ポチッと応援よろしくお願いします!ヾ(@°▽°@)ノ

人気ブログランキングへ

大川が今まで大きく影響を受けてきた方がいますo(^-^)o


ビジネスだけでなく、人生を生きる考え方を教えてもらった方です


先日、その方の日記を読んでいて『はっ』と気付かされたことが


ありましたので、ご紹介したいと思います(*^ー^)ノ


『ぴあの屋ドットコム』の代表石山雅雄さんです


この方とはもう10年以上のお付き合いです


大川がチョー貧乏な時代から人生の考え方を教えてもらったのです


石山さんのセミナーを聞いて何度も涙したことを今でも覚えています(≧▽≦)



<目標と目的について>

この二つはとてもよく似た言葉ですが、目標とは「○○に向かって」であって、

目的は「○○のために」ですね。

ちょっとこんな話をしたいと思います。

クロスカントリースキーの日本代表選手の新田よしひろさんという人がいるのですが、

岡山の代々続く農家に生まれた新田さんは、3歳の時におじいちゃんが運転する

農機具のコンバインに左手を巻き込まれてひじから先を失い、

それ以来、障害者としての運命を背負うことになりました。

でも、翌年の4歳からスキーを初めて、中3のときには県大会で優勝したりする

実力をつけたんですが、そのうちに両手でストックを使う健常者の選手に

勝てなくなってしまったのです。

これが最初の挫折です。それでスキーをやめてしまいました。

でも、2年後に長野でパラリンピックがあるということで関係者が、出ないか、

と言ってきました。

でも健常者と戦ってきた新田さんには全然興味を持ちませんでした。

ところが、関係者に見せられたビデオに新田さんはくぎ付けになりました。

新田さんと同じ、左手がないドイツの選手が障害者とは思えない早さで滑っていたのです。

そして練習を再開して世界選手権で優勝。

次のトリノパラリンピックでの優勝も確実視されていたのですが、

トリノ大会で転倒のアクシテンドを起こして大敗。

彼は引退するといって引きこもってしまいました。

でもその時、新田さんは気づきました。目標は金メダルだったのですが、

目的を忘れていたのです。

何のためのメダルか、ということです。

家にはおじいちゃんがいました。

運転するコンバインで片腕を失ったときのおじいちゃんが。

事故直後におじいちゃんは「この子と一緒にわしは死ぬ!」といって、

それ以来ずっと自分を責め続けていたんです。

新田さんの目的は、金メダルをとっておじいちゃんにこう言ってあげることだったんです。

「おじいちゃんは、俺にとって最高のおじいちゃんだよ」。

そして次のパラリンピックのバンクーバー。

新田さんは二つの金メダルをとって、

92歳のおじいちゃんの首にその金メダルをかけました。

何かに挑戦するとき、「誰かのために」という目的があると人は変わります。

すごい力を発揮します。

それは愛の力だから・・・。

(みやさき中央新聞より一部抜粋)




人間って誰かのために頑張ってる、


誰かの役に立っていると思えれば


自分の能力以上の力がでますp(^-^)q


お金のため、自分のためだけに仕事をしてるといずれ活きずまりますよね


目先の利益や自分だけ良ければいいという考え方では必ず上手くいかなくなります


大川も最近よく、何のために仕事をしているのか?


誰のために?


誰かの役に立っているのか?


自問自答する日々です(-。-;)


『世のため、人のため、ちょっとだけ自分のため』


忘れかけてた何かを石山さんの日記から思い出させてもらえました


それでは、また~♪


人気ブログランキングへ

ポチッと応援よろしくお願いしますヾ(@°▽°@)ノ



人気ブログランキングへ

最近、髪の毛伸びるのが早いような気がする(゚ー゚;


めっちゃいい天気だったので気分転換にカットしてきました


とりあえず、カット前です( ̄_ ̄ i)
photo:01


photo:02



カットの途中で一枚パシャッ(*^ー^)ノ


ちょっと写真加工して美白効果出してみました


何か幼い感じやわ・・・(≧▽≦)
photo:03



いつも担当してくれるカルム甲子園の西君と一緒に
photo:04



西君のスタイルがバーテンダーのようでした
photo:05




それでは、また~♪

応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ
投稿写真

投稿写真

先日、いつもお世話になってる不動産業者の社長、スタッフの皆さんとランチいってきました!

気心しれたビジネスパートナーの皆さんとの時間は本当楽しいよなぁ~

お店の女の子もパシャって一枚もらいました!

ここのカフェのオーナーも若くて男前なんです!

