飛び出したいブログ
Amebaでブログを始めよう!

これまでとこれから 2014/10

今週の事件とともに最近の近況を伝えようと思います。

えー、まず、予定していた11月のホテルでのライブが無くなりました。。。

誘ってもらった時はまだ企画段階だったみたいで、
企画が進むにつれてDJイベントになってしまったらしい。。。

このライブのために1曲作ったのですが、発表の機会は先延ばしになります。

ライブ自体が無くなったのは残念ですが、結構なモチベーションで曲が作れたので
まぁ良しとしましょう。


という訳で、やる事が大幅に前倒しになる予定。


そこで気持ちを切り替えて、

近日中にやる事リスト!


①ホームページ作り(今週中)
②ネットに上げていない曲を修正する。とりあえず、さよならold days(今週中)
③新しいバイトを探す。(10月中)
③曲を作る。(11月10日まで)
④ライブ用の曲を作る。(11月17日まで)

さぁ、バイトが決まった場合は未知な事が多いが、目標達成できるか!?



そして、最近思うのはバンド組んだほうがいいのかな~という事。

メリットは確実にあるんだけど、時間もお金も取られるのも確実だし、
その分曲を作ったほうがいいのかとか考えて迷っている。


あと、ネットに上げるとしてもニコ動は形式的にボカロになるけど、
Youtubeは色々方法があるし、どういう形式で行けば再生数稼げるかも
考えないといけない。


後は、コンペ見つけたらとりあえず全部出してみようかな。
数打てば当たるでしょう。当たらなくてもためにはなるでしょう。


ってな感じ。



そうそう、そういえばネット上でたにごん、タニゴン、tanigonって結構いるみたい。

何か良いHN考えないと。。。

ホームページ作り

もういっそ月曜日更新にしたらいいやん!って思うような土曜日更新ブログです。

先週の続きの予定でしたが、今日は話題があるので内容を変更してお送りします。


最近、ホームページを作っています。


ホームページは小学校の頃に作ったぶりなのですが、
その時に使っていたホームページビルダーはもう流石に使えないので、
今月出たばかりの

「ホームページビルダー19」


HPビルダー




を購入し、せっせと製作を開始しました。

最近のホームページビルダーはテンプレート(以下、テンプレ)が付いていて、
文章を少し変えるだけで個人用はもちろん会社や飲食店なんかのホームページも
簡単にできてしまうんですね。

しかし・・・そんな甘くは無かった。

確かにテンプレ通りに作れば簡単だけど、テンプレは結構ちゃんとしてて、
こんなにがっつり内容無いよ!とか、テンプレそのままは嫌だ!
って言う人は、それなりに修正が必要なのです。

そして、ここで問題が発生。

テンプレが立派過ぎて修正しようにも何をやっているのがわからない。

もう最初から作った方が早いのでは?
とも思ったが、テンプレートの様にセンス良くも作れない。

結局、テンプレ修正のためにホームページ作りのHTMLとCSSの勉強をする事に。
いわゆるタグ打ちというやつですね。


このブログにもHTMLの機能が付いていて、
色を変えたり大きさを変えたり下線引いたりできます。

自分はHTMLについては元からある程度はわかるのですが、問題はCSS。
「スタイルシート」と呼ばれているものですが、
これは主にレイアウトをするためのものです。

パワーポイントを使ったことのある人は、
テキストボックスとか図の配置なんてドラッグすればいいし、大きさも矢印引っ張るだけ
だと思うじゃないですか。

でも、ホームページ作りはいちいち上の隙間○px、右の隙間△pxっていうのを


p { margin-top:○px;margin-right:△px }


という様な文字列で書かないといけないんですね。

「わけがわからないよ」


ということで、Amazonで評判の良いHow to本を買ってチャレンジしました。


HTML参考書





いや~、いいですよこれ。わかりやすい。2日あれば1冊終わらせますし。

本が指定するとおりに打ち込む→ホームページが少しできる
→今の操作で何をやったかの解説→本が指定するとおりに打ち込む→・・・

ということの連続で最終的に1つのサンプルホームページが出来上がります。
そして、終わった頃には理解できているという流れです。


しかもフリーソフトの紹介もしてあるので、無料で全て作れるようになります。
まぁテンプレを使わないとしても、
他の機能面でホームページビルダーがあった方が楽なのは間違いないですが・・・

ということで、ホームページを作りたい人はまずこの本をおススメします!


