ほうせい茶 | つぼちゃんののんびりブログ

つぼちゃんののんびりブログ

大分県の小さな田舎まちに住むアラ還おやじのブログです。温泉巡りや日々の出来事、地域のイベント情報などをのんびりとゆる~く更新しています。ちなみに、別府八湯温泉道第3005代、第3568代、第5143代、第7412代名人です。

法政大学が杵築産の茶葉を使った「ほうせい茶」を作りました。


{7C935729-EBC2-4F7D-A44B-0571750EF2E6}

ほうせい茶の製造・販売は、大学創立者の金丸 鉄(まがね)と伊藤 修が杵築市出身であることから実現したそうです。

大学と関係のある人からもらったので、早速冷やして飲んでみました。

{133310E8-C123-4B58-9B19-50E49A8F7FCE}

すっきりした味わいで、大学生に喜ばれそうなお茶です。

残念ながらほうせい茶の販売は、今のところ法政大学内の売店と自販機のみだそうで、どこやらでは手に入りません。

杵築市民としては、法政大学の学生さんにたくさん飲んでもらって、大学の創立者とそのふるさと杵築を知ってもらいたいですね。


大分県人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ下のバナーを1日1回ポチッと押して応援してください。
あなたの「ポチッ」が頼りです。矢印 
               人気ブログランキングへ