駅前

南口

南口を出ると左右にロータリーがあり路線バスやタクシー乗り場があります。またそのまま直進すると商業施設があり、その先にある魚の棚商店街へ接続しています。エスカレーターやエレベーターが設置されていてバリアフリーとなっています。



北口

北口はコンビニや飲食店が何軒かありましたが、南口より駅前のスペースは狭くなっています。目の前には明石公園、明石城があります。



駅名標

明石駅は島式ホーム2面4線を有する高架駅です。

南側には山陽電鉄の山陽明石駅が隣接しています。

明石市の中心的な駅で利用者も多く、特急列車や新快速等の優等列車も停車します。

列車線と電車線でホームが分かれているので各種別の列車に乗る際は、注意が必要かもしれません。

姫路方面  新快速

大阪方面  普通





明石観光PR大使のパパたこ

右側に観光案内所があります。地図や明石の観光名所が載ってるパンフレット、飲食店の載ってるパンフレットの3種類をもらいました。


観光名所等


明石城(明石公園)
駅北側に隣接している明石公園内にあります。約400年前に築城され、日本100名城のひとつです。


明石駅から南側の地域となります。魚の棚商店街や明石名物の玉子焼きのお店があります。また、港に行くと明石海峡大橋の壮大な景色を見ることができます。紹介するエリアは徒歩で行くことができます。


明石散歩(観光ガイド記載ルート)
明石駅から北側地域を散歩しながら、時の町を見て回りました。明石市立天文科学館は休館日を事前に調べて行くと良いと思います。高台から明石市内を眺めれるスポットもあります。