ひまわりメルマガ vol.107 | 福島ひまわり里親プロジェクト ブログ

福島ひまわり里親プロジェクト ブログ

【For you For japan】の理念の基 三つの柱でプロジェクトを運営させていただいています。
●福祉雇用 ●福島県への観光[教育旅行] ●防災教育 

 
《福島東高等学校女子応援団部のオープニング》






2月15日、ひまわり甲子園2015が開催されたくま~!
多くの皆さまに支えて頂き開催できましたこと心より感謝申し上げ
ます。


 

============================
◆ひまわり甲子園2015 御礼
============================
「福島ひまわり里親プロジェクト」に参加してくださっている福島県内の 皆さま、そして全国の里親の皆さまがそれぞれの活動内容を発表し、交流を深めていくイベント、「ひまわり甲子園」も、震災から丸四年、おかげ様で今年で無事3回目の開催を迎えさせて頂くことが出来ました。
今大会もまた、福島県、企業の代表の皆様、各地方大会の代表者の皆様、鯖江市立立待小学校の児童の皆様など、感動の物語を発表していただきました。

東日本大震災からまもなく5年目を迎えます。

今大会で紡がれた物語は、あの震災があった「せいで」ではなく、あったから「こそ」うまれた未来に残したい物語ばかりでした。そして、この甲子園をきっかけに、全国と福島の"きずな"を深め新たな感動物語の種蒔きにもつながりました。

遠方でお越しいただけなかった里親さんにご覧いただけるように、また、学校教育のなかでも、甲子園の感動物語をご活用いただけるよう今年の甲子園は、映像を無料配信予定です。配信準備が整いましたら、またご連絡させていただきます。

今年度は、全国ネットのテレビ局でも取り上げられ広島や長野、京都で「ひまわり甲子園地区大会」が開催されるなど「福島ひまわり里親プロジェクト」の活動が、より広がりを見せた年でもありました。これも、ひとえに、お心を寄せてくださっている皆様の温かいご支援あってのことと、改めまして厚く御礼申し上げます。

小さな小さなひまわりの種は、福島の想いと共に全国へ届けられ、里親の皆さまのもとで花を咲かせます。そして、多くの人の手を経て、秋には全国の里親の方達の想いを携えて、再び福島へ戻ってきてくれます。

遠く離れた地へ想いを馳せる喜び、遠くから寄せられる想いに触れる喜び、この小さな種は、そんな喜びを教えてくれるかのようです。

今年もまた、ひまわりを通じて、皆様と新しい物語を紡いで、そして、福島と全国の皆様とのつながりをより深めていくことができますように。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

◇ 発表団体 ◇
<関東・甲信越大会代表>
諏訪市立中洲小学校 様
http://youtu.be/-xa5JxhgDRs

<中国・四国大会代表>
海田町ひまわりの会 様
http://youtu.be/6OiFCQHOJj8

<福島県・企業部門代表>
日本郵便株式会社福島県北部地区連絡会 二本松亀谷郵便局 様
http://youtu.be/3sSFT4aWtgk

<北陸地区代表>
福井県鯖江市立立待小学校 様
http://youtu.be/0mhBX6pPYl8

<関西地区大会代表>
立命館中学校・高等学校様
http://youtu.be/mObQXwMIF6M

<福島県代表>
郡山女子大学 石澤 美佳 様
http://youtu.be/VFd2_Z7CTms


◇ 交流会お食事提供団体◇
・福島県 NPO法人和 様
・福島県 大越町牧野ひまわり会 様
・福島県 NPO法人福島ライフエイド 様
◇メッセージ提供団体 ◇
・オランダ ロッテルダム日本人学校 様
・名古屋モード学園 様

◇ ゲスト出演 ◇
・福島県立福島東高等学校 応援団 様
・山木屋太鼓 チーム鴉 様

<ひまわり甲子園2015地方大会日程決定!>
8月5日(水) 中国・四国大会
11月3日(火) 信州・北陸大会

============================
◆編集後記
============================
全国の志熱き皆さまが福島に集結し、未来を語り合った日は、確実に未来への大きな一歩を踏み出した歴史的な1日だったクマ!
日本一心温まる人物のまち福島から、全国の皆さまと一緒に日本中世界中へきずなのひまわりを携えて元気を届けに行くクマよ~!!

□■■□──────────
[発行] NPO法人チームふくしま
福島ひまわり里親プロジェクト 事務局
ホームページ
http://www.sunflower-fukushima.com
感想・お問い合わせ
info@sunflower-fukushima.com
──────────□■■□

※本メールは、プロジェクトに関わっていただいた
 皆様にお送りさせて頂いています。
 お知り合いの方にもご案内していただけると嬉しいです。

メルマガ登録は、下記アドレスに送信で↓
info@sunflower-fukushima.com
最後まで読んでいただきありがとうございます。
配信アドレスの変更・停止は

メール返信の程よろしくお願い致します。

早々