主 题:品味“花文化”,欣赏荷兰古建筑物,领略荷兰风情。
参加者:全体太太及老师
时 间:11月20日上午10点30分
出发点:岗厦学校
目的地:荷兰花卉小镇
往返车费:60元
用餐地点:小镇咖啡店(午餐自费)
午后小吃:学校免费提供。


久しぶりに課外活動のお知らせです。
シンセンにある「荷兰(オランダ)花卉小镇」です。

日時:11月20日 午前10時半
集合場所:地下鉄岗厦駅下車すぐの学校
参加費:60元 (学校の生徒さん以外も同じ)
昼食:各自負担
午後のおやつは学校が提供します!

参加ご希望の方は szbeifanghanyu@yahoo.co.jp へメールお待ちしております!

中国語で携帯SMSが出来る方は 王老師 13688802665 まで!








にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  
















为了丰富学生的中国生活,由阡陌汉语学校组织世界文化遗产—福建土楼之旅,
学校老师带队并作随行翻译。乘高铁到达漳州市,土楼之旅全程包专车,
入住土楼风格酒店,品尝福建特色美食,两天游览有名土楼,感受土楼文化。

生徒さんの中国生活を豊かにするために、
阡陌汉语学校は「世界文化遺産ー福建土楼の旅」を企画しました。
教師が引率してガイドを務めます。高速鉄道に漳州市まで乗車、
土楼の旅はバスをチャーターし、土楼風なホテルに宿泊、
福建の食を味わい、2日間有名な土楼を巡り、土楼文化を体験します。


4月27日- 5月15日 提供咨询、报名缴费、购票资料提供。
5月30日 07:45 深圳北站候车大厅集合
08:00 乘车往漳州
11:30 漳州就午餐
15:30 游览云水谣古镇、和贵楼、怀远楼
17:30 晚餐、入住酒店
19:00 游览土楼夜景
5月31日 08:30 早餐
10:00 游览承启楼
11:30 游览裕昌楼
12:30 午餐
13:30 游览田螺坑土楼群
15:00 出发返回厦门
18:30 晚餐
20:00 乘车返深圳
23:30 深圳北站解散


注:
1、香港、广州学生建议29日晚住深圳北站附近酒店,学校可以帮助联系预定。
2、可以带家属或日本朋友参加。1.2米一下儿童免费,
未安排床位和座位;1.2米—1.5米儿童收取成人费用的90%,安排床位和座位。
3、酒店设有浴缸,可放松休息。可选择一人单独一个房间,需另付300元费用。

1、香港、広州の生徒さんは29日の夜は深圳北駅近くのホテルに
前泊することをお勧めします。学校がホテル予約をお手伝いします。
2、家族や日本の友人なども参加大歓迎です。
身長120センチ未満の子供は座席の予約をしないので無料です。
120センチ以上150センチ未満の子供は座席の予約をするので大人料金の90%必要です。
3、ホテルにはバスタブがあるのでくつろげます。
1人部屋を希望の場合は別料金300元必要です。


咨询报名: 申し込みお問い合わせ 4月27日~5月15日
1、微信公众号留言
2、报名电话:0755-8622 8799






にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  







中国語学校での課外活動のお知らせです。

その名も「一杯珈琲的工夫」
コーヒー一杯飲む時間を文化学習に使ってみませんか?
文化レッスンでいろいろな中国の土地と文化を知る楽しい時間です。

第一回目は手工课を開催します。

中国の代表的な中国结、剪纸、折纸(中国結び、切り紙、折り紙 ) の中から
今回は中国結びを行います。材料などは学校でご用意いたします。

場所は蛇口と岗厦@福田 の両方で開催しますので、
ご都合の良い方にご参加下さいませ。


人数: 1クラス3人
価格: 1人100元
日時: 1月30日 13:00--14:00 中国結び Chineselife 蛇口教室

2月3日 13:00--14:00 中国結び 阡陌汉语岗厦教室



(Chineselife 蛇口教室 南山区興華路3号海濱花園海虹閣1202室)



