ブログを初めてから沢山の方達から、色んなアドバイスや励ましを貰って来ました。本当に感謝の気持ちで一杯です。

しかし、双極性Ⅱ型障害に成って、20年経っても治りません。毎日沢山の薬を飲んで、かろうじて過ごして来ました。双極性障害の本も沢山読みました。結論から言うとこの病は一生治らない。薬も一生飲み続けるしか無いと言う事らしいです。

双極性Ⅱ型障害に成って身を持って知った事は、「山有れば谷有り」。これは、大なり小なり、万人が持っている人生そのものと思います。双極性Ⅱ型障害の人は、その波の振幅が大きいだけだと悟った様に思えます。

逆説的に言えば、普通の人と変わった経験が出来たとも思えます。双極性Ⅱ型障害の場合は、悪く(鬱に)成っても、必ずアップし良く成るのだから、悪い状態をあまり悲観する必要は無い。問題はアップ(躁)の時にどれだけ回りに迷惑を掛けないかだが、20年間も双極性Ⅱ型障害を患っていると、それへの対処の仕方(抑制力)も大体身に付いて来た様に思う。

季節と同じ様に、「冬有れば夏有り」とか、「苦有れば楽有り」と揺れ動くのは自然なことだと思える心境に成っています。

そう言う意味でも、私のブログも同じ事の繰り返しを書いて来ただけの様に思い、もうブログを止めようと思った次第です。

先週(11月17日)のNHKの番組「ためしてガッテン」の番組の中で、LOH症候群について放映されていました。

原因は男性ホルモン(テストステロン)が、ストレスが有ると急激に減少することや加齢で減少すると、鬱と良く似た症状を来すと言うものです。

LOH症候群に成るので最も重大なのは、ストレスから起こること。
一旦、LOH症候群に成ると、ストレスへの耐性が落ち、更に、LOH症候群が進み、鬱の様な状態に一気に成ってしまうことです。

抗鬱剤が効かず、男性ホルモンを筋肉注射することで、劇的に治るとの事。また、タマネギが男性ホルモンを多く作る成分を含んでいるので、毎日、タマネギ半分を食べると良いと有りました。

精神科医は、LOH症候群のことを良く知っているのかなー・・・・・?

来週診察日なので、先生に聞いてみようと思います。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ


にほんブログ村




ようやく鬱を脱しました。10月に入って、抗鬱剤のルボックスを100mmgから、200mmgにアップしてもらったら、11月に入ってから、急速に気持ちがアップして来ました。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ



にほんブログ村



今年は年初から体調を崩した事と関係していると思います。正月開けに風邪を引き、咳が止まらなく成り、喘息の様に成ってしまった。ようやく咳が出なく成ったと思ったら、猛暑が続き、今度は熱中症に3回もかかってしまい、完全に夏バテをしてしまい、何時の間にか鬱に成ってしまっていた。本当に今年の気候は変でしたね。春と秋が無くなったみたい。

今年は体力が落ちてしまったので、インフルエンザのワクチン注射をやって来ましたし、来春の花粉症も気に成ります。去年よりも10倍も花粉が飛びそうとTVニュースが伝えています。

みなさんも、日頃から、無理をせず体調には気をつけて下さい。

長男夫婦と孫の女の子(1歳半)が昨日、無事帰って行った。

無事というか、3日間、やんちゃを振りまいて、ばあばあ(じいじい)は、クタクタ。
お姫様の命令は、何でも効かなくちゃ成らない。打ちゃっておくと、きーっと、物凄い声でだだをこねる。相手をするとにこっと笑ってご機嫌。

ばあばあが一番大変。

大部分の遊ぶ事は皆ばあばあが相手。

ばあばあが、居ないと、ばあばあと家中探しまくる。

台所に立って料理をしているばあばあのスカートをひっぱっって、ままごとや、いろんな遊びの相手に連れて行く。ばあばあは、しゃべくり、おもしろおかしく、相手をする。

この行ったり、来たりを延々と繰り返す。

ママが居なくなったら、もっと凄い。ママ、ママと泣きながら探しまくる。
トイレにも、おちおちいって居られない。ばあばあが、「ママ、トイレ」と諭している。


パパやじいじいは、もたもたと相手をするので、すぐ、飽きるらしい。

とのかく、嵐の盆休みは、お姫様の独断場で終了・・・・・・・・ (#+_+)\(^_^;; 。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ


にほんブログ村





今年の盆は、長男夫婦とその孫(1歳半の女の子)、次男が我が家に集まる。

ひさしぶりに、一家全員(6名)が集まる。

長男夫婦は、10月に東京に転勤に成るので、しょっちゅう我が家に来る
ことは、これから、出来なく成ろう。

今年の盆は、盛大に家族団らんだ。

わたしは、ここ1週間、全く外出していない。この間の熱中症の後遺症か
夏バテ気味・・・ひたすら休養に努め、体力の温存・・・(-。-)y-゜゜゜ 。

妻は料理は上手だが、大勢を相手にするのは大変だ。いま、冷蔵庫に
ちゃくちゃくと食材を集めている。

外食をしようと予約を入れるのだが、どこも満員でダメ・・・・ (_-_) 。

ま、孫のお守りの方が一番、疲れそう・・・・・・ (*_*) 。
妻と墓参り(義父(妻の父))に行った。

その日は、朝早い(10時頃)勢か、それほど暑くはなく風もかなり有った。

続きに、ギャラリー巡りをした。本当は、熱中症が心配なのでギャラリー巡りは止めるつもりだったが、風があるのでやや涼しいので、レンターサイクルを借りてギャラリー巡りを始めた。

昼からの、2時、3時に成ると、風は熱風に成って来た。影に入っても全く涼しく無く成った。
この間の熱中症の事も有るので、ギャラー巡りは止める事にした。
予定のの3分2くらいしかまわっていない。

