皆様こんにちは☆

 

先日、たけのこご飯を作りました♡

 

 

愛用中の土鍋は、大黒ごはん鍋。

美味しく炊けるので大好き!

 

 

 

中強火にして蒸気が揺らがず出てきたら、

そこから1分半位経ってから火を消すと

良い感じにおこげができます。

※私のコンロの話です!

 

 

 

火の調整なし!

 

私が持ってるのは1番大きいタイプなのですが、

2合用もあるようです♪

ミニタイプ買おうかなぁと悩み中。

 

 

 

穂先は別のお鍋でお出汁で炊いて、

最後の蒸らしの時に上に並べました♪

一緒に炊くのと香りや食感が違うので、

違いを楽しめます♡

 

メモ

・お米…3合

浸水させてザルにあげて水気を切っておく。

・お出汁…540cc

自家製の白だしベースにしました。

・たけのこ…お好きな量

・お揚げさん…2枚

 

 

 

山椒は、無農薬無肥料で育てています。

というか…ほったらかしなだけ笑

チョキチョキしてきましたが、

このサイズが1番好き。

 

でも…もっと切ってくればよかった!

大量にあるのに何故この量しか切らなかったのか笑

 

 

 

動画のために先に飾りましたが、

蒸らした後の方が良いです笑

お色が悪くなるので!

 

でも、ふわっと山椒の香りがするので、

一緒に蒸らすのも好きです。

 

山椒の葉のお色が気になると思うので、

直前に飾って出してあげてください♡

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

 

きこ

 

 

皆様こんにちは☆

 

 

 

 

 

 

 先日のおやつ♡

 

本髙砂屋さんのマンデルチーゲル!

 

@hontakasagoya1877

 

 

 

 

美味しくてかなり好きです笑

 

子供の頃から食べてたおやつ。

神戸のお家にも常備してありました!

 

原材料シンプルなのに、

何でこんなに美味しいんだろ。

本当に好き♪

 

#マンデルチーゲル #おやつ #神戸のお菓子 #お気に入り #ouchicafe

 

きこ


 

皆様こんにちは☆

 

愛用中の無添加の歯磨き粉のご紹介

 

歯磨き粉って、結構悩むアイテム。

裏を見て見ると色々入ってるので。。

 

色々調べて、これ良いな!

と思ったのがこちら

 

 

 

メディカルホワイトナノ

バイオアパタイト99

 

♡LOFTで買えます!

 

 

発泡剤・研磨剤・界面活性剤・防腐剤・着色料・鉱物油

一切使われていません!

 

安心原料だけで出来ているので嬉しい

 

 

バイオアパタイトとは・・・

卵の殻からアパタイトを抽出し合成して作られたもの。

 

アパタイトは、卵の殻以外に、

鉱物・ホタテ貝・サンゴなどにも含まれる成分ですが、

人間の歯の97%・骨の75%はアパタイトで作られています。

 

鉱物や貝などに含まれるアパタイトと比べ、

卵の殻に含まれるアパタイトは、

人間の骨や歯を構成するものと似ています。

 

バイオアパタイトの働き・・・

微粒子のアパタイトが、歯の細かい傷に入り込んで、

表面の凸凹を埋めてくれて、

着色や汚れをつきにくくしてくれます。

 

また、虫歯の原因となる歯垢をとり、

エナメル質の穴に入り込んで汚れと着色物質を

吸着してくれて除去してくれます。

 

 

 

この歯磨き粉は、普通のバイオアパタイトより

粒子が1/10のナノサイズ!

 

普通のアパタイトでは入り込めない隙間にも

アプローチしてくれて、

ステインなどの付着も防止してくれます

 

産業廃棄物でもあった卵の殻を活用されているのは、

とても良いことだなと思いました♪

 

こちらしばらく使用しておりますが、

歯がツルツルして白くなるのでとても好き!

 

⚠︎使う時、粉を歯ブラシにつけてお口に入れたら、

閉じてくださいね笑

 

 

2種類あります!

【バイオアパタイト80

ホワイトニング成分のバイオアパタイトを

80%配合したホワイトニング歯磨き粉。

甘味成分ありで優しい使用感を

求める方にオススメ!

キシリトールを配合しているので、

マイルドな磨き心地で女性に人気です。

 

私が使っているもの

【バイオアパタイト99

ホワイトニング成分のバイオアパタイトを

99%配合したホワイトニング歯磨き粉。

甘味成分なしで、本気でホワイトニングに

取り組みたい方にオススメ!

アパタイト以外には、メントールしか

配合していないので

ダイレクトに歯の黄ばみに働きかけます。

 

[効能] 歯を白くする。歯のヤニを取る。歯垢を除去する。歯石の沈着を防ぐ。口臭を防ぐ。虫歯を防ぐ。口中を浄化する。知覚過敏。

 

[使用方法] 適量を乾いた歯ブラシに取り、歯と歯ぐきを丁寧にブラッシングしてください。

容器を開けるときは、キャップ面を必ず上にして粉ハミガキが、こぼれないように注意してください。

水分が入ると粉ハミガキが固まることがございます。

使用後は必ずしっかりとフタを閉めてください。

1日に最低2回、出来れば3-4回、歯磨きをしていただくとより効果的です。

 

{emoji:404.png.ダイヤモンド}メディカルホワイトナノ↓

 

 

 

 

 

@medical_tp200 

#メディカルホワイトナノ #メディカルホワイトナノ99 #日本メディカル研究所 #pr #バイオアパタイト#loft #歯磨き粉 #ホワイトニング歯磨き粉 #歯磨き粉 

 

 最後までご覧いただき、ありがとうございました♪

 

きこ赤薔薇

 

 

皆さまこんにちは☆

 

ザクロと高麗人参ゼリーでおやつタイム

 

 

 

ザクロといえば「女性の果実」と呼ばれていて

健康や美容に良い果実♪

 

ビタミン・ミネラル・エストロンが豊富に含まれている他、

美肌・疲労回復など様々な効果が期待されています。

 

エストロンは、女性ホルモンのバランスを整えてくれるもの。

ザクロの赤いつぶつぶ果実もですが、

種子に植物性エストロゲン様物質のエストロン、

エストラジオール、エストリオールが含まれています。

 

デーツにも同じ物質が含まれていますが、

ザクロ種子の含有量はデーツの40倍以上!

