へなちょこ日記

へなちょこ日記

初めてのブログです。
2012年11月に直腸がんの手術を受け、一時的人工肛門になりました。
6月頃に人工肛門の閉鎖を予定しています。
病気のこと、日常のことなどつたない文章ですが綴っていけたらと思っています。

Amebaでブログを始めよう!

久々の更新です。

先週の火曜、木曜に術後2年の健診がありました。
結果は、再発の兆候はないとのことで、とりあえず一安心です。

最近お腹の調子が良くなかったので、ちょっと不安でしたが、寒さのせいだったのでしょう。
手術後から、少しでも下半身が冷えると、ダメなんです。

健診は、大腸カメラ、胃カメラ、CT、血液検査だったのですが、
胃カメラで、「慢性胃炎」と言われてしまいました。
ピロリ菌がいる恐れがあるそうで、除菌を勧められました。
あと、CTで、「脂肪肝」とのご指摘も。。。

この病気がわかってから禁煙してるんですが、その分口が卑しいもので、ウエストも10㎝以上太くなってしまいました。
反省です。。。

1月7日に先日やり残した、術後1年検査の大腸内視鏡と、胃カメラをやってきました。
大腸のほうは、特に問題なく無事でした。
ほっとしました。

胃のほうは、潰瘍のようなものがみられるということで、つまんで細胞診に出すことになりました。
ちょっとトホホです。

それにしても、胃カメラと大腸内視鏡を続けてやるのは辛どいですね。
私は、ちょっとしたことでもエズくたちなので、特に胃カメラは弱いんです。
今回は、スケジュールが詰まっているということで、安定剤も処方してもらえませんでした。
胃カメラが終わった段階でもう既にかなりバテバテだったんですが、続いての2リットルの下剤が、いつになくしんどく感じ1.5リットル程でギブアップしてしまいました。
検査が終わって、ようやく家にたどり着いても、調子が悪く、結局この日は1日寝込んでしまいました。

でも、これで術後1年の検査は終了し、一応問題なしとのことでしたので、よかったです。