魚の棚商店街



約400年の歴史を持つ商店街だそうです。この商店街には約100店舗が軒を連ねています。


明石港と旧灯台

国登録有形文化財 旧波門崎燈籠堂

現存する石造りの旧灯台の中では日本最古の灯台。1657年に築かれたそうです。

明暦3年(1657)に松平忠国によって、舟人の目標とする灯明台として造られたと言われています。近畿で4番目に造られた灯台となります。

また、現存する旧灯台のうち、設置年代は日本で2番目に古く、石造りでは1番古いものとなります。

旧灯台が建造された江戸時代初期は、東廻り、西廻りの航路が開かれ明石港も瀬戸内海の物資の交易のため、潮流の速い海峡待ち港として、淡路島への連絡港として重要な位置を占めるようになった頃です。

終戦後、連合軍の司令により昭和26年に所有権が明石市から国に移管されました。

昭和38年3月、明石港の拡張にともない新灯台が建造され、旧灯台は機能を廃止されましたが、本体そのものは国有財産として残されていました。その後、平成11年9月明石市へ譲渡され、平成26年4月25日に国有形登録文化財に登録されました。
(現地説明文より)



明石海峡大橋



明石港

明石海峡大橋の架橋前は、明石港と淡路島を結ぶ航路が複数ありましたが、架橋後は利用者の減少に伴い、現在は淡路ジェノバライン(明石港⇔岩屋港)の就航のみとなっています。(平成29年現在)


明石のマンホール




岩屋神社

海上神事である『おしゃたか祭』で知られています。明石市の無形民俗文化財に指定されています。




老舗の玉子焼き屋さんの『ふなまち』さん

人気の老舗玉子焼き屋さんです。平日のお昼過ぎに行きましたが、店の外には4組ほど並んでいました。

店内はテーブル席が2つとカウンター席があります。もちろんお客さんが次々来るので相席になります。

外で待っている間にもテイクアウトのお客さんが何人か来ました。



1人前20個の玉子焼き

大阪のたこ焼きと違って、出汁につけて食べるのであっさりペロッと食べれました。