んじゃね~


ぽちっと応援よろしくお願いしますヾ(@°▽°@)ノ


人気ブログランキングへ

先日、大阪駅の高架下食堂街にあるラーメン屋さんに行ってきました


味はまあまあな感じです(≡^∇^≡)


大川が注文したのは塩ラーメンです
photo:01


鶏がらスープに少し太めのしっかりとした麺


が印象的でしたヾ(@^▽^@)ノ


『ふはふはっあちちっ』


ってな感じです
photo:02



浅く漬かったキムチが美味しかったなぁ~


意外にヒットでしたよ~(^∇^)
photo:03


やっぱり一人麺の時って店内をいろいろ分析してしまうんですよね~


お隣のおじさんはタバコを吸いながら、コートやカバンを両端の椅子に


置いて、両サイドの椅子を独占状態です


ビールも空けながら、スマホをいじっていました


後ろの席ではカップルが顔を見合わせてラブラブな雰囲気を


もし出している( ̄▽+ ̄*)


大川が店内に入ってきてからどんどんお客さんが増えたような気がする


ただ、残念だったのは(ノ_-。)


床が油でベトッとしていて、歩くたびに『べちゃっべっちゃっ』


って音がするくらいなんです


王将やネンキの入った中華料理屋さんのような状態


同じ場面に遭遇しても実はお客さん目線か従業員目線かでは


視点が違ってきます(・・。)ゞ


従業員では見えなかったものが


自分が他社のお店にいってお客目線で見ると


意外なことに気付いたり、見えたりする時ってありますよね


ある飲食店の経営者が言っていました


『激戦地区に新たに出店する時は、その地域の全ての同業種のお店に


お客として顔をだすんです!』


『ひどい時はそのお店めぐりを丸々1か月くらい時間をかけて


20~30軒くらいやるのでどこにどんなお店があって、


あそこの売りはこんなメニューで・・・』


みたいなことが全て頭にインプットされるようです


『お店ではお客目線で徹底的に味・値段・接客・雰囲気その他もろもろ


を分析しこの店に勝つにはどんな要素があればいいか?


この地域では勝負できる!いや、この地域ではやめた方がいい!』


ってわかるらしいです


マーケティング調査に相当な時間とお金をかけながら


自分のお店のカラーやサービスを決めていくようです


うんうん(☆。☆)


確かに同業種の味やサービス、接客や客層までいろんな分析を


近隣の同業種全てお客として行くって凄くないですか?


でもそれくらいしたら、流行ってるお店、流行ってないお店の


共通点みたいなこともわかるようです( ̄ー☆


経営者は常にお客目線で商売を考えないといけないですよね


それでは、また~♪


人気ブログランキングへ
ポチッと応援よろしくお願いします(^∇^)


人気ブログランキングへ

先日、3年ぶりに『人間ドック』行ってきました


自分の体はいつも健康なはず・・・(^▽^;)


と思い込んでるものなんですよね


ってか、健康であってほしい(。>0<。)


あるいは、今は別に異常がないので


『まぁ~いいか~っ』ってなってる方が大半なんじゃないですか?


あとは、『面倒くさいなぁ~』『忙しいから・・・』とかね(ノ_-。)


でも、よく考えてみると【検査】って人間だけではないんですよ★


マンションなら建物のメンテナンスや検査、


エレベーターの保守点検、また


車なら車検というように(・ω・)/


当然どんなものでもどんどん老化していき、いつかは


朽ち果ててしまうので、安全を考慮して点検や検査をすることが


法律で定められています三 (/ ^^)/


ところが、人間の体の検査は意外に後回しにされちゃうんです(ノ_・。)


大川は母親が昔、大きな病気にかかったこともあり


知り合いの方に勧められて35歳の時に


初めて人間ドックへ行ったんです(☆。☆)


その時は健康優良児で問題ありませんでした


確か胃カメラをしてもらい、苦しかった記憶が・・・


あれから3年の月日が流れ、老化も進んでいるし


健康状態も変化が起こってきていて当然です


ホントは毎年受けておいた方がいいらしいですが・・・


とにかく、【人間ドック】に行ってきました!
photo:01



大川はいつも意識していることがあるのです♪


人生には【緊急なこと】と【重要なこと】があります


自分の人生の価値観で『最も重要なこと』を基準にしながら


日々の生活を過ごしているのです(#⌒∇⌒#)ゞ


確かに日常生活は忙しく、緊急なことばかりに時間を取られがちです


目の前の事柄に振り回されて人生で大事な価値を置いてる


部分に時間を使えてない方が多いと思います


大川は人生で最も価値を置いてる考え方に


【絶対後悔だけはしたくない!】というものがあります


あの時こうしておけばよかった・・・


もっとこんなことができたはず・・・


確かに悔やむことはありますが、次どうすればいいか?


