【公式】SunMoonPackage Blog

【公式】SunMoonPackage Blog

,【公式】日々のSMPのライブ活動ブログです。



Amebaでブログを始めよう!

 

どうも。

サンムーンパッケージのMA=SAです。

まだまだ暦は秋ですが。

暑いですねえ。

 

変えるにはリスクが伴う。
変えなければより大きなリスクが伴う


CMだったかな。


女性の部下が上司に改善の提案書を出す。
上司は一瞥をくれ
「変えることののほうがリスクだからね」
と笑顔で書類を返す。

女性は歩きながら転職サイトを見る。

可能性と探して新しい自分に会いに歩き出す。


・・てなストーリーだったか。ニヤリ

こうやってればいいよね。
こうやってれば安泰だ。

みんなはこういうことを望んでるよ。

 

そうだね。100%わかってる。

 

それは一度

小さくとも成功したことだから。

 

そしてそれをお客様は見に来る。



じゃあそれははたしてずっと

 

盤石なものか?

 

きっと「そんなもの」は世の中に実はひとつも
ないのかもしれない。

過去の写真を見ても

それは

いつだって

記録であり撮った人の記憶でしかない。


本当にその記憶は正しいのだろうか。
 

そこのその人物がいた、

なんて確証はもう誰もわからない。

10年という基礎を経て2年目に突入し。

「とにかく明るいサンムーン」を変えているこの1年。

※ヤスムラではありませんよ。

 

歌い方を変え。演奏する曲のイメージを変え。

 

ご陽気であることからの

変換は実は誰も望んでないかもしれないね口笛

 

「もういいやん。そのままで、このままで。なんで?

なんで変えようとするの?しんどいでしょう?」

 

つい自分にいっちゃうね。

 

ハイスピードと進化。

いろんなことを試しております。

 

だから失敗もいたします爆  笑それはもう爆裂に。

 

でもそこから「学べば」失敗じゃないね。


 

進化のないこと。

守り。

置きに行く。

その場しのぎ

慣れたこと。

安定。

 

それらの単語にかかわる、

イベント、人と

バランスをとらなければならないのであれば。

 

それらとはちょっと、

離れてもいいかなって思います。

 

まだまだ止まるには早いのでしょう。

 

チャレンジして

玉砕して笑いながら

 

今をおいかけて

過去なんて忘れて。

未来も憂いず。

 

ちょっとづつ

おもしろいサンムーンも

悲しさを表現できるサンムーンも

嬉しさを表現できるサンムーンも

怒りを表現できるサンムーンも

生まれていくのです。

 

今一緒にいたいのは。

バタバタ進化しようとしている

サンムーンパッケージを楽しんでくれる
追いかけてくれる演奏メンバーで在り仲間。

 

なんて。

 

朝ふと目が冷めておもったことを書きました。

ではよい秋の夜長を。

 

 

 

楽しみにしていたクラちゃんのイベントが2022/08/20

無事終了しました。

 

 

めちゃくちゃ楽しかったです!

 

 

 

司会のクラちゃん

本当に何もかも、行き届いて素晴らしい進行

そして、演奏でした。

沢山練習したんだなあってほんとに

一生懸命で。一生懸命で。

涙出そうになりました。

 

演奏する上で

大事なこと、思い出しました。

1曲、サンムーンもクラちゃんとスタンダートの

on the sunny side of streetを

セッションさせてもらいましたよう。

 

これもほんとに楽しかった。

 

 

そしてディーワイフさん。

もう11年(いやそれ以上か)

私はよちよちと後ろをついて

まいっております。

 

ますます皆さまカッコよく♪

わたし実は「全力で全曲」歌えます(笑)

 

今回「‘夢の共演」で

クラちゃんありがとうねー。

 

そう、実は。

 

D-wife

SunMoonPackage

 

この二つの音楽集団が「続けて」

同時に「長尺」で音をお届け

することは極めて稀なのです。

 

必ず真ん中に別のユニットさんバンドさんが

入ることがほとんどで、そうなると

昨日のような長尺ライブは少なく。

 

なぜなら

なっすんさんがWヘッダーになるから

です。チュー

 

サンムーンではギター

ディーワイフではベースという楽器の違い

はありますがライブは1本でかなり精神集中。

気力を消耗しますので2本続くと本当に

ヘロヘロになるんですな。

なっすんさんよく頑張りました。爆笑

えらいぞ。

 

初めて見ていただいたお客様から

「すごくお声に癒されました」と言って

いただけて大変嬉しく思います。

 

最近そのお声をありがたくいただく

のですが多分どこかにも書いたと

思うのですが

それはわたしの声がということではなく

その声を出させてくれる

環境、人、空間、全てに感謝の輪が

ぐるぐると巡ってるからです。

わたしは皆さまに、ありがとうです。

いやあ。しかし

とにかく暖かいイベントでしたねえ。

幸せになってもらいたいって気持ちが溢れ出ていた

イベントでした。

 

秘蔵画像

 

こんな方々がタンゴ曲で練り歩き

ましたが(笑)(強烈な個性です)

カッコ良すぎて惚れました。

動いてる姿はその場で見た方の

お楽しみ。

 

 

引き続き皆さま、ご安全性に日々

ご機嫌で幸せに

過ごしてまいりましょう。

 

8/20 サンムーンセットリスト

 

・ワンダフルワールド

on the sunny side of street 

深夜高速

カレー

大人メガネ

高麗橋

ナナイロ

 

でした。🎵

 

MA=SA

皆様
いかがお過ごしでしょうか。

さて本日でお休みも最終の方が多いのでは

ないでしょうか。

ちまたでは流行のあれが

猛威をふるっておりますが、どうか皆様

お気をつけくださいませ。


MA=SAは
ここ何年もやりたいと思ってた
サンムーンさん関連の諸々整理、
これからの準備をちゃくちゃくと進めております。

少し思ったように進んできていて

ほっと安堵。


これで2022後半も走れそうです。

基本は毎月2本から3本のペースを守って

安全にライブをこころがけております。

 

4年前の結成7周年以降はMA=SAは

入退院の繰り返しで実は

歌うとかライブとか

それどころではなかったというか。

 

ハイスピードでは動けなくなった分

仕方ないとあきらめて(笑)

おかげで様で落ち着いてライブができるように

なった気がします。


今回のお盆の少しまとまった時間のおかげで
懸案だったサンムーンパッケージの

新しい配布用の名刺をデザインして入稿しました。

届くのは来週かな?
シンプルにしてみたよ。どうかな?



しかし以前作ったの何年前かしら。(笑)

またどこかでお会いしたら
もらってやってくださいまし。

皆様もご体調にくれぐれご留意くださいませ。


MA=SA