沖縄観光なら「闘やぎ観缶食堂」で沖縄庶民の伝統文化である闘やぎを観戦することにしよう! -2ページ目

沖縄観光なら「闘やぎ観缶食堂」で沖縄庶民の伝統文化である闘やぎを観戦することにしよう!

「闘やぎ西原牧場」の代表が運営しているブログです。毎週火曜日~日曜日までのほぼ毎日、西原町字幸地の高速道路を挟んで那覇パブテスト教会の向かいに闘やぎ観缶食堂(闘やぎ西原牧場)があります。沖縄観光でご利用ください。

越しいただきありがとうございます。


早速ですが、闘やぎ会場とKOMEKOYAをご案内

いたします。


闘やぎ会場とKOMEKOYAの屋台は、西原町字翁長の

東部消防署向かいの道、給食センター側の路地から


山手側へ向かいます。


坂の頂上右側がKOMEKOYA、左側が闘やぎ会場です。


 

KOMEKOYAは11時30分オープン、闘やぎ開始は

12時30分です。


今日は1組、明日は土曜日なので4組の試合を行います。


なお、明日は休日の職場もあるので、90Kg~100Kg級の

大型やぎ2頭も連れて参ります。



お誘い合わせの上、お越しください。






心よりお待ちしております。


写真をご覧いただきありがとうございました。