大学生が起業する秘策■アフィリエイト初心者が90日間で稼ぐ方法

大学生が起業する秘策■アフィリエイト初心者が90日間で稼ぐ方法

いつかは起業する。就職なんてしたくない。そんな風に思っていませんか?
だったら、今すぐに起業すればいい。就職なんかしなければいい。
大学生でも今すぐに始められる起業の仕方、就職をしない自由な生き方。

Amebaでブログを始めよう!
アフィリエイトではブログで詳しく自己紹介しなければ、
読者さんに共感してもらうことはできません。


なぜなら、ネットではお互い顔が見えないから、
自分のことを知ってもらうためには自己紹介しなければ、
自分のことが全く伝わらないからです。




それでは、自分のことを上手く伝えるためにひたすら、
「ぼくは誠実な人間で、優しくて、思いやりがあります!」
と言えばいいのでしょうか?

残念ながら、それじゃあ信じてもらえませんよね。
ただ「誠実」と言ってるだけでは、誠実な人と思ってくれません。
ネットでは顔が見えないから、口ではどうとでも言えるからです。


必要なのは、【エピソード】です。





たとえば、マンガでよくあるシーンに、
不良少年が雨の日に捨て猫を拾うシーンがありますよね。
その状況を見て、ヒロインの女の子が胸キュンするみたいな。

そのヒロインは、不良少年の猫に対する振る舞いを見て、
「この人は優しいんだ」と思ったりします。


他にも、ぼくが女の子に「優しいね」なんて言われたのは、
電車でおばあさんに席を譲ったりした時です。



マンガの例では、不良が猫を助けるというエピソード。
僕の例では、電車でおばあさんに席を譲るエピソードです。

つまり、人が人の性格を判断する時には主張することではなくて、
「こんな時にこうした」というエピソードで判断するのです。





だから、自己紹介をする時にも、
自分のエピソードを語らなければなりません。


それも、自分の生い立ちをのんべんだらりと書くのではなくって、
読者さんが共感するようなエピソードです。


例を挙げれば、
フリーターだけど成り上がろうと頑張る人に向けて書くなら、

・自分がフリーターだった時、お金がなくてゴミを拾って生活した
・お金がなくて友達にお金を借りて、返せずに友達をなくした
・友達をなくして初めて自分の生活を後悔した
・そこから心を入れ替えて働きまくって、借金を完済した
・その後、貧乏な生活から抜け出すためにアフィリエイトを開始
・今では欲しいものを買える豊かな生活を送っている

というように、貧乏だったエピソードや、
人間ができていないエピソードを語った方が、
ただ貧乏だったと語るよりも、伝わりやすいですよね。






もし、自分にはそんなエピソードはないと、あなたが思うなら、
それは思い違いです。

誰にでも人に語るようなエピソードは持っています。

人間なら、誰でも悩みを抱えています。
それは、ぼくもあなたも例外ではありません。

そして、悩みというのは特別で自分だけのものではありません。


ぼくも就活をやっていた時、
「なんで自分ばっかり・・・」と思っていましたが、
就活で大変な想いをしている人ってたくさんいるんですよね。


悩みって、誰かしらと共有できて共感できるものです。

だから、自分が抱える悩みについて詳しく書いてみると、
1つのエピソードになるんです。




あなたがその悩みを抱えてしまった原因。
その悩みを抱えている気持ち。
その悩みによる周囲の人の対応。

こんなことを詳しく書いてみると、
詳しいエピソードが出来上がります^^



そして、最後はポジティブに締めくくる。


映画やマンガって、ほとんどがハッピーエンドです。
主人公がヒロインにふられて自殺する映画なんて、
ほとんどありませんよね。

それはポジティブな結末が好まれるからです。



だから、自己紹介もポジティブに締めくくる。

自分が抱えている悩みをどう解決したか。
解決した今の気持ちについて書く。

これで、魅力的なプロフィールの出来上がりです♪







★★★

共感されるプロフィールは、
ネガティブ→ポジティブという流れで書いてみてください。

その時には、自分が体験したエピソードを基にして書くと、
信憑性が増して、共感されやすくなります^^




-棚原佑介



PS

アフィリエイトでわからないこと、ありませんか?
質問してくれれば、ぼくがお答えします^^
お気軽にご質問くださいm(_ _)m
棚原佑介に質問する