お申し込みは szbeifanghanyu@yahoo.co.jp まで日本語でどうぞ。








にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  




北京語言大学漢語課程は、

「入門・起歩・初級上・初級下・中級上・中級下・高級上・高級下」
の8つのレベルから成ります。

北京語言大学で使用する教材を使い、所定の学習時間を経て、
大学が実施するテストに合格すると大学認定の修了証が発行されます。

マンツーマン学習とグループ学習の2つの学習方法からお選びいただけます。
授業時間帯は、午前中になります。

・マンツーマン学習・・・すぐに学習を開始できます。
大学が定める学習期間の中で、ご希望の学習速度で、授業を進めていきます。

・グループ学習(2人以上)・・・申し込み人数が2人以上になった段階で開講します。

学費は、学習レベル・学生数によって、違ってきます。
申し込み・お問い合わせは、下記メールアドレスまで日本語でどうぞ。

szbeifanghanyu@yahoo.co.jp

あわせて、従来の中国語クラス(入門~上級)への申し込みも随時募集しています。
こちらも、どうぞご検討ください。




にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  




いつもお世話になっております。
中国茶世界ブランド「ChineseLife」深セン教室の牟です。

初めて福田で薬膳茶茶会を開催します。

中国には古くから「茶療」と呼ばれ、
お茶で体調を整えたり、治療をしていました。
その為、お茶は最初「薬」として認識していました。
中医学と薬膳茶の両方を学ぶ授業を開講しました!
薬膳茶を愉しみながらレシピや効能も学べ人気です!
初級講座は9月1日に開講しました♪
詳細:www.clts.info/ys/

今回のテーマは「秋の養生」です。
季節の変わりに注意すべき事は何ですか?
秋に何を食べたほうがいいですか?
このお茶会をお見逃しなく!

要領
日時:  10月22日(水) 14:00-
場所:  深セン市福田区彩田路 彩福大厦 汇福阁11楼 11A  阡陌漢語学習中心(岗厦駅B出口 5分ぐら い)
費用:  50元  資料・薬膳茶付き
※最低遂行人数 5名様(人数に満たない場合は延期となります)

申込みはこちらへ:
電話:  186-6461-0465(牟 日本語、中国語)
メール: sz@chineselife.asia

ChineseLife月間スケジュール:http://w.chineselife.net.cn/sz/

様々な中国茶会をご用意しました。
ぜひご参加頂ければと思います!

今後ともChineseLifeをどうぞよろしくお願いいたします。

茶    編集後記    茶

子供時代から、風邪を引いたら、
冬に「生姜+紅糖」を飲んだり、
夏に「大根」のスープを飲みます。
「どうしてですか?」って母親に聞いて、
「皆知っている素人療法ですよ」と答えくれました。

でも、薬膳茶講座を勉強すると、
そういう民間処方の存在理由が分かります。
何とか「なるほど」の気持ち!

ChineseLife深センは7月から薬膳茶講座を開催します。
理解安く言葉で難しい内容を説明出来ますので、
ご興味がありましたら、是非ご参加ください。m(_ _)m


--
中国茶で創られる世界を多くの方達と分かち合うのが使命。
茶命  茶魂  茶志  茶俗  茶史  茶文化  茶縁
毎日が修行であり、毎日が幸せであり、毎日が最高の一日である。
家族に感謝。お客様に感謝。スタッフに感謝。地球に感謝!

念願の中国テレビに出演しました!広州店舗も見て頂けます!
  http://otakayuki.com/video-cn/cntv-9-25.shtml

大高勇気OFFICIAL WEBSITE/中国茶から学んだ事
  http://www.otakayuki.com/
大高勇気OFFICIAL BLOG/毎日が幸せになる気付き
  http://blog.otakayuki.com/

中国茶中国茶器世界ブランド「ChineseLife」/中国茶通販
  http://www.chineselife.net
ChineseLife社会貢献事業/あなたの力が必要!
  http://owner.chineselife.net/

受講者500名突破!日本最大規模の中国茶スクール!
中国が世界に誇る中国茶藝の伝統を伝え続けます!
  http://www.clts.info/
中国茶講師達が書き続ける色鮮やかな中国茶の世界
  http://blog.clts.info/

大高勇気が夢をプレゼンしました!必見!
  http://www.chineselife.net/movie/
ChineseLife代表大高勇気Facebook
  http://www.facebook.com/otakayuki.cn

中国茶中国茶器世界ブランド「ChineseLife」
広州教室:広州市天河区林和中路天誉花園二期D座1302室
広州卸売:広州市茘湾区芳村大道中茘湾名茶交易中心C24号
広州教室&卸売責任者:張潔麗(+86)137-1086-7579
上海浦西店舗:上海市長寧区栄華東道98号維多利亜大厦C座903室
上海浦東教室:上海市浦東新区錦繍路香梅花園二期2号801室
上海責任者:周莎莎(+86)186-1699-7613
深セン教室:深セン市南山区興華路3号海濱花園海虹閣1202室
深セン責任者:牟娜(+86)186-6461-0465

中国国家公認資格・高級茶藝師
Chineselife営業部:牟娜
Mobile:(+86)186-6461-0465
mou.na@chineselife.net





にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  




微信 WeChat の公式アカウント 始めました!