を考えて行動するようにしています(・・。)ゞ


その中で自分の体つまり健康状態について考えることがあります


お酒、たばこ、ストレス、睡眠不足など自分の体を酷使して


病気になったらホントに楽しい人生なんて送れないですからね


健康が最も大事だし、健康なら何でもやっていける!


ビジネスが上手くいかなかっても健康ならまたやり直しがきく!


逆に成功してても不健康で病気がちなら人生つまんないだろうなぁ~


ってホントに思います


だから、お酒は少々、たばこは吸わない、ストレスためない


睡眠はちょっと不足しがちですが・・・(*^.^*)


最近は特に色々意識します


来年、40歳なので・・・


あああ~嫌だなぁ~・°・(ノД`)・°・


食生活も最近は肉系より野菜や魚が好きですね


今回の人間ドックで少し内臓脂肪が高かったので


またまたダイエットに励もうと思います


去年の今頃もダイエットって言ってなかったっけ


人生には3つの坂があると教えてもらったことがあります


上り坂・下り坂・まさか・・・


自分は大丈夫という考えは危険ですよね


まさか、自分がこんな病気になるなんて・・・


そうならないためにも、早期発見、早期治療が大事です


人生で重要なことを優先できるかどうかで


将来のライススタイルが変わってきます(≧▽≦)


これを機に健診や人間ドック行ってみてください


それでは、また~♪


応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ
ポチっと応援よろしくお願いします(*^▽^*)


人気ブログランキングへ


最近読んでる本を紹介します( ̄▽+ ̄*)


家入一真(いえいりかずま)さんの本です


『お金が教えてくれること』(^O^)/

お金が教えてくれること ~マイクロ起業で自由に生きる~/大和書房

¥1,365
Amazon.co.jp


家入さん(34歳)はレンタルサーバーの【ロリポップ】を立ち上げ


ジャスダックに史上最年少で上場させた後、


2年で自分の資産をほとんど使い果たし


貧乏になったのですが、そこからまた這い上がって


現在はカフェオーナー、ITビジネス、投資事業で成功されているんです


ジェットコースターのような体験談を中心に


肩肘張らずに気軽な感じで読める内容ですねo(^-^)o


本文中で共感するエピソードがあり


声に出して笑っちゃいました(≧▽≦)


家入さんの素直で飾らないスタイルが好きだなぁ~っ


『今は貧乏でお金はあまりないけど・・・(本文)』


そんなことはないと思うけど


かっこ悪い部分も大きな失敗も


自分を成長させる要素なんだってハッキリ書いてあった


やっぱり同じなんだなぁって思う(ノ゚ο゚)ノ


大川もあまり見えないかもしれないけど


自分に対してコンプレックスや自信のない部分があるから


それを補うために頑張っているように思う


馬鹿にされたり、陰口を叩かれたり、


そんな体験があるたびに


『絶対に成功してやる!!』


『必ず見返してやる!!』


って想いがエネルギーとなってビジネスを頑張ってきました


家入さんもいろんな想いがあって


プライドより負けん気でビジネスを頑張ってきたようです(*゚ー゚*)


凄く人間味があって魅力的な方だなぁって


本文で随所に見られます


あっそうそう!ヾ(@^▽^@)ノ


《給料0円でも働きたくなる仕事》というページで


実際に家入さんのアシスタントで給料なしで働く若い男の子の話が出てきます


家入さんの元で一生懸命働き給料以上にいろんなノウハウや人脈を


手に入れていくんです((((((ノ゚⊿゚)ノ


その彼は若くしてどんどん実力を発揮し、ついには


自分のビジネスを手がけ、テレビや雑誌にまで取材を受けるまでに成長したそうです


その彼の名前が『大川くん』って言うんです((>д<))


本文で『大川くんは僕が育てたんだ!』って自慢できます


って書いてあるんですけど、


なんか自分のことを言われているような気になって


めっちゃ嬉しかったですヾ(@^(∞)^@)ノ


あはは・・・(^_^;)


全く関係ないので嬉しく思うのはおかしいのですが・・・


ちょっとマイナス思考に陥ってしんどいなぁって思った時


電車やお風呂場で読むのにおススメの一冊です


それでは、また~♪


応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ
ポチッと応援お願いします!(^∇^)


