではない地名なので、テレビで〇〇町と聴こえてきたときは「えっ!」と声を出して驚いてしまいました。

幸いなことに田舎は、ポツンと一軒だけ高台にあるので浸水は免れ、停電も断水も起きていないので良かったのですが、
食べ物が底を尽いたらどうしようかと言ってました。

そんな状況ですが、昨日その田舎から新米が届きました。
台風が来る前に発送してくれたみたいです。
毎年本当にありがたい。

早く孤立が解消しますように・・・


 * * *


だいぶ時間がかかってしまいまいましたが、
やっとやっとフェアアイルセーターが完成しました!
DSC05834.jpg

模様は「ミニチュア ニットコレクション
編み図は「Dollybird vol.27


エクセルに編み図を落とし込んでから、模様をのせていきました。

こんな感じで。
DSC05822.jpg

そのため、ヨークの部分は模様が上手くつながらず、失敗してしまいまいましたが、
遠目で見れば気にならないので気にしないことにします(^^ゞ
DSC05756_20191016022121722.jpg


1本目の袖を編む際に、糸を引っ張りすぎたのか二の腕辺りがとても細く仕上がってしまいました。
DSC05798_2019101602212082b.jpg
デフォルトのブライスのボディだとちょっときつめです。

使った棒針は、「極細竹製棒編み針6本セット」です。


多色使いは糸始末が恐ろしいほど大変ですが、完成した時の満足感はやっぱりすごいですね。

とはいえ、もうこの模様のセーターは当分の間は作りたくありません(^^ゞ


次回は、久々にメールで届いた完成報告写真をご紹介したいと思います(^^)/


 * *  *


きょうのまんまるちゃん。

まんまるちゃんは写っていませんが、
ティッシュで覆われたハウスで爆睡中です。
DSC05817_20191016022128c5e.jpg

今朝はグッと冷え込んだこともあり、暖かいハウスを一所懸命自分で作っていました。ちょっとだけ私もお手伝いしちゃいました(^^ゞ


ちなみに、まんまるちゃんのスペースはこんな感じで落ち着いています。
5804.jpg

庭付で、回し車2か所にトイレが3か所もあるなかなかの豪邸です。

ハウスも数か所に置いているのですが、それぞれちゃんと役割があるみたいです。
・寝室
・うんち貯蔵ハウス
・餌の貯蔵ハウス
・ひまわりの種の貯蔵ハウス

などなど。

毎日本当に見ているだけで面白いです。


初めて迎える冬・・・

冬眠させないように気を付けなければ!!