「qianmohanyu」で検索して下さいませ。

「連絡先」→右上の+ で連絡先の追加 → 公式アカウント → 検索

またはQRコードを読み取って下さい。
ちなみにQRコードは中国語では 「二维码」と言います。



「中国に住む日本人が中国を理解するための窓口になりたい!」という夢を持つ校長が
中国のあれこれを発信しています。

フォローよろしくお願いします。


HSK対策クラス開講のお知らせです。4級と5級のクラスを開講します。

申し込み人数が、開講最少人数に達した段階で、開講日を決定します。
開講後は、週に2回のペースで学習を進めていきます。
授業では、それぞれの等級合格に必要な語彙と文法の学習とともに、
過去問を使って模擬練習を行います。
4級は7週(2か月弱)、5級は10週(2か月半)で修了予定です。

担当教師はHSK対策のベテランです。

お申し込み、またはお問い合わせは、以下のメールアドレスまで日本語で。

szbeifanghanyu@yahoo.co.jp


〈HSK4級対策クラス〉
授業時間:毎週火・木 10:00~12:00
授業回数:14回(2時間/回)
使用教材:HSK4级大纲,真题集
開講最少人数:3名(最多6名)
授業料:1600元(+教材代)

〈HSK5級対策クラス〉
授業時間:毎週火・木 14:00~16:00
授業回数:19回(2時間/回)
使用教材:HSK5级大纲,真题集
開講最少人数:3名(最多6名)
授業料:2200元(+教材代)





にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  







熱い夏が過ぎ、季節の変わり目で体調を崩される方も少なくないようです。
中国茶で身体のバランスを整え、深センの秋を愉しみましょう♪

9/3  シンセン教室 10:00~ /薬茶会(女性に良い薬膳茶)
茶藝受講者/無料 一般方/30元/人
紹介:「愛美之心、人皆有之」という中国語があります。
美しさを追求するのは女性にとっては普通の事です。
どのように健康的に美しくなりますか?薬膳茶お勧め致します。このお茶会はお見逃しなく!

9/6  シンセン教室 10:00~ /深センお茶会 (お茶の良い保存方法)
価格:30元/回 50元/2回
紹介:どのようにお茶を保存すれば良いですか?お茶の保存方法は同じですか?
種類が違うと味もそれぞれ、当日は一緒に違いを楽しみましょう!

9/9  シンセン教室 13:00~ /中国語中国茶会(14年烏龍茶テイスティング)
価格:30元/回 50元/2回  四人開催
紹介:中国茶を淹れながら中国茶について中国語でお話しします。
中国語を学んでいる方には絶好の良い機会です。

9/10  シンセン教室 10:00~ /日本人公認講師茶会 (病症に合わせたお茶と耳ツボ)
価格:50元/回  耳ツボ付き!
開催者:ChineseLife公認講師
紹介:「瘦せたい」と聞くと、プーアル茶をおすすめします。
でも、「耳ツボジュエリー」もダイエットに役立つという事を前回勉強しました。
耳ツボを体験したい方、お茶と耳ツボにご興味がある方、是非このお茶会をお見逃しなく!

9/16  シンセン教室 10:00~ /中国茶藝表演会/台湾工夫茶
価格:30元/回 50元/2回   三人開催
紹介:日本でも有名な中国茶器の一つである聞香杯を使用する茶藝です。
「台湾工夫茶」はお茶を淹れる時の雰囲気作りに重点を置いています。

9/20  シンセン教室 11:00~ /中国茶藝体験レッスン
価格:無料
紹介:30分で中国茶をより美味しく淹れる方法を体験しましょう!

9/22  シンセン教室 10:00~ /初めての中国茶会
価格:無料
紹介:中国茶の基礎を知りたい方、初心者の方は是非ご参加下さい!

9/27  シンセン教室 11:00~ /子供茶藝体験レッスン
価格:無料
内容:お子様も30分で中国茶の美味しい淹れ方を体験しましょう!


深センスケジュール:http://teahouse.chineselife.net/sz/

様々な中国茶会をご用意しました。
ぜひご参加頂ければと思います!

