ヒヨコパパ。~子育てパパになれるかな・・?~ -7ページ目

{モニターレポート}「GO!GO!お出かけパラダイス」




育児マンガ雑誌のすくすくパラダイスさんの

モニター記事に参加させて頂く事になり

昨日、行って来ました。


今回はキッズファッションお買い物・・・

というテーマ


当日は、小雨・・・

ユーには雨カッパ装備でのお出掛けです・・・


我が家がお邪魔したのは

三井アウトレットパーク

全国に10箇所ある施設の内の

「多摩南大沢店」


オシャレな店が立ち並ぶ中、たそがれる息子・・


戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-mitsui1

子供服で有名な「ミキハウス」さんへ

レッツゴー・・


帽子・・・シャツ・・・

何がいいか・・・

本人に選ばせて見る事に・・・


すると、ユー・・・

店内のオモチャコーナーへ・・・

ダンプトラックセットを手に・・・


しまった・・・計算外・・・


キッズファッションがレポートテーマなので

他の物も・・・


・・・本人が選んだのは

車柄のブルーの靴下・・・

・・・どこまで、車好き・・?



戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-mitsui2

お店の前でお買い物に満足の1枚・・・


子連れにもお買い物しやすい

このショッピングモールでは


ステージでイベントがやっていたり

チョットした遊具が有ったり・・・



戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-mitsui3

すべり台(少し緊張・・・)


戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-mitsui5

迷路っぽい作り・・・


戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-mitsui4

やっぱり車好き・・・


他にも、キッズスペースがあったり

作りのかなりしっかりしたオシャレな

3輪タイプのベビーカーの無料貸し出し

・・とか有りました。


授乳室やオムツ交換台も

完備・・


子連れパパ・ママでも安心して

遊びに行けます。


自分のお買い物は自分で持つ・・

・・という息子・・


戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-mitsui6

引きずってますよ・・・

( ̄Д ̄;;


戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-sukuparabanner01


ヒヨコ絵 ~風呂敷~

買い物には、エコバックを持参する・・・

そして、たまに忘れたりもする我が家。


エコな生活を少しずつ、心がけていますが、


日本にも、世界に誇るエコ文化が有りました


それは・・・


風呂敷っっ。


戦え!育児パパ、ママ。 ~でも、今日も負け戦~-風呂敷

風呂敷、包み方・・・で検索すると

沢山でて来ました。


物を包むだけでなく


ビンとか・・・スイカとか・・・

ショッピングバッグ風だとか・・・


意外に色々な使い方が出来る様です。


たかが、布1枚をそこまで

クリエイティブに使いこなす、日本の文化って

すごいなぁ・・・

看護師さんの見た被災地ドキュメント

今回の記事は被災地のドキュメントです。

人により、読んでいて、辛い内容も

有ると思います。


状況が辛い方、

心が疲れていらっしゃる方、

はお控え頂いても良いかと思います



子育てパパ まちもさんが御自身のブログ

やさしいそら~親ばかパパの子育てブログ


被災地に医療スタッフとして 赴かれた 看護師さんの

綴るドキュメント記事を紹介されていました。


テレビ等のメディアでは、規制の為か

知る事の出来ないかもしれない被災地での壮絶な現状・・・


~内容より~


東京の病院から各チームごと
点滴、薬、包帯、湿布、オムツ、ナプキン、ガーゼ、マスクetc
1万単位の数であらゆる物流手段で移送。
一万個、一万本、一万枚がこの後全然数が足りないことも知らないまま。。。

風が吹くとどこからか、セピア色の写真や赤ちゃんの写真付きの年賀状が足元に飛ばされてくる。

そして一歩二歩、歩くごとに赤い旗がヒラヒラ揺らいでいる。しかも数えきれないおびただしい数の旗。


赤い旗は遺体が見つかった場所に立てられています」

正直つらかったです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

被災地の方々・・・それを支える人々・・・

昨日より、今日

今日より、明日

少しずつよくなっていく、

少しずつ、良く変えて行く・・・


・・・そんな一端が垣間見えました。

震災の事もテレビやラジオでも

いつか、扱いも小さくなり、

自分も含めた多くの人が過去の事として

しまうかもしれない・・・


色んな事を考えながら、読みました。


JKTS 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。