ブログ更新が1ヶ月振りくらいになりました滝汗
まさかここまで空くとは自分でも思ってなかった。笑


と言う事で、駿ちゃんが10ヶ月から11ヶ月になる間にいろんな事がありました。。


とりあえず、発作は相変わらず右半身のピクつきや、入眠中に体をビクっと反らしたりなどの動きで、なかなかぐっすり朝まで眠れず、未だにちょこちょこ起きては添い乳で寝ております。

それがホントにかわいそうだし、私も新生児の頃のように細切れな睡眠で辛いですチーン


早く脳波を診てもらって、これが発作なのか駿ちゃん特有の害の無い動作なのかそれを知りたいのですが、やはりなかなか脳波のGOが出ません。


てかなんで出さないのかもわからない真顔
ということで、近々静岡行きを検討しております。。




発達面では、歯が6本になりましたウインク
離乳食も手づかみ食べでさつまいもやらバナナを美味しそうにモグモグバナナ



特に風邪も引かず、リハビリでは泣かずに遊べるようになりましたニヤニヤ






そして何より嬉しかったのが、お尻を持ち上げてプリプリするようになったかと思えば、いつの間にかずり這いがハイハイへ移行しておりましたニヒヒ

そして何を思ったか急につかまり立ちまでしてくれて、今では嬉しい半面とても危なっかしくドタバタな毎日です笑い泣き


ただ、人の真似をしたり、意思の疎通などを考えると、精神面の発達が遅れているのかなーという感じです。。


ちょーだいと言っても渡すなんて事はないですし、パチパチもバイバイもどうももしません。
また、ダダダダやまんまんまーなどの声も出さず、未だ喃語ですウインク



それでも少しずつ、少しずつ成長してくれている息子に感謝しながら日々過ごしておりますハート



そんな息子も今月で1歳になりますちゅー

ホントにあっという間ですねー。。
これから先どんな事が待ち受けているのか、怖くなる時もありますが、同じ病気を持つママさん達に力をもらいながら、前に進んで行けたらと思います流れ星



1歳の誕生日は初めての旅行でお泊まりハート
楽しみだなーデレデレ