つよぽん流 フリーエージェント時代の生き方

つよぽん流 フリーエージェント時代の生き方

これからは個人の力で稼げる時代です!!
このブログでは、会社に依存することなく稼ぐノウハウを紹介していきます。

Amebaでブログを始めよう!

情報元

iPhoneユーザーってゲームをよくするみたいです。


この記事はちょっと前のですけど、読む価値あります。



昔はiPhoneユーザーって高収入のビジネスマンが
ユーザーで多かったみたいですけど、

最近は若くて、低収入なユーザーが増えてるみたいですね。
国内も海外も変わらないようです。



で、低収入と言っても、みんな雨風をしのぐ家はありますし、
特に飢えてるわけでもありません。

そうすると、働いている時間以外は暇なんですね。

要するにiPhoneは大人のゲーム機ってことです。

エンターテイメントを提供できれば商売は上手くいきます。


最近は広告の研究をしてます。

デザインだったり、キャッチコピーだったり。


で、最初は国内企業のコピーとかデザインとか
見てたんですけど、

結局、ほとんどが海外のコピーを日本語にしてるだけ、
デザインは色を変えてるだけ。


まぁ、どのビジネステクニックでもそうですね。

マーケティングとかセールスも国内の最先端は
アメリカで5年前に誕生したものです。

すべて焼き直しです。


島国はチャンスがいっぱいです。

これも一種の輸入ビジネスですね。


ビジネスをするなら英語が読めないと話になりません。

最近、痛感してます。


やっぱり、コンテンツビジネスである以上、
インプットしないと情報を発信できません。

で、インプットは日本語からしかしかできない人と、
英語からもできる人、この差は死活問題です。


僕も英語は苦手です。

勉強もしてきませんでした。

あまり必要性は無いと思ってました。

どうせ翻訳ツールできるし、通訳雇えばいいし、と。


でもです、自分で英語圏の古典や新刊が読める人と
コンテンツのクオリティ、タイムリー性を比べたら
勝ちようがないんですよね。


そんな訳で、英語の勉強を真剣に始めます。

究極の英語勉強法も考えました。

それは、海外の絵本を読むこと。

感情移入と視覚イメージを同時にし易いのが
絵本です。

2年後にフィナンシャル・タイムズとエコノミスト、
海外のビジネス書を辞書なしで読むのが目標です。


ウケる動画です。



アフィリエイターも好きなように情報発信すればいいんですよ。


誰かのテンプレ通りにやるんじゃなくて、 言いたいこと言えばいいんです。

ドメインとサーバー取れば個人メディアが持てます。

大概のことは言えます。

メルマガ発行すれば尚更です。

メディアは、

スモールになればなるほど、

クローズドになればなるほど面白くできます!!