子供のまんまのおっさん人生録
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

8/17~8/18 山陰地方ツーリング 

先週なのですが、山陰地方ツーリング行ってきました。

青い海!青いバイク!
綺麗な海ですね。瀬戸内海ではこうはいきません。
バイクの駐車スペースなのに、隣には I ❤SLOW LIFEと書かれた車の中に前かがみでぐったりした高齢者が寝てました。付近のライダーに『あの車突っ込んだの?』って聞いた、『いきなり止めて寝だした、私たちも突っ込んだのかと思った』と。日陰求めてきたのでしょうが、このようなマナー違反はがっかりします。
キャビンタイプのホテルでぐっすり。

翌朝は廃線となった三江線の駅、『宇津井駅』へ、高架した線路にある駅なので乗客はビルのような階段を上がってたようです。
すごーい!
このボックスは何する?
その後は広島の三次市、三次もののけミュージアムへ。




最後に奧さんからの大根おろしと、わさびのジュレを買いに片道50㎞戻り道の駅へ、なんと売り切れ!
ガッツリ食べて。
2日で1000㎞、山陰は交通量が少なくて海沿いは快適な走りが出来ました。

秋はバイクで、九州地方ツーリングしたいです。

皆さんはいかがお過ごしですか?

7/12-14 九州雨の中旅行

7/12から14まで早めの夏休みを取り、九州へ雨の中旅行をしてきました。

メインは熊本県。
九州地方高速乗り放題プランなので気にせず走りまくりです。あっ、バイクでなく今回は車です。

最近はまってきている温泉。
湯亭 上弦の月さん。
九州は家族風呂の所も多くあり、こちらは家族風呂、貸切風呂のみのお店です。


湧水も多くあり、水の好きな私にはワクワクするところです。


このような、水面ギリギリの写真撮影していて転倒してスフィンクスみたいな格好で、ドボン!してしまいました。


その後は一気に宮崎まで移動してチキン南蛮食べました。


翌日はいつもバイクで高速道路移動で、走れなかった一般道のループ橋をクルクル。


えびのという所の スパプラザ 湯遊さんという温泉に入って。


北上するはずがなぜか南下してしまい、偶然見つけた水源でワクワク。



熊本のソウルフード?太平燕を食べ。


その後は、大雨に遭遇して、

本当に前が見えなかった。赤信号待ちの時に撮影。


ミニバンなので、後部はエアマット敷いて、車中泊の三日間でした。

また、バイクで来たいです。

皆さんはいかがお過ごしですか。

6/6  般若寺温泉

今日は休みでした。

 
梅雨が来る前にサラッと温泉にでもと思い、出掛けました。
 
場所は岡山県苫田郡鏡野町奥津川西川。
 
名前は『般若寺温泉』
 
なんか凄いでしょう?名前が。
 
完全貸し切りのお風呂です。
一人一時間1000円
 
階段を降りて行くと
 
あらら、凄い佇まいの家屋が…こちらで声をかけて、ご主人に申し出。事前に電話予約しておきます。
 
般若寺?
 
川の向こうには『大釣温泉』、あちらから丸見え!
 
脱衣所。川岸に建物あるので、石も壁の一部?
 
こじんまりとしてます。貸し切りでないと無理ですね。
 
 
こちらは露天風呂。脱衣所から出て移動しなければいけないので、前を隠して後ろ隠さずの恥ずかしい格好で移動です。
 
大釣温泉から丸見えの露天風呂。ちょっと勇気が要ります。
川面と同じ高さなので不思議な気分。
 
台風、大雨などの増水ですぐに浸かるそうで、前日に脱衣所の、扉、備品などを高台に移動させるそうです。
写真撮るのを忘れましたが、脱衣所と内風呂の建物は、倉庫?ポンプ室?みたいな外観でした。
 
内風呂はややぬるめ、ややヌルヌル。露天風呂は熱めでした。
 
ご主人は穏やかな方で、楽しくお話しできました。
 
おっさん、今はスベスベで今夜は自宅のお風呂に入りたくないくらいです。
 
皆さんはいかがお過ごしですか?
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>