申込はこちらへ:
メール:sz@chineselife.asia  WeChat :ChineseLife-SZ
189-2740-7596 責任者:牟娜(日本語可)


8月25日に上海店舗2周年記念として、
広州・上海・深セン同時開催の企画を考えました!

8月25日~9月15日の間に全商品15%OFF!
有機栽培の中国茶 景徳鎮瓷器  宜興紫砂壷
茶藝講座受講生には感謝の気持ちを更に込めて20%OFF!

この機会をお見逃しなく!

更に!!
2周年を記念して茶藝講座と評茶講座もお客様に還元!
茶藝、評茶講座 先着5クラス  20%OFF
それ以降のクラス 10%OFF

授業料割引期限:9月15日までの申込


茶 【ChineseLife】微信公式アカウント開通! 茶

微信→連絡先→公式アカウント検索→中国茶世界品牌
定期的に中国茶の情報とお得な情報配信しています♪
http://www.clts.info/wechat/
↑QRコードを用意しております♪♪


      茶 編集後記 茶

皆様のおかげでChineseLife深セン教室は
まもなく一周年を迎えるようになります。
誠にありがとうございます。
今後とも変わらぬご支持よろしくお願い致します。

一年前、皆様とご挨拶したことが今でも心に残っています。
あの時、教室の責任者として仕事をするのは初めてです。
皆様に一番のサービスを提供しなければと思いますが、
足りない部分が山ほどありました。

そんな私を応援してくれたのは優しい皆様でした。
少しずつ成長している私が今までお世話になった皆様に恩返しが出来ればと思います。
もっと皆様に良い雰囲気を作り、もっと面白いお茶話を話し、
もっと新着情報を皆様にシェアします・・・
少しでも皆様に中国茶の素晴らしさを伝えたいです!


中国有名思想家・教育家である孔子の名言:
「有朋自遠方来、不亦楽乎」
中国深センで皆様との出会いはご縁だと思っております。
中国茶で皆様をもてなすのは私の光栄だと思います。
今後とも皆様と一緒に中国茶を楽しめるように頑張ります。


ChineseLife深セン教室一周年記念キャンペーン
是非ご参加くださいませ!


--
中国茶で創られる世界を多くの方達と分かち合うのが使命。
茶命  茶魂  茶志  茶俗  茶史  茶文化  茶縁
毎日が修行であり、毎日が幸せであり、毎日が最高の一日である。
家族に感謝。お客様に感謝。スタッフに感謝。地球に感謝!

念願の中国テレビに出演しました!広州店舗も見て頂けます!
  http://otakayuki.com/video-cn/cntv-9-25.shtml

大高勇気OFFICIAL WEBSITE/中国茶から学んだ事
  http://www.otakayuki.com/
大高勇気OFFICIAL BLOG/毎日が幸せになる気付き
  http://blog.otakayuki.com/

中国茶中国茶器世界ブランド「ChineseLife」/中国茶通販
  http://www.chineselife.net
ChineseLife社会貢献事業/あなたの力が必要!
  http://owner.chineselife.net/

受講者500名突破!日本最大規模の中国茶スクール!
中国が世界に誇る中国茶藝の伝統を伝え続けます!
  http://www.clts.info/
中国茶講師達が書き続ける色鮮やかな中国茶の世界
  http://blog.clts.info/

大高勇気が夢をプレゼンしました!必見!
  http://www.chineselife.net/movie/
ChineseLife代表大高勇気Facebook
  http://www.facebook.com/otakayuki.cn

中国茶中国茶器世界ブランド「ChineseLife」
広州教室:広州市天河区林和中路天誉花園二期D座1302室
広州卸売:広州市茘湾区芳村大道中茘湾名茶交易中心C24号
広州教室&卸売責任者:張潔麗(+86)137-1086-7579
上海浦西店舗:上海市長寧区栄華東道98号維多利亜大厦C座903室
上海浦東教室:上海市浦東新区錦繍路香梅花園二期2号801室
上海責任者:周莎莎(+86)186-1699-7613
深セン教室:深セン市南山区興華路3号海濱花園海虹閣1202室
深セン責任者:牟娜(+86)186-6461-0465

中国国家公認資格・高級茶藝師
Chineselife営業部:牟娜
Mobile:(+86)186-6461-0465
mou.na@chineselife.net







にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  








ChineseLife福田お茶会開催のお知らせ

いつもお世話になっております。
ChineseLife深セン教室の牟です。

福田で第二回お茶会を開催します。

テーマ1:新茶6種類をテイスティング

現在は8種類の新茶が届きました。
今年の緑茶は非常に美味しいです。
それに、なかなか手に入れなく、
市場にあんまり出回っていない黄茶もあります。!
是非是非お楽しみにして下さい!