自分はこれをやり終えて後はただ作るのみ!
11月公開予定です。

ではでは~

Web漫画

毎週土曜日更新!のはずだった。。。


一時バイトで電車に乗ることが多く、WEB漫画をあさっていた事があるのですが、
その時に色々と面白いものを見つけたので、
今回は無料で読めるおススメWEB漫画を紹介します。

少し暇が出来た時とかにも手軽に読めるのが良いですよね!

最近のものはほとんどがスマホでも見れるので、電車の移動時間も苦になりません。

自分で発掘はそれほどしてないので、
個人的なおススメWEB漫画!とは言っても有名どころばかりですし、
感想を述べるといっても、リンクから自分で見たほうが早いのですが、
まぁとりあえず、


①徒然チルドレン

8月から別冊少年マガジンでも連載してますね。

2年前に始まったもので、
当時作者が別作品の単行本の売れ行きが悪かったので
その宣伝目的で始めたそうです。
かつては毎日更新だったのですが、
この頃人気が出て忙しいらしく、たまに更新されなかったりします。

8月に徒然チルドレンの単行本も発売し、
WEBに載っているもの+おまけという内容にもかかわらず
予想より売れ行きがよく、初版はamazonでも売り切れてましたね。

4コマが何個か続いて、一つの短い話になってます。

内容は、
「絶対現実では起こり得ないんだけど、あったらいいなぁ。」
って思う高校生活。な感じです。

電車の中で読む人はニヤニヤしないように気をつけてください。

まぁ、一つの話が短いのでとりあえず読んでみるのが早いです。

②くらげバンチ

月刊コミック@バンチのweb連載版です。

まぁ大体の人は@バンチを知らないですよね。
有名な所では「BTOOM!」とか「ウロボロス」とか「いつかティファニーで朝食を」とかが、
@バンチ連載です。

くらげバンチは金曜日更新で、
個人的にはこの中の
「働かないふたり」と「少女終末旅行」辺りが好きかな。

「働かないふたり」はほぼ必ず毎週更新される安定感と、ほのぼの感がありますね。
コミックが出てから途中の話が読めなくなってますが、今載ってる分だけでも特に問題なく話はつかめるはず。

「少女終末旅行」は、滅びた世界で少女二人が生きていく話ですけど、
設定に反して、すごくゆるくてこれもほのぼの系です。
これはまだそんなに話が多くないので全部読めます。


何かほのぼの系ばっかりじゃないかって自分でも思いますが、
話がしっかりしたやつは単行本で読みたいと思っているので、
WEB漫画としてはおすすめしづらいですね。


はい、っというわけで続きは次回。


ハイハット購入~その2~

毎週土曜日更新?何の事ですか?

さて、前回の続き。

ハイハットを試奏しそうになったところからでしたね。


はい。
とりあえず、メーカーによっても「~シリーズ」とか色々あるので、
一概には言えませんが代表的なシリーズの感想という事にしておいて下さい。



まず、最初にZildjan。恐らくシンバル界で一番有名なジルジャンです。
そのジルジャンのAシリーズのハイハット。

これは定番中の定番。
今まで行った練習スタジオ、ライブハウスのほとんどがこれでした。
音も一番よく聴くような、多分バンドをやっているほとんどの人が
ハイハットって言われて想像する音がこれじゃないでしょうか。

クセが無いというか、定番なのでこれが基準みたいな感じです。
あえて言うなら、少し明るい音域は少なめで重たい印象はあるかな?

Aシリーズはコスパがいいので、何が良いのか分からないとか、
オールマイティーに使いたいならこれがいいんじゃないでしょうか。

僕も初めて買ったスプラッシュシンバルはAジルジャンでした。


スプラッシュ 
これですね。
買ったはいいですがスプラッシュの使いどころが未だによくわかりません・・・


Aジルジャンのほかにも、KジルジャンとZジルジャンがありますが、
この2つはまた全然違った音がしますが、今回は置いてなかったのか叩いてません。



次に、Paiste。最初は何て読むのかわかりませんでしたが、そのままパイステです。

これは音がパシャーンと薄い感じで、
極めつけには閉じた時の音がプラスティックを叩いた時に出るような
おもちゃみたいな音がします。
話によると、そんな音にもかかわらず、マイクで録音すると意外と良い音で録れるそうです。


音の抜けは抜群に良いというか、もう明るすぎるくらいで抜けと言っていいのだろうか。
シンバルの縁が波型になっているものなんてもう、凄い響きようでした。
とにかく、先ほどのZildjanとは明らかに違った音がします。
なので好き嫌いがあると思いますし、曲を選ぶシンバルですね。 

