昨日は患者さんの高校生くんのサッカーの公式戦を観戦しに行きました。高校生の子達のサッカーは生まれて初めて見たのですが、名門校らしく、スペースの使い方が上手で、チームがひとつの意識を共有したかのようなパスワークや攻撃の仕掛け方などが本当に感動しました。つねに声を掛け合いながら、試合をポジティブに作り上げて行く様子は、忘れかけていたスポーツの情熱を思い起こさせてくれるような、貴重な経験となりました。そして、患者さんの高校生くんも、ガンバ大阪遠藤選手のごとく、ボランチの位置で、素晴らしいプレイをしていましたよ![みんな:01]

さて、今週のお題は、目の前の問題が解決していたら…と想像して行動する、です。[みんな:02]

今日はとてもシンプルに自分の身の回りに起こったことから始めようと思います。
よく物を失くすので実体験からの小話です[みんな:03]

例えば、携帯電話をなくした時…。これはかなりパニックになりますよね。

そんな時は、パニックにならないように気をつけながら…、

あぁ携帯電話見つかってよかったなぁと安心感をと持った自分を演じてみてください[みんな:04]

そうすれば、脳は一瞬でもリラックスします[みんな:05]

そんなリラックス状態になれば、意外と見つかるものなんですね[みんな:06]






iPhoneからの投稿