そこから、2kmの所のレンターサイクル店まで走った。自転車を返したら、猛烈に汗が噴き出し熱中症寸前。

とにかく体を冷やすべく、大きな建物の中に入ってトイレを探した。きれいなトイレが有り、男女完全に別れている。入り口からは、トイレは全く見えない。

着替えは持って来ているが、トイレの中で汗を拭いても、塩を拭いた様な汗が気に成り、体を水で冷やす事と、塩の拭いた汗を拭きたく洗面台に行った。

Tシャツを脱いで、洗面台に一杯水を貯め、両肘までを水に突っ込んで冷やした。真っ赤に日焼けした両腕が冷えて気持ちよかった。そして、水に濡らした手拭いで、上半身の塩まみれの汗をを拭った。

そこへ、その建物の偉いさん(?)事務局長風(?)見たいな人が現れて、こんな所で汗を拭うとか着替えをするのは困る。この建物は、府立のもので、そう言う事をしたいなら、隣に市営の公園が有るからそちらでやってくれと言われたが、もう反パンも脱いで。手ぬぐいで前を隠し、パンツを着替える寸前である。

済みません。府立の建物とは知らず、申し訳有りませんと、ひたあやまり、パンツを脱いで着替えだけはさせて下さい。裸で隣の公園へ行く訳にいかないので・・・と・・・・・。
ひたすら済みません、すみませんを繰り返しながら着替えをさせてもらい、早々に立ち去りました。

ま、事前に体をふくこと、着替えをすることを申し出れば、近くの私立公園のトイレを紹介してくれたのかな-・・・・・・・・・・・・ ?(¬з¬) 。

だけど、府立の建物のトイレではダメで、市立のトイレなら良いと言う理屈も???????・・・・なんでやねん、\(- -;) 。

色々文句を言われたが、すっきり着替えが出来て、早々に地下鉄に乗って帰りました。

おかげで、熱中症には成っていませんが、かなりくたびれました(精神的にも肉体的にも・・・・・)。

1歳半の女の子の孫とそのお母さん(嫁)が、1泊で我が家に遊びに来
た。

もう、かわいいさかり。じいじいとばばあばあは、孫の相手に追いまく
られた。

ちょっと、悪い事をする時は、口をとんがらせて、にゃっと笑う。また
その顔がまた、かわいい。段ボール箱のそこを抜いた枠だけに入って、
電車ごっこをやらせたらやけに気に入り、1時間位、休憩無しで狭い我
が家の中を走り回っていた。

じいじいは、走り回る元気は無く、じいじい駅到着と声だけを掛けてい
る。

孫のパパは、今度大抜擢で昇進し、東京へ転勤に成る。そして、パパは
毎日の様に残業や出張で、孫(我が子)の相手どころではない。土、日
は家に居るので孫(子)の顔は見られるが、パソコンで会社の仕事をし
いる始末。

嫁は一人で子育てに追われ、パパが長期出張の時、時々、息抜きに我
が家に来る。

嫁は、掃除、洗濯、食事をしなくて良いので、ゆっくり出来る。また、
ばあばあと子育てについての話が出来る事も、気分転換になっているだ
ろう。

孫が昼寝をしている間、ばあばあにあずけ、嫁は近くのモールに出
かけ、衣服を一杯買って来た。これも息抜きだわなー・・・・・・。

孫達が東京に行ったら、物凄く遠いので、そう会える訳には行かな
いので、今のうちに、十分会っておこう・・・・・・・・・・・.


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ


にほんブログ村



ことしは、正月から風邪を引き、治ったかなーと思うとまた風邪の症状が出る。
ただ、咳が出るだけで、熱はほとんど無い。

そんなかやで、6月半ばで、ようやく風邪から解放された。

こんな経験は、初めて。医者に言わすと、
免疫力が落ちているからだ。

思い当たる事は、1月から3月まで、かなりの鬱に落ち込んでいた。

私は、元々花粉症を持って居るので、3月、4月は花粉症だと思っていた。
しかし、咳がはげしく成る一方。

とうと気管支炎に成り、喘息の様に、咳が止まらず胸を叩いて転げ回る始末。

耳鼻咽喉科に行ったら、今年はやたらと咳に苦しむ患者が多い、地球が
狂ったのかいなとつぶやいていた。

私は半年近く鬱と風邪の為、運動を全くしていなかったので、筋力が
大幅に落ちてしまった。

ここ数日、午前中やたらと眠たい。ただし、鬱の傾向は無い。
(気分は全くへこんではいない。)

それまでは、少々早く(5時半から6時頃)目覚めても、PCの前に
座りインターネットサーフィンをさくさくとやって居た。

今は、PCの前で、いつの間にかうつらうつらしながら、手だけが
勝手に夢遊病者様に勝手に動いていて、頭が机に当たって目がさ
める始末。


そう言えば、
先週の火曜日に、歯のインプラントの手術を受けた。
痛みはそう無しで来ている。手術した日も、その後、
数日は午前の眠気はたいした事は無かった。

考えられる節として、歯医者から出されている薬と
精神科の薬のバッティングかなー・・・・・。


それとも、単なる暑気あたりかなー。全然出歩かず休養にこれ
努めているのだがー・・・・・・。

眠気が来たら、冷たい水で顔を洗い、ラディオ体操やストレッチ
をやるのだが、効果はほとんど無い。

仕方なく、朝寝を1時間くらいしている。こんな経験は初めてだ。
昼寝の経験は山ほど有るが、朝起きて数時間後に、朝寝のをする
のは初めての経験。(鬱の前兆なんかなー・・・・・・・・。)



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 躁うつ病(双極性障害)へ


にほんブログ村