こんにちは キャハハ


今日のお弁当の詰め方のご紹介は、

昨日のお弁当、彩り夏野菜のドライカレーです。


言うてものせるだけ~♪


材料はこれ


すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生




茄子とパプリカは油で素揚げ。

南瓜はシリコンスチーマーでレンジ加熱。
今回は加熱し過ぎ(爆)

オクラは茹でた。

ドライカレーは、すりおろしにんにく、

ケチャップ、カレー粉、オイスターソースじゃったと思う。

計量すりゃ良かった~と言うぐらい父ちゃんと娘に好評じゃった。
次回計量します。



すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生



ご飯を詰める。
ご飯を詰める時は、ふんわり入れたら、

しゃもじの背で軽く押さえてならすと綺麗になるよ。




すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生


ドライカレーを敷き詰める。






すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生


南瓜をのせる。





すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生


南瓜の間に茄子をのせる。






すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生


パプリカをのせる。






すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生


オクラをのせる。





すてっぷ♪あっぷファミリー♪ふうかさんは主婦一年生


輪切りにした茹で卵を2枚のせたら完成。


丸いお弁当箱を使うと可愛らしい感じに、四角いお弁当箱を使うと、渋い感じに。

主体となるドライカレーが暗い色じゃけ、暗い色が引き立つ白が最適。

黄色のお弁当箱でも、可愛らしい感じになると思うよ。


応援ポチッと押しちゃって下さい波平

ダウン   ダウン

  ;;人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ




お弁当を作ってる方、これから作る予定の方
参加者様の、素敵で愛情たっぷりなお弁当がたくさんなので
参考になりますし、きっとお弁当作りが楽しくなりますよ。
 お気軽に参加してくださいね~~Wハート
ペタしてね