2日目のおせち料理作りは4品。
くわいの煮物
芽の部分を1cmぐらい残し
底の部分が立つように少し落とし
底から芽に向けて皮をむき
固めにゆでこぼし、かつお昆布だし、料理酒
砂糖、塩、薄口醤油で15分弱火で炊きました。
そのまま煮汁に浸けて、味を含めます。
くわいは、母が大好きな1品。合格点もらえるかな?

くわいの煮物
芽の部分を1cmぐらい残し
底の部分が立つように少し落とし
底から芽に向けて皮をむき
固めにゆでこぼし、かつお昆布だし、料理酒
砂糖、塩、薄口醤油で15分弱火で炊きました。
そのまま煮汁に浸けて、味を含めます。
くわいは、母が大好きな1品。合格点もらえるかな?
煮しめ
たけのこの水煮、花れんこん、ごぼう、
たけのこの水煮、花れんこん、ごぼう、
干し椎茸、花人参、里芋、手綱こんにゃく。
かつお昆布だしと、干し椎茸の戻し汁、料理酒で具材がやわらかくなるまで炊き、
かつお昆布だしと、干し椎茸の戻し汁、料理酒で具材がやわらかくなるまで炊き、
砂糖を加え10分程炊き、醤油を加え調味料が染み込むまでコトコト炊き、
甘さ控えめで、塩を少し入れ
さつま芋の美味しさを引き出しました。
しっかり裏ごしして、しっとりなめらか。
ラップでくるみ茶巾にして、食べやすく。
明日は最後の仕上げとなります。
みなさんにとってうれしい水曜日となりますように

心をこめて作った料理は、笑い声がいっぱい。
笑顔がいっぱい。幸せがいっぱい。