カバーを外す | tatami 戯言館

カバーを外す

いや~、暑い!

今年は特に寒暖の差が激しいですねぇ。

毎年、寒い時期には
我が足=スズキのバーディー90に、
ヤママルト製ハンドルカバーを取り付けていて、
暑くなってくると外すわけですが、

今年はGWの時期に一度外したものの、
また寒い日が続いたりして、
ハンドルカバーを付け直したり、
そんな時期が続いていたものの、

いよいよ本格的に暑くなってきて、
また、来週から梅雨入りしそうなこともあって、
ようやくハンドルカバーの季節は終わったかな。

ん、雨ならハンドルカバーがあった方がいいんじゃないの?
と思う方もあるかと思いますが、
このハンドルカバーは、
暖かくて、軽度な雨なら手が濡れなくてすごく快適なんだけど、
基本的に防水ではないので、
どしゃ降りの雨で一旦カバーが濡れてしまうと、
何日も乾かなかったりするんだよねぇ。
乾かすためにカバーを外して、乾すのも面倒なのだ。。。

というわけで、カバーを外すとハンドル周りがスッキリ☆

$tatami 戯言館
$tatami 戯言館

雨さえ降っていなければ、
バイクが気持ちいい季節になりました。

今日は後輪のタイヤ交換のため、
バイクショップに預けてきました。

あとはプラグの交換でもしようかな。