わるいゆめよりたかく。

わるいゆめよりたかく。

よかったこと、わるかったこと、いろんなことをかきます。

Amebaでブログを始めよう!


ブログ新設しようかと思います。

記事を消したり編集したりって簡単にできるんだけど、編集できない部分を変更したくて。

でも、ここには消したくない記事もあって。

相応しい単語で作り直します。
近いうちに。


本日、大嫌いなお医者へ行って参りました。


今日は、自分の中で思いを纏め、ちゃんと話そうって決意して行ったので、嫌な気持ちは一切ありませんでした。


話した結果、ようやく就活スタートです。


就活及び就職するに能り、自分の状態を知りたい。自分の病気をちゃんと理解して向き合いたい。何に注意すれば普通に働けるのか。


医者も話してくれました。


今日で9回目?の診療でしたが、初めて医者の目を見て話せました。


医者も今は状態が良さそうでよかったと言って、今後のこと私のことを目を見て話してくれました。


病院帰りが清々しいのは初めてです。


この状態が続けばいいなぁ。
じゃなくて、
この状態を維持できるようマイペースに頑張ります。


一緒にいて楽な人たちに言われ続けてきた「完璧主義」。
医者にも言われました。


完璧主義だから、突き詰めすぎるとまた苦しくなってしまうので、気楽に。


自己否定が強く、自分自身を認めてあげられない傾向だけど、家族に対しては肯定的だから、人間関係も上手くやっていけるだろう。


楽になっていく感じを忘れずに。


言われたこともちゃんと覚えてる。


あー久々にとてもいい気分。


就活とか新しいことをすることによって、私の気持ちも前に進むだろう。


自分から前向きな発言を医者にしたのは初めて。


頑張れる。
やっとここまできた。


本当に嬉しい。


とは言っても、まだ足りないとこはあります。


電車乗ったら吐き気する時もまだあるし、苛々が抑えられない時もある。


そんな自分を少しでも認めてあげられるようになればいいなぁ。


頑張りすぎはよくない。本当にそうだった。


私1人じゃ善くはならなかった。


1人で思い詰めなくていいんだって言ってくれたみしまさん

私のマイナス思考を笑い飛ばしてくれたけいさん

話を聞いてくれたわかさ

病気を知ってても、いつでも普通に話してくれる美春

不安を聞いてくれたなかしまさん、やまにしさん、たぐちさん、いぐまさん

重っ苦しい私の話を聞いて、助言してくれて、大丈夫っていつでも言ってくれたこでらさん

岩井と笑い合ってくれる喫煙所の皆様


私に、明日からまた頑張ろうと思わせてくれたバンドさん


何より、1番近くで優しく見守ってくれる家族。


みんなのおかげで本当に私は救われた。


ありがとうございます。


腰も問題ないし、やっと前に進めます。
今までも治療しながら前に進んでたのかもしれないけど。


私はもっとずっと時間が経たないと、周りと同じラインには立てないと思います。


でも、周りと自分を比較する必要なんて無い気がする。


今ならそう思える。


私を受け入れてくれた全ての人に、本当に感謝しています。


明日から学校。
時間を見つけて大沼さんを訪ねます。


スタートラインに立てたことが本当に嬉しい。


気楽に、マイペースに、焦らずゆっくり行きます。


自分のこと、ちゃんと大切にしていきたいと思います。
併せて、自分のこと、ちゃんと知っていこうと思います。


他の人にするように、自分自身にもいいところと悪いところを冷静に見出していきます。


あーよかった。
本当に。


ありがとうしか言えない。
本当にありがとう。