9ヶ月突入☆読みきかせ等 | 前を向いて歩こう!aloeのべび待ち~ママぶろぐ☆

前を向いて歩こう!aloeのべび待ち~ママぶろぐ☆

毎日を楽しくhappyに*:..。o○☆2012年GWに新米ママになりました○☆育児を中心に大好きな食べ物の事、インテリアなど綴っています♡✧。(⋈◍>◡<◍)。✧♡


おはようございます音符

今日は春らしいぽっかぽか陽気の名古屋です晴れ


今週末、サクラの開花が
予想されていますニコニコ 



おなかのベビちゃんは
早いもので、


先週土曜日とうとう9ヶ月に突入しましたニコニコラブラブ


イロイロと心配しながら

不安は尽きないけれど…


無事9ヶ月を迎えられた事


本当に感謝しています



☆.・゜☆.・゜☆.・



2月に夫婦で参加したパパママ学級で


NHKのドキュメンタリービデオを見せてもらいました。


出産シーンを映した映像には
ジーンと感動的しちゃいました。


「赤ちゃんは、パパとママに
別の役割を求める」って事を
説明&検証した映像も興味深かったニコニコ


小さな赤ちゃんにパパママが読み聞かせするのですが、



楽しい絵本の場合…

ママが読むと
赤ちゃんは興味津々
絵本にくぎ付け音符

パパが読むと
すぐに絵本への興味を失い
関心は別へにひひ



逆に(オバケが出てくるなど)怖い内容の絵本の場合…

ママが読むと
すぐに絵本への興味を失い
関心は別へにひひ

パパが読むと
赤ちゃんは興味津々
絵本にくぎ付け音符



映像を見てて不思議でした。
何十組のサンプルテストで
上記の結果がでてるそう



ご機嫌な赤ちゃんのお顔を観察してても違いがわかりました。


パパと楽しく遊んでる時の赤ちゃんのお顔は

目をカッと見開いて、
どんな遊びをしてくれるのか
好奇心いっぱいで
ワクワクしてる感じニコニコ音符



ママと一緒にいる時のお顔は

安心した感じで目が緩みニコニコラブラブ
嬉しそうでした。



我が家にもあてはまるのかなぁ。
検証してみるのも楽しみです




生まれてから赤ちゃんがパパに懐くように

妊娠中にパパがお腹の中の赤ちゃんに
(ママのおへそに)
話かけをしている映像が微笑ましかったです。
(なぜか始終、赤ちゃんに敬語で話かけてた(笑))



我が家は、里帰り出産のため
ただ今、別居中。


少しでもふーちゃんにパパの存在をアピるため、


夫クンが絵本を朗読し
デジカメ(動画)で録音したものを、

毎日、朝晩おふとんの中で
そーっと
ふーちゃんに聴かせていますニコニコ


聞こえてるといいなぁニコニコ
喜んでくれてるといいなぁニコニコ



この日のパパママ学級は
土曜開催で
パパの妊婦体験や沐浴体験も
あり、

夫婦参加が多かったです。


そういえば
夫クンは沐浴担当とはりきっていましたニコニコ


前を向いて歩こう!aloeのべび待ち~プレママぶろぐ☆-120225_163954_ed.jpg





最後までお読み下さり
ありがとうございました








べびちゃんを望むすべての方に
1日も早くコウノトリが
やってきますように

すべてのプレママさんが
無事元気なべびちゃんを
出産しますように