私はアロマキャンドルが大好きです。
インテリアに凝っている女性ならば一度はアロマキャンドルに魅入られた事もあるのではないでしょうか。
一時期にアロマキャンドルブームも起こり、その際には大量にキャンドルを購入し、夜に灯すのがとても楽しみでした。


インテリア、収納関係の雑誌を読んでいてもお洒落なアイテムとしてアロマキャンドルが登場しますよね。
アロマキャンドルは夜に食事をしながら、お茶をしながら、といった時間に灯すとほっとできていました。
ゆらめく炎を見ているとほっとするのは、キャンドルの揺らぎにリラックス効果があるからなのだそうです。


小さくてオレンジ色のキャンドルのゆらめきは本当に素敵です。
キャンドルは毎日使いたい、と思っても色々な弊害があったため、この度LEDキャンドル3個セットリモコン付きを購入しました。
私は前々から、キャンドルを灯すと蝋が減ってしまい、勿体無いからと沢山灯す事ができない、
何度も炎をつけたり消したりを繰り返していると蝋が残ってしまい炎が灯せなくなってしまう、
何よりも火であるために火事が怖い、といった難がありました。


キャンドルは生の火を灯す事となりますので、キャンドルを灯している間は炎を見張っていないといけません。
キャンドルの光を見ながら眠るなんてもっての他、トイレのために立つ際ですら炎が心配で仕方ありませんでした。
独身であるために、誰かがキャンドルを見張ってくれる事もなく、5分以上席を立つ場合はやむなく炎を消していました。


そんなキャンドルの心配も、このLEDキャンドルに掛かれば解消します。
実は、LEDキャンドルの存在を知っていても、本物とは癒しの効力が異なるのではといったイメージから購入をしなかったのです。
三個もセットになっていますし、本物に近い雰囲気が出せる、という事からこの度買ってみたのですがもしかしたら本物の炎よりも綺麗かも、なんて思っている今日この頃です。


LEDキャンドルを買ってからは、火事の可能性がある本物のキャンドルは利用しなくなりました。
キャンドルのようにすぐに無くなる消耗品ではないために、無くなったら勿体無いといった貧乏性の私でも、惜しみなく灯りを楽しめています。
炎は偽物なのですが、なんと蝋は本物を使用しているためにリアル感があります。
何よりも嬉しいのが、キャンドルを見ながら眠れるようになったという事です。


以前は炎を気にしてしまい、緊張感を持ちながらもキャンドルを楽しんでいましたが、
LEDキャンドルは偽物の炎であるために、点けっ放しで眠る事ができるのです。
夜中にトイレに起きた際にも、このLEDキャンドルの灯りで安全にトイレまで行けます。


本物の蝋を利用した間接照明ですが、ナチュラル感があるために、
電気、といった機械的な雰囲気が少なく気に入っています。
リモコン付きだから、操作も簡単です。


30代独身女のお供、といった感じでいつもキャンドルの光を楽しめるようになりました。
夕方の食事の際にはテーブルに置いてお洒落な夕食を楽しみ、
夕食後のお茶の時間にも灯してリラックス効果を貰い、
眠る前にはベッドサイドに置いて灯りに包まれながら眠っています。


日が落ちてきた夕方から灯す日もあり、とても便利なインテリアアイテムとなっています。
キャンドルがある、というだけでゆとり、癒し、高級感を感じられますよ。
私は独身ですが、もしお子さんが居る家庭の場合、火事を懸念してキャンドルを楽しみたくても楽しめませんよね。
そういった時にこの炎を利用しないLEDキャンドルが役立つのではと思います。
値段もとても安く、ランチ一食分で購入できたのも嬉しいですね。

 

三本もあるために、時折位置を模様換えして楽しめています。