要領
日時  6月24日(火) 11:00-
場所  深セン市福田区彩田路 彩福大厦 汇福阁11楼 11A 
阡陌漢語学習中心(岗厦駅B出口 5分ぐらい)
電話  186-6461-0465(牟 日本語、中国語)
メール sz@chineselife.asia
費用  50元
人数  6名/先着順



テーマ2:中国語でプーアル茶を話す

長い歴史を持っているプーアル茶に興味がある方、
中国語で中国文化を学びたい方、
Chineselife中国茶スクールの中国人講師と一緒に
中国茶を淹れながら中国語で中国茶についてお話しします。
中国語を学んでいる方には絶好の良い機会です。
皆様の参加をお待ちしています!

要領
日時  6月24日(火) 14:00-
場所  深セン市福田区彩田路 彩福大厦 汇福阁11楼 11A 
阡陌漢語学習中心(岗厦駅B出口 5分ぐらい)
電話  186-6461-0465(牟 日本語、中国語)
メール sz@chineselife.asia
費用  30元/回
人数  4人開催


「6月帰国お土産厳選中国茶セット」 10セット限定!


西湖龍井特級    1個  80元
中国緑茶の「王様」と呼ばれ、
偽者に覆い尽くされた本物を守りぬく決意

恩施玉露      1個  70元
日本茶の元祖、最もセレンを含んだ高級茶葉
お土産にも喜ばれ、自宅でも手軽に飲める茶葉として人気

伝統廬山雲霧    1個  65元
河と湖に挟まれた最高の環境が育んだ味と香り
芯のある味わいが男性に人気


定価:215元→現価:110元


限定:10セット

数量限定の為、完全予約制とさせて頂きます。
予約と茶藝体験は下記のメールアドレスにご連絡頂ければと思います。
担当者:牟/186-6461-0465 日本語、中国語可
    sz@chineselife.asia

受取場所一:深セン市南山区興華路3号海濱花園海虹閣1202室
受取場所二:深セン市福田区彩田路 彩福大厦 汇福阁11楼 11A 
阡陌漢語学習中心(岗厦駅B出口 5分ぐらい)


下記に情報を記載して頂き、メールしてください。

お名前:
受取時間:
電話番号:
セット個数:


今後ともChineseLifeをどうぞよろしくお願いいたします。


牟娜







にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村
  





ChineseLife福田お茶会開催のお知らせ                                                     

皆様いつもお世話になっております。
中国茶世界ブランド「ChineseLife」の牟です。

久しぶりに福田でお茶会を開催します。
今回のテーマは「体にいい黒茶」です。
皆様がよく知っているプーアル茶だけでなく、
他の美味しく、体にいい黒茶も紹介させて頂きます。
生プーアル茶(餅茶)、熟プーアル茶(沱茶、散茶)、フー茶(ティパック)。。。
なかなか手に入れなく、10年間以上よく保存している黒茶もありますよ!
是非是非お楽しみにして下さい!


要領
日時  5月23日(金) 14:00-
場所  深セン市福田区彩田路 彩福大厦 汇福阁11楼 11A  阡陌漢語学習中心(岗厦駅B出口 5分ぐらい)
学校への行き方 http://ameblo.jp/sz-beifang-hanyu/entry-11311681149.html
電話  186-6461-0465(牟 日本語、中国語)
メール sz@chineselife.asia
費用  50元
人数  8名/先着順
また、毎月ChineseLife深セン教室で行った「初めての中国茶会」や「中国語茶会」も福田で開催できます。
詳細は下記に載せさせて頂きます。

初めての中国茶会(福田) 5月26日10:30- 無料 8名/先着順
中国語茶会(福田)    5月26日14:00- 30元/回 四人開催



ChineseLife月間スケジュール:http://teahouse.chineselife.net/sz/

様々な中国茶会をご用意しました。
ぜひご参加頂ければと思います!

ChineseLife深センLineグループを作りました。
お客様に一番ホットでお得な情報をお伝えします!

便利な物を使ってより便利なサービスを提供!
お客様に安全で安心な中国茶をお届け出来るように頑張ります♪♪

下記のLineを探して頂き、
名前と深センLineグループをメッセージ下さい!
こちらから招待させて頂きます。
Line:mouna1234



今後ともChineseLifeをどうぞよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 海外生活ブログ 深セン情報へ


にほ
んブ
ログ村