『開業3周年記念・無償車輌譲渡企画』当選者発表 | 酔扇鉄道

『開業3周年記念・無償車輌譲渡企画』当選者発表

この度は当ブログ「酔扇鉄道」の開業3周年にあたり、非常に多くの皆様からお祝いのお言葉を頂戴いたしました。どれも温かいメッセージばかりで感謝感激です。心より御礼申し上げます。



そして、今回の『無償車輌譲渡企画』にも15人もの方々からご応募いただきまして、誠にありがとうございました。




それでは、まずは「問題」の正解を発表いたします。



「問題:酔扇鉄道の1年間の輸送人員(=総アクセス数)は何人でしょう?」





















正解は・・・・


















324,490人でした。


最も近い数字をお答え下さったのは、eoskissさん(335,000人)でした。



ちなみに、2006年11月から2007年10月までの、1ヶ月毎の「総アクセス数」・「アクセス者数」は以下の通りとなります。



2006年11月
総アクセス数19,268
アクセス者数8,896


2006年12月
総アクセス数26,011
アクセス者数11,567


2007年1月
総アクセス数26,190
アクセス者数11,518


2007年2月
総アクセス数22,213
アクセス者数10,777


2007年3月
総アクセス数24,083
アクセス者数10,823


2007年4月
総アクセス数24,504
アクセス者数10,309


2007年5月
総アクセス数26,705
アクセス者数10,624


2007年6月
総アクセス数27,465
アクセス者数11,224


2007年7月
総アクセス数30,777
アクセス者数12,494


2007年8月
総アクセス数29,507
アクセス者数12,252


2007年9月     
総アクセス数31,088    
アクセス者数12,793    


2007年10月
総アクセス数36,679
アクセス者数15,622



2006年11月~2007年10月
総アクセス数324,490
アクセス者数138,899







続きまして、ご解答いただいた数字を元に、各車輌の当選者を発表いたします。






hakodate


1.「函館市電8007号車」(チョロQ)は、バイソンさん!!(お答え300,000人)


(4名の方にご応募いただき、しかも僅差でした)





arakawa


2.「都電荒川線8500形」(チョロQ)は、熊田ベア吉さん!!


(ご応募はお一人でした)





bocchan


3.「坊っちゃん列車14号機」(チョロQ)は、すみやさん!!(お答え73,000人)


(2名の方にご応募いただきました)





103


4.「103系オレンジ」(Bトレインショーティー)は、tkinfoさん!!


(ご応募はお一人でした)


※『JR西日本スペシャルパート2』のもので、先頭車×2、中間車×2の合計4両分ご用意いたします。





seibu


5.「西武新2000系」(Bトレインショーティー)のご応募はございませんでした。





nagaden


6.「長野電鉄2000系りんご塗装」(Bトレインショーティー)は、テンさん!!


(ご応募はお一人でした)





meitetsu


7.「名鉄6500系」(Bトレインショーティー)のご応募はございませんでした。





hankyu


8.「阪急9300系」(Bトレインショーティー)は、区急天満橋さん!!(お答え260,000人)


(4名の方からご応募いただきました)


※1箱あたり先頭車×1、中間車×1のものを、2箱(合計4両)ご用意いたします。



nankai


9.「南海7100系現行塗装」(Bトレインショーティー)は、eoskissさん!!


(ご応募はお一人でした)


※1箱あたり先頭車×2のものを、1箱(合計2両)のみ用意いたします。



sanyo


10.「山陽5000系」(Bトレインショーティー)は、カツさん!!


(ご応募はお一人でした)


※1箱あたり先頭車×1、中間車×1のものを、2箱(合計4両)ご用意いたします。






・・・以上の方々に当選が決定いたしました。


当選された皆様へは、改めてメールでもご連絡いたしますので、メールをご確認下さい。





また、折角ご応募いただきながらも選から漏れてしまわれた、


choro-busさん

kaizuさん

ぷーちょろさん

風ささきさん

minamiさん

アイザックさん

amanossさん


ご応募いただきました事、厚く御礼申し上げます。

これに懲りず、今後とも「ご乗車」いただけますならば、この上なき幸いです。








hassha-yoshi!!


それでは、今後も



酔扇鉄道への

皆様の「ご乗車」を心よりお待ち申し上げております!!



















(もし来年に4周年を達成できたなら、今年と同様の企画を開催したい、と思います)




にほんブログ村 鉄道ブログへ