こんばんは。たっくんパパです。
打ち合わせが3週もあくので、前回話したことがうっすらとなってしまってます
土曜に打ち合わせなので、もう一回確認しておきます。
今回は打ち合わせ終わって、夕方から夜の展示場見学会?なるものにお誘いいただきまして、先輩施主さんも含めて、数組の方とお話ができる機会ができたので、いろいろ情報交換してこようと思います
まずは励ましの1クリックお願いします(≡^∇^≡)
現在、打ち合わせも終盤になってきて、カーテンをどうするか考えています。
基本的に全窓にハニカムシェードが付いているので、カーテンは必要ないって言われるけど、カーテンは必要ですよね。
でも、住んでみてから付けようかとも思い、とりあえずリビングと和室にだけはカーテンをつけようと嫁と話しています。(和室は子供が大きくなるまで、みんなで布団で寝る予定の為)
ちょっと気になることがあるんですが…
和室にカーテンって違和感があってすこし気になります
実家の和室には障子しか付いてなく、それの感じに慣れてしまっているからだとは思うんですが。
嫁からは「じゃあ、カーテンしなかったら何で目隠しすんの?そんな変じゃないって」と言われ、それもそうやけど…って感じです。
みなさんの和室はどんな風にしてますか??
よろしければ教えてください(*^.^*)