きたろのブログ -3ページ目

エンドウと小松菜

今朝は雨降っています




昨日はいい天気で暖かかったので畑に種を蒔きました
ちょっと時期が遅いですがエンドウと小松菜
エンドウはマルチを敷きました
一箇所5~6粒ほど2~3cm位の深さに種を置いて、土を被せた
小松菜の種は小さいので均等に蒔けない
芽が出たときに分かるが、混み合って芽が出るところがあるかもです。





盛り上がった

今朝は晴天です






昨日は定例の食事会に行った
5時半集合ということで、5時に駅に着くように
駅から200mらしい
30分に一本のダイヤ
乗り換えていくか、一駅なのであるいていくか
地図では約1キロ
歩くことに決めた
国道169号は連休の中日の夕方 大渋滞です
その横を歩いて駅に着いた
メンバーの一人が電話あって、駅にいるけどどういったらいい?
そのいる駅が一駅向こうの駅で待っていて勘違いしてた。
駅から200mすぐ店もわかった
5時過ぎに着いた
誰も来ていない
全員集合したのは6時過ぎ
年齢が年齢なので、病気の話で盛り上がった





蒔いた

今朝は晴れています




昨日は暖かかったので残りのホウレンソウの種を蒔いた
前回は一週間ほどで芽を出したが、今回はどうだろうか






消費税

今朝は晴れています
















昨日は来年の手帳を仕入れに行きました
今年はA6サイズ文庫本のを使いましたが、あまり書くことがなく空白が多かったので、以前の手帳にしました
仕事していた時もこの手帳を愛用していました。
さあ・・購入しようと値段を見たら、950円+税と書いていました。
1000円は越えるだろうが、いくらになるのか暗算ではできません。
税込みいくら、と書いてほしい
近頃の税率アップで変わる場合があるからでしょうか







どちらかだ

今朝は寒いが晴天です






昨日は奥のたっての要望で甘柿を取りに行ってきました
昨年に比べ今年は数が少ない
今現在は約40個ぐらいしか成っていない
それも半数は届かない程高いところに成っている。
取ったのは20個ほど
あとの半数は自然に落ちるか、鳥に食べられるかどちらかだ。






草刈

今朝はうす曇りの晴れ





昨日は思い立って、田圃の草刈に行ってきました
稲刈り後、ワラも処分して3月まで休憩の田圃
気になっていた一番奥の雑草地
背が高い雑草が生えていました
午前中の静かな田圃に草刈機のエンジン音が響きわたりました。




OB会

今朝は晴天です




OB会の連絡が来た
日曜日の5時半から
駅から徒歩200mmの寿司屋
今回はじめての場所です
皆、よく探してくるもんです






元の水道に

今朝は段々と曇っています





昨日は水道のトラブルで市の水道局を呼びました
というのは、日曜日に水道の水圧が非常に弱いことを感じました
どっかだしてるのかと思って確認したのですが、どこも出していません。
その夜の風呂の湯を出しても弱い弱い
風邪引きそうになりました
普通の2~3倍時間かかりました
それで昨日朝9時を待って市の水道局へ電話しました
状況を説明すると、見に伺います」とのことだったので待っていました。
30分くらいすると来ました
メーターを確認して水圧を確認したらやはりだいぶ水圧低いです
水を止める部分を替えてみると直りました
勢い良くでます
水道はこうでなくっちゃね
30分くらい作業して終了
写真撮って帰りました
我が家は元の水道に戻りました



草刈

今朝は曇っています




昨日は朝から池の草刈に行ってきました
8時集合
全員ではなく、草刈機を所有の有志のみ
行ける人だけです
8名集まりました
今の時期なので草もそう多くは無く短時間で終了しました





暖房を

今朝は晴れているが冷え込んだ




今朝は冷え込んでいるのかだいぶ寒い
思わずストーブに火をつけた
いままでもう少しと思って我慢していたのですが
火をつけてしまいました
こうなるとこの部屋から離れることはできません