人気ブログランキングへ


先日、仲の良い不動産投資家のみんなで集まって男子会をしました


不動産投資つまりマンション・アパート経営という共通の


価値観でいつも熱いトークが繰り広げられるんですヽ(゚◇゚ )ノ


男ばかりで確かにむさ苦しいのですが、それはそれで


いい感じなんですよ★
photo:01


photo:02



なかなか良い物件がないなぁ~とか、どの銀行が融資に積極的だとか


知り合いがこんな物件を購入したけど、凄く危険な運営になるんじゃないか・・・


などなどヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ


で、実際にこのメンバーの中で先日、ボロ物件を80万で購入した話が飛び出しました


『もう少し粘ればあの物件は50万くらいで購入できていたのに!』


って、『まだ値切るんかい!』みたいな


利回りは普通に30%超えてるようです


スゲー((((((ノ゚⊿゚)ノ


実体験に基づく生の声なので非常に参考になりますよね


不動産投資を語るということはその人の考え方や生き方を


語ることにもなるんです(-_☆)


結局、最後の方は『将来、不動産収入を得てこんなことをやってみたいんだよね~』


『俺は海外でのんびり暮らしながらコツコツ不動産を増やしていきたい!』


『結局コツコツ不動産投資をしている人が一番、資産を作れるよなぁ~』


って色んな人生観を語っちゃいました(⌒¬⌒*)


この男子会、もう少し規模を大きくしようという話になりまして


3月はブログで告知して参加者を募集しようと思います


みんなでワイワイガヤガヤできれば楽しいですしね


基本は気軽な飲み会で共通のテーマは


『これから不動産投資がしたい、今すでに不動産投資をしている』


『不動産投資を通じて人生を良くしたい!』


そんな想いを持っている人の集まりにしたいです


全くの初心者でもOKですo(^▽^)o


みんなで夢を語り合いましょう!


それでは、また~♪


応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ
ぽちっと応援よろしくお願いします


人気ブログランキングへ


実は3年ほど前からボランティアで地域の少年野球のコーチをしているんです


毎週土曜、日曜に朝早くから夕方まで練習と試合で大声を発したり、


大川も運動のため一緒に走ったり・・・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


自分の野球チームでも現役でピッチャーやってるので


それなりに鍛えないとって思ってますo(^-^)o


うちの少年野球は学年によって違いはありますが、


年間100試合以上こなします((((((ノ゚⊿゚)ノ


凄いでしょ~(T_T)


最高1日で3試合(トリプルヘッダー)やったこともあるんです


プロ野球の2軍より多いのです 笑


父兄の方も大変だなぁ~って思いますがコーチも毎回大変です


好きでないとやっていけないでしょうねv(^-^)v


コーチだけで20名近くいて西宮市ではそれなりに有名なチームなんです


で、そろそろ毎年恒例の卒業のシーズンとなってきました


色んな思い出が振り返ってきます(///∇//)


卒団する子供たちに色紙で書いた一言を今日は書いておきます


『失敗』と書いて『せいちょう(成長)』と読む


大川が大好きな野村克也監督の言葉なんです


成功から得るものより、失敗から得るものの方が絶対に大きい


だから失敗したり、上手くいかなかった時は【ラッキー】と思え!


自分が成長する唯一の【チャンス】だから!


こんな感じで子供たちにメッセージを書きました


これは野球だけでなく、当然ビジネスにも当てはまります


大川はホント沢山の失敗を繰り返しながら


改善、修正、努力、そしてまた挑戦を繰り返してきました(^∇^)


失敗や上手くいかなかった時にどれだけ原因追究できるか?


なぜ、どうして、何が悪かったか・・・?


自己分析し反省すればすぐ次の目標に向かってチャレンジするだけです


大きな壁を乗り越えた時、以前とは見違える成長した自分がそこには


待っていてくれるのですγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ


大川はいつもそんな思いで上手くいかなかったらラッキー!


また成長できる!頑張るぞ!って・・・


今も新しい業界で勉強しまくっています


凄いスピードで成長してるように思います


次のレベルに成長している新しい自分と出会うために日々努力です


それでは、また~♪



人気ブログランキングへ

ポチッと応援よろしくお願いします(^∇^)


人気ブログランキングへ

大川は『ノマドワーカー』として日々仕事しています


ノマドとは遊牧民のことで自由気ままに移動しながら


どこでも仕事ができるスタイルを確立しているビジネスマンのことです


ノートパソコンとスマートフォンを駆使して効率よく


行動することが可能なのです( ̄▽+ ̄*)


ですから、基本的に大川は会社の事務所で仕事はしていません


というか、会社にほとんど行かないです(o^-')b


サボっているみたいですが、違いますよ(≧▽≦)