ちなみに某市民文化センターのハイハットが
これの物凄く安いモデルだったような気がしますが、
あれは完全におもちゃでした。
「パシャ」って音だけで響きもしなかった。
新品で1万円以下のとかもありますが、流石に避けたほうが良さそうですね。



最後に、SABIAN。セイビアンです。
これはZildjanに近い音ですが、Zildjanよりも少し明るい音がします。
何というか、少し重いけど抜ける感じです。



とまぁ、それぞれ2、3種類ずつ試させてもらって、
自分はSABIANが気に入ったので、
「こんな感じがいいですね。」
と店員に言ったら、
「じゃあこれはどうですか?」
と、上に飾られているのとは別に下の中古の棚から
SABIANの物を一つ出してくれました。

叩いてみると、先ほどのより好きな音がするじゃありませんか。

「これがいいですね。いくらですか?」
「5万5千円です。」

え?4~5万でって言ったよね?


ここで、予算オーバーだからと4万ちょっとの安い方を買えばいいのですが、
問題は高い方を叩いて、こっちの方が良いと思ってしまった事です。
しかも財布には6万円が・・・


経験上
もし安い方を買って帰ったとしたら、ハイハットを叩くたびに
高い方が脳裏に浮かび、
「あっちの方が音が良かったなぁ」
となることは確実。

叩くたびに後悔を生むなら、もう買うしかないじゃない!
もう何も怖くない


ということで、高い方買いましたよ。
完全に店員の策に嵌った気分です。

みなさん、楽器を買うときは予算以上はもって行かないようにしましょう。
そして、お金がある無しに関わらず、予算より高い楽器には絶対に触らないように・・・



それから帰って、今まで電子ドラム用に使っていたハイハットスタンドに
付けようと思ったら、電子ドラム用ではネジ部品が一つ足りず、
翌日もう一度ネジ部分だけ買いに行ってようやく叩けました。


HH
 
SABIANのArtisanシリーズです。
帰って調べてみたんですけど、これフラッグシップモデルですよね・・・?


さて、では録音!
の前に練習しないと。汗

ハイハット購入~その1~

毎週土曜日に更新といっておきながら、2回目で既に日曜日。
待っていた方はすみま・・・いないやんな?

今日はこの間ハイハットを買いに行った時のお話。


ドラムはいつもAddictive DrumsをMIDIの打ち込みで鳴らしてているのですが、
どんだけパラメータいじってもある程度(とはいっても低い)のレベルまでしか
リアルっぽくならない!
ということで、困っていたんですが、
よく考えると世間に出回ってるプロの曲もドラムを聴くと打ち込み丸出しだったりするので、
プロがやっても丸出しならどんだけ頑張っても丸出しだろうという結論に至りました。

その最たる物がハイハットで、
自分が曲を聴いてもハイハットで打ち込みかどうか分かることが多いです。

打ち込みではAddictive DrumsやBFDといった有名なソフト音源でも
せいぜい数パターンのオープンとクローズがあって、
それをベロシティーで何とかするという形です。
確かに音はいい!
けど、オープンが数パターンじゃニュアンスが出ないし、全体的に整いすぎてる。







と言うことで、いっそハイハットだけでも買ってやろうということに。


まず家でハイハットの値段の相場を見て、標準的なもの1枚で大体2万円程度。
それが上下2枚で4万円強。
せっかくなら少し良いのが欲しくなるかもしれないので、予算は5万。

ということで、交通費合わせて財布には6万入れて出発。

梅田から少し歩いて、大阪駅前第二ビルの三木楽器 Drum Centerへ。
大阪では恐らくここが一番ドラム類の品揃えが良いはず。
マリンバとか普段楽器屋では売っていなさそうなものも置いてます。

さて、それでシンバルコーナーを見ると
ジルジャン、パイステ、セイビアンのシンバルが並んでいます。
下調べ通り、ハイハットは上下セットで4~5万の物がほとんど。

自分はドラムを叩いたことはあると言えども、ドラムをやっていた頃は
全然音の違いとかは意識していなかったので、その辺の知識は皆無。
とりあえず、叩いてみて自分が好きな音がする物を買おうと思い、
店員さんに「4~5万円のハイハットを片っ端から叩かせてください。」
とお願いして、いざ試奏!


次回に続く・・・