積極的に摂りたいなと思う果物です

 

 

 

こちらのゼリーには、ザクロ濃縮液に

6年根の高麗人参の紅参濃縮液と

低分子フィッシュコラーゲンも入っています

 

低分子フィッシュコラーゲンは、分子量が小さく、

体内への吸収率を高めてくれるのだそう!

 

 

EASY CUT

 

簡単に切れます♪

 

 

 

高麗人参

「紅参(こうじん)」とは、
皮を剥がさず蒸した後、そのまま天日で自然乾燥させたもの。

高麗人参だけですと苦いですが、
ザクロの甘酸っぱさが高麗人参の存在を消してくれています笑

 

6年根で韓国産の高麗人参はとても良いので、

健康にもオススメです!

インスタのストーリーズに高麗人参について載せているので、

ご覧ください^ ^

 

お仕事で疲れが溜まっている・内側からケアしたい・

お肌のたるみ・カサつきなど気になる・・・

など健康と美容の両方にアプローチしてくれるゼリー

 

良いところばかりなのですが、1日1包のみ!

甘酸っぱくてかなり美味しいので、

もっと食べたいのですが・・・。

美味しすぎて我慢しないといけないのが大変です笑

 

楽天市場 正官庄海外 でお取り扱いされてます。

私も楽天で買いました!

韓国から届きますよ♪

 

PR 正官庄  @korea_seikansho 

GoodBASE 紅参・ザクロゼリースティック(15g×30包)

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました♡

 

きこ

 

 

皆様こんにちは☆

 

本日は、植物性シリカのご紹介です♪

 

 

世界初!国産無農薬米のもみ殻から生まれた

【 植物性シリカ濃縮液 】

 

見た目は、お水のようなのですが、

ケイ素と呼ばれる液体です。

 

お水・お茶・お料理などに入れて

摂取することができます!

 

 

鯛と菜の花を蒸して、

シリカ入りクコの実ソースをかけて終わり!

 

 

 

ソースは、クコ酢をミキサーにかけるだけ。

ドレッシング・ディップ・

お酢の代わりになど使っています♪

 

 

 

◎クコ酢の作り方は

純リンゴ酢にクコの実を漬けるだけ!

インスタに載せてるので投稿をご覧ください♪

 

乙女のトキメキ Instagram → Goji Berry

 

 

 

 

 

 

■ 必須ミネラルのケイ素「別名シリカ」

 

美容・健康に欠かせない栄養素ですが、

人間の細胞に存在する唯一の栄養素!

 

ハリウッドセレブやモデルさん達が美容のために

シリカを取り入れているお話はよく聞きますよね。

 

髪・爪・血管・お肌・関節・骨・筋肉など

カラダの全てにシリカという栄養素が

存在しています。

 

ケイ素は、残念ながら体内で作ることができません。

20代をピークにケイ素を蓄える力が徐々に低下し、

40代を過ぎると減っていくとのこと。

 

減少すると・・・

身体の不調や老化が生じるそうです。。

 

髪にツヤがない・爪が割れやすい・

お肌にハリがない…

など気になる方は、シリカ不足の可能性も。

 

ケイ素が多く含まれている食べ物は

大豆・海藻類などですが、

食生活だけでは難しいのでサプリで補うことが必要。

 

もみ殻から抽出したケイ素は、

多孔質物質で粒子がとても小さいのですが、

吸着・浸透にも優れているため、

超微粒子(ナノサイズ)で肌の奥まで浸透したり、

体内の老廃物などを取り込んで体外へ排出してくれます。

 

特に皮膚に多くシリカが含まれていますが、

コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸を

サポートする働きがあるので、

シリカは積極的に摂りたい栄養素です♪

 

私は、バスルームから出る前に、

お水にシリカを入れたものを

お顔などにシュシュっとして、

その後、お化粧水をつけています。

 

個人差はあるかと思いますが、

私はお肌がしっとりモチモチになるので、

気に入っています^ ^

 

赤薔薇原料のもみ殻は、国産の無農薬米(三重県産)

 

◆ 飲みかた ◆

1日5ml~10mlを3回~5回に分けて

お水・コーヒー・お茶などに混ぜて飲用する!

 

 

 

{emoji:404.png.ダイヤモンド}Rice silica (ライスシリカ)

公式インスタグラム

 

 

 

{emoji:404.png.ダイヤモンド}Rice silica (ライスシリカ)植物性シリカ濃縮液500ml

 

 

現在キャンペーン中!

4010ダブル感謝祭をしているので、

気になる方はチェックしてみて下さいね♪

 

PR @Rice silica

 

 

 

#シリカ #ケイ素 #美容 #美肌 #シリカ水 #健康 #4010ダブル感謝祭 #ライスシリカ #植物性シリカ #美容 #必須ミネラル #飲むサプリメント #アンチエイジング #デトックス #骨粗鬆症予防 #ツヤ髪 #血管若返り #植物性ケイ素

 

 最後までご覧いただき、ありがとうございました♡

 

きこ