歯周病シリーズ最後です(*^ー^)ノ
1、歯周病は高血圧を招く
2、歯周病の進み方と診断チャート



下の3つは歯周病・糖尿病・メタボの予防にもなります。



≪硬い物をよく噛んで食べよう≫
歯や歯周組織の健康度は、よく噛む事によって高まります。
現代人に歯周病が多い原因の一つが、軟らかい食べ物が増えたため。
軟らかい食べ物は歯にくっつきやすいうえ、噛む回数が減って唾液の分泌も少ないために、プラーくもたまりやすくなる。

『噛む回数が増えるように食生活を工夫しましょう』
・繊維質の多い根菜類、噛み切りにくいタコやイカ、豆類や玄米などを食べる。
・野菜などは大きめに切る。
・煮込みすぎたりせず硬めに調理する。



≪間食をとるなら時間を決める≫

食事の後は歯磨きをしても、間食の後は磨かないという人は多い。
間食の回数が増えれば、口の中は不衛生になりがちです。
特に砂糖はプラークが増殖する餌になる為、とりすぎないこと。

また、間食がストレスの解消になっている人は、無理に食べる事はありません。

『1日1回程度、時間を決めて食べるようにすれば歯磨き習慣も身に付きやすい』との事です。



≪タバコをやめよう≫

タバコに含まれるニコチンやタールは、歯肉を刺激して炎症を強める原因になるばかりか、唾液の分泌を減らしたり、血行を悪くして免疫力を低下させるなど、いくつもの作用で歯周病を悪化させます。
また、糖尿病や糖尿病予備軍の人、内臓脂肪の多いメタボの人にとって、タバコは動脈硬化を速く進行させる重大な原因になります。
歯と身体の為にぜひ禁煙しましょう。




口の中にたまったプラークは、
約48時間で石灰化が始まり、歯石になります。
歯石になると歯磨きだけでは落とせません。
歯周病対策の基本中の基本は歯磨きですが、歯ブラシは鉛筆のように軽く持って、歯肉を傷めないように1~2本ずつ小刻みに動かしながら磨きましょう。
歯科医師や歯科衛生士さんの指導を受け、自分の歯並びなどに合った効果的な方法で行って下さい。



          ハートランキング参加中ですハート
 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 主婦日記ブログ 恋する主婦へ  日記人気ブログランキングL-Reco

          携帯携帯の方は↓をクリック携帯
           人気ブログランキングへ
           にほんブログ村 恋する主婦
           ブログランキング「L-Reco」