久しぶりの投稿です。
先日、東京マラソン初ボランティア参加してきました。
役割はフィニッシュブロックエリアの手荷物係でしたネ

なぜ、ボランティアをやろうと考えた理由には二つあります。
①六年前に椎間板が薄くなり痛みが酷く走れる身体ではなくなっていること。そのため、何か役に立てる事はないかと考え、走る人からサポートしていく側になることを決意した点。
②東京オリンピック2020を見据えてスポーツボランティアとして活動を行いボランティアレガシーを残せる一員になることを目的にしていく点です。
話はそれましたが、大会の前日にはビッグサイトでボランティア説明会を受講し念願のボランティアウェアを支給されセキュリティバンドを装着しました(*^^*)。
やはり日本のイベントに相当する大会なのでセキュリティが万全でしたヨ(^^)
当然、私の名前もありました〜\(^^)/
大会の当日は、手荷物の制限と撮影禁止ということでしたので画像はありませんです・・・・

正直、ボランティア楽しかったです

今回、初ボランティアで不安もありましたが、メンバーのホスピタリティの高さとチームワークもあり、ランナーの皆さんを待たせることもなく手渡しが滞りもなく完結することができました

作業の皆さんは手際がよく既に撤去されておりました

来年もまた参加するぞ〜♪その前に抽選をパスしないとネ

参加された皆様お疲れ様でした(*^^*)