スタッフと会議したり、打ち合わせする時に事務所で


綿密に話するのです(*゚ー゚)ゞ


それ以外は自己責任のもと、自由に目標に向かって好きなだけ


仕事をしてもいいのです(//・_・//)


大川は朝起きた瞬間にノートパソコンを開いてすぐに


メールチェックや今日のスケジュール確認、TODOリストの確認


スタッフへの指示、ブログ更新、情報発信など


もちろん、パジャマのまま仕事を続けます


あはは・・・(*v.v)。


自宅をでる間際にスーツに着替え準備するのです


ひどい時は昼前までパジャマでパソコンと向かい合っていることもあります


で、ノマドワーカーの大川としてはいつも快適に仕事ができる環境を


探し求めていますv(^-^)v


ビジネスパートナーと打ち合わせ、クライアントと商談、プレゼンなど


指定された場所の近くの喫茶店やカフェで仕事をする機会が多いのです


で、やはりいつも行くのは『サンマルクカフェ』ですねp(^-^)q


凄く混んでいるわけでもなく、うるさすぎるわけでもなく、


パソコンなどの充電は自由に使えて、カフェを楽しみながら・・・


いろんな部分に思考をこらすには快適な空間はホントに貴重なのです


そんな時、ガラス越しに一台の車が止まってました
photo:01




何気に見ていると(・・;)


『おおお~これは大変だ!やばい!』って思わず


叫びたくなっちゃいました。(;°皿°)
photo:02




そう!あの駐禁を取り締まるグリーンのおっちゃんです


『あわわっ・・・あわわっ・・・』。゚(T^T)゚。


『早く帰ってこないとやばいよ~』(ノ◇≦。)


photo:03




『あああ~駐禁切られる~!!』


人が駐禁切られるのを一部始終見れるのってあまり経験がないです


しかも、中継しているようにこちらはゆっくりカフェしながら・・・


弱肉強食の野生の王国をみているようでした


子供を巣に残し餌を取りにいくお母さんライオン


周りを見ながら母ライオンがいないのを確認しながら


『ガオオゥ~』と近寄ってくる緑色のハイエナ??笑


その様子をテレビ越しに見ている視聴者


『あっ危ない!!』。(;°皿°)


ってついつい叫んじゃいますよね








と、そこへお母さんライオンがこの緊急事態に気付き


急いで子供たちのもとへ帰ってきましたo(^▽^)o

photo:04



『あああ~良かった!助かった~!一時はどうなることかと・・・』


『んんんん?なんかおかしいぞ!』


『また??』((((((ノ゚⊿゚)ノ







そう、ハイエナが去ってしまったのを確認したら


また出かけちゃいました((((((ノ゚⊿゚)ノ
photo:05




ノマドワークで頭が疲れていたのでちょっと面白い一コマを想像しちゃいました


それでは、また~♪


応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ
ポチッと応援よろしくお願いします≧(´▽`)≦

人気ブログランキングへ


2月になったので心機一転髪の毛を切りましたヽ(゚◇゚ )ノ


で、たまたまその美容室のオーナーが店内におられ


『久しぶりです~大川さん!』って声かけてくれました
photo:01


『ブログいつもチェックしてますよ~マンション売るんですね~』


『えええ~見てくれてたんですか~!しかもさっきアップしたばかりなのに・・・』


めっちゃ嬉しかったです★(≧▽≦)


ここのオーナー川畑社長とは地元西宮(甲子園)ということもあって


いろんなお店でちょくちょく会うんです


凄く気さくで話易く、ビジネスも手広く展開されており


非常に刺激になるんです(ノ゚ο゚)ノ


【美容室calm】一度覗いてみてください


で、美容室は2階なのですが、1階にこれまたオシャレなカフェがあるんです
photo:02



【プライムカフェ】 ここで夜に仕事の打ち合わせがあったので行ってみると


またまたオーナーとばったり遭遇(  ゚ ▽ ゚ ;)


『今朝はどうも~!また会いましたね~』


『プライムカフェもよく利用させてもらってます!』


で、一緒に写真をパシャリって撮っちゃいました
photo:03


地元甲子園で一番オシャレな場所なんです

photo:04


で、このプライムカフェもオーナーは川畑社長なんです


カフェのオーナーって憧れるなぁ~


『川畑社長の面白ブログ』是非読んでみてくださいなっ


かなり面白エピソードが満載です


この時、川畑社長はお店でお仕事の打ち合わせをされてましたが


ワインを2~3本抜いてましてかなり陽気に酔っ払ってはりました


一度ゆっくりご飯でも行きたいです~


それでは、また~♪


応援よろしくお願いします

人